2025年3月21日の公表によると、電気代の5月請求分(4月使用分)は値上がりします。
2025年4月の電気代値上がり理由
- 電気代(2025年1~3月使用分)1kWhあたり2.5円割引になっていた国の補助金が終了
- 再生可能エネルギー促進賦課金が4月使用分から0.49円値上げ
参考:経済産業省
エリスグッド編集スタッフの
2025年1月(画像左)と2月(画像右)の明細書。
この画像は実際の明細書(1月・2月請求分)です。
向かって右側のシン・エナジーの利用状況を4月も同じだと仮定して試算すると、月約2,559円の値上がりになります。
え?!東京電力の1月の明細3万円超えてるよ!高すぎる…。
これまで以上に今、より安い電力会社を探している方が本記事をご覧になっているかと思います。
実際に電力会社を乗り換えると、電気代が安くなるケースがほとんど。
この2つの明細書でも東京電力に比べてシン・エナジーの方が1kWhあたり約1.22円※安く、月約1,000円の差があります。
※国の補助金、課税等を除く
この記事では、最新の料金プランや燃料費等調整額を元に、電気料金が安い新電力会社最大18社の比較表を作成、おすすめ順にランキングをつけて紹介しています。
人気の電力会社や一戸建て向け(利用量450kWh以上)の方におすすめの電力会社なども紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
※本記事記載の金額は、すべて税込表記です。
 | 監修者 RAUL株式会社 代表取締役 江田健二さん |
一般社団法人エネルギー情報センター理事、一般社団法人サステナビリティコミュニケーション協会理事等を務めている。2018年度環境省地域再省蓄エネサービスイノベーション委員会委員。2024年度から、厚生労働省中長期キャリア形成支援検討委員会委員を担当。Yahooニュース公式コメンテーター。 主な著書に、『2025年「脱炭素」のリアルチャンス すべての業界を襲う大変化に乗り遅れるな!』、『図解即戦力 電力・ガス業界のしくみとビジネスがこれ1冊でしっかりわかる教科書』、『蓄電所ビジネス』、『むしろ、じっくり話していい。』、『ブロックチェーン×エネルギービジネス―世界の51事例から予見する』、『エネルギーデジタル化の未来』 など。 |
目次
電気料金が安い!乗り換えにおすすめの新電力会社比較表&ランキング
ここでは、早速電気料金が安い新電力会社最大18社のランキングを紹介します。以下の内容がすぐ分かるよう、電気料金が安くておすすめできる会社順に比較表としてまとめました。
新電力会社比較表&ランキングでわかること
- 東京電力、関西電力、北海道電力、北陸電力、中国電力の各エリアで契約できる電力会社の比較
- 1人暮らしから4人暮らしまでの年間料金シミュレーション
- 割引・キャンペーン
- ポイント還元
- 供給エリア
- 11月の燃料費等調整額
電力会社を乗り換える時に必要な情報はこの表だけで確認できますので、ご家族にシェアするなど、電力会社選びにぜひ活用してみてください。
スクロールできます
| 11月の電気代 1人暮らし | 11月の電気代 2人暮らし | 11月の電気代 3人暮らし | 11月の電気代 4人暮らし | 基本料金 ※1 | 電力量料金 (1kWhあたり の使用料金) | 提供エリア | セット割 | オール電化 | ポイント還元 | キャンペーン | 2025年11月の燃料費等調整単価 (東京電力エリア) |
|---|
オクトパスエナジー グリーンオクトパス | 4,089円 東京電力より -378円 | 5,843円 東京電力より -619円 | 8,182円 東京電力より -940円 | 9,610円 東京電力より -1,116円 | 902.1円 | 18.98円~ | 全国 (沖縄を除く) | なし | あり | なし | ー | 2.48円/kWh |
|---|
Looopでんき スマートタイムONE | 4,511円 東京電力より +44円 | 6,195円 東京電力より -267円 | 8,441円 東京電力より -681円 | 9,411円 東京電力より -1,315円 | 861.27円 | 固定従量料金 13.97円 + 市場連動型従量料金 ※2 | 全国 | 都市ガス | なし | なし | ー | なし |
|---|
エネワンでんき エネワンハッピー/エネワンバリュー | 4,222円 東京電力より -245円 | 6,119円 東京電力より -343円 | 8,649円 東京電力より -473円 | 10,082円 東京電力より -644円 | 902.25円 | 29.8円~ | 全国 (沖縄を除く) | LPガス 都市ガス ウォーターサーバー | なし | Pontaポイント | 新規申込で電気代10ヵ月間基本料金半額(12月21日まで) | -7.65円/kWh |
|---|
TERASELでんき TERASEL東京B/超TERASEL東京B | 4,100円 東京電力より -367円 | 5,928円 東京電力より -534円 | 8,365円 東京電力より -757円 | 9,675円 東京電力より -1,051円 | 900.93円 | 29円~ | 全国 (沖縄を除く) | なし | なし | 楽天ポイント | 新規申込で10,000円相当のデジタルギフトなど6種類の選べる特典がもらえる(9月30日まで) | -7.65円/kWh |
|---|
シン・エナジー きほんプラン | 4,110円 東京電力より -357円 | 5,922円 東京電力より -540円 | 8,339円 東京電力より -783円 | 9,750円 東京電力より -976円 | 796.06円 | 19.67円~ | 全国 | なし | あり | JALマイレージ | ー | 2.04円/kWh |
|---|
CDエナジーダイレクト ベーシックでんき | 4,144円 東京電力より -323円 | 5,988円 東京電力より -474円 | 8,447円 東京電力より -675円 | 13,596円 東京電力より +2,870円 | 830.70円 | 29.9円~ | 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、栃木県、群馬県、茨城県、山梨県、および静岡県の富士川以東の地域 | 都市ガス | あり | カテエネポイント | ー | -7.65円/kWh |
|---|
リボンエナジー リボングリーン | 4,782円 東京電力より +315円 | 6,966円 東京電力より +504円 | 9,867円 東京電力より +745円 | 11,092円 東京電力より +366円 | 0円 | 固定従量料金 22円 + 市場連動型従量料金 ※2 | 全国 (沖縄を除く) | なし | なし | なし | WEB申し込みで6ヶ月間電気代割引(0.55円/kWh、税込) | なし |
|---|
東京ガス 基本プラン | 4,227円 東京電力より -240円 | 6,077円 東京電力より -385円 | 8,545円 東京電力より -577円 | 10,055円 東京電力より -671円 | 935.22円 | 29.7円~ | 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、栃木県、群馬県、茨城県、山梨県、および静岡県の富士川以東の地域 | 都市ガス | あり | パッチョポイント | 「基本プラン」「ずっとも電気3」に新規申込で電気代の基本料金が1ヶ月無料 | -7.65円/kWh |
|---|
四つ葉電力 ほっと5.0安心プラン | 5,552円 東京電力より +1,085円 | 8,114円 東京電力より +1,652円 | 11,530円 東京電力より +2,408円 | 13,005円 東京電力より +2,279円 | 0円 | 38.82円~ | 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、栃木県、群馬県、茨城県 (離島を除く) | なし | なし | なし | 新規申込から累計2,300kWhご利用でクオカード1万円分もらえる(2026年1月9日まで) | なし |
|---|
しろくま電力 しろくまプラン | 5,315円 東京電力より +848円 | 7,366円 東京電力より +904円 | 10,101円 東京電力より +979円 | 11,572円 東京電力より +846円 | 870円 | 24.7円~ | 全国 (沖縄を除く) | なし | なし | なし | ー | 6.38円/kWh |
|---|
小田急でんき ×小田急ガス Sプラン | 4,309円 東京電力より -158円 | 6,193円 東京電力より -269円 | 8,887円 東京電力より -235円 | 10,210円 東京電力より -516円 | 885.72円 | 19.33円~ | 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、栃木県、群馬県、茨城県、山梨県、および静岡県の富士川以東の地域 | 都市ガス | なし | 小田急ポイント | ー | 3.72円/kWh |
|---|
東京電力 従量電灯B | 4,255円 | 6,152円 | 8,682円 | 10,230円 | 935.25円 | 29.8円~ | 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、栃木県、群馬県、茨城県、山梨県、および静岡県の富士川以東の地域 | 都市ガス | あり | くらしTEPCOポイント | ー | -7.65円/kWh |
|---|
スクロールできます
| 年間電気代 1人暮らし | 年間電気代 2人暮らし | 年間電気代 3人暮らし | 年間電気代 4人暮らし | 基本料金 ※1 | 電力量料金 (1kWhあたり の使用料金) | 提供エリア | セット割 | オール電化 | ポイント還元 | キャンペーン | 2025年11月の燃料費等調整単価 (東京電力エリア) |
|---|
オクトパスエナジー グリーンオクトパス | 65,618円 東京電力より -2,465円 | 94,552円 東京電力より -4,448円 | 135,919円 東京電力より -7,756円 | 158,234円 東京電力より -9,465円 | 902.1円 | 18.98円~ | 全国 (沖縄を除く) | なし | あり | なし | ー | 2.48円/kWh |
|---|
Looopでんき スマートタイムONE | 70,379円 東京電力より +2,296円 | 98,141円 東京電力より -859円 | 134,938円 東京電力より -8,737円 | 151,079円 東京電力より -16,620円 | 861.27円 | 固定従量料金 13.97円 + 市場連動型従量料金 ※2 | 全国 | 都市ガス | なし | なし | ー | なし |
|---|
エネワンでんき エネワンハッピー/エネワンバリュー | 67,475円 東京電力より -608円 | 98,295円 東京電力より -705円 | 142,840円 東京電力より -835円 | 161,812円 東京電力より -5,887円 | 902.25円 | 29.8円~ | 全国 (沖縄を除く) | LPガス 都市ガス ウォーターサーバー | なし | Pontaポイント | 新規申込で電気代10ヵ月間基本料金半額(12月21日まで) | -7.65円/kWh |
|---|
TERASELでんき TERASEL東京B/超TERASEL東京B | 65,468円 東京電力より -2,615円 | 95,184円 東京電力より -3,816円 | 138,113円 東京電力より -5,562円 | 154,666円 東京電力より -13,033円 | 900.93円 | 29円~ | 全国 (沖縄を除く) | なし | なし | 楽天ポイント | 新規申込で10,000円相当のデジタルギフトなど6種類の選べる特典がもらえる(9月30日まで) | -7.65円/kWh |
|---|
シン・エナジー きほんプラン | 63,517円 東京電力より -4,566円 | 92,040円 東京電力より -6,960円 | 132,497円 東京電力より -11,178円 | 153,922円 東京電力より -13,777円 | 796.06円 | 19.67円~ | 全国 | なし | あり | JALマイレージ | ー | 2.04円/kWh |
|---|
CDエナジーダイレクト ベーシックでんき | 66,119円 東京電力より -1,964円 | 95,922円 東京電力より -3,078円 | 136,248円 東京電力より -7,427円 | 157,185円 東京電力より -10,514円 | 830.70円 | 29.9円~ | 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、栃木県、群馬県、茨城県、山梨県、および静岡県の富士川以東の地域 | 都市ガス | あり | カテエネポイント | ー | -7.65円/kWh |
|---|
リボンエナジー リボングリーン | 77,722円 東京電力より +9,639円 | 113,297円 東京電力より +14,297円 | 160,269円 東京電力より +16,594円 | 180,454円 東京電力より +12,755円 | 0円 | 固定従量料金 22円 + 市場連動型従量料金 ※2 | 全国 (沖縄を除く) | なし | なし | なし | WEB申し込みで6ヶ月間電気代割引(0.55円/kWh、税込) | なし |
|---|
東京ガス 基本プラン | 67,165円 東京電力より -918円 | 97,236円 東京電力より -1,764円 | 140,535円 東京電力より -3,140円 | 163,909円 東京電力より -3,790円 | 935.22円 | 29.7円~ | 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、栃木県、群馬県、茨城県、山梨県、および静岡県の富士川以東の地域 | 都市ガス | あり | パッチョポイント | 「基本プラン」「ずっとも電気3」に新規申込で電気代の基本料金が1ヶ月無料 | -7.65円/kWh |
|---|
四つ葉電力 ほっと5.0安心プラン | 86,647円 東京電力より +18,564円 | 126,709円 東京電力より +27,709円 | 179,815円 東京電力より +36,140円 | 203,107円 東京電力より +35,408円 | 0円 | 38.82円~ | 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、栃木県、群馬県、茨城県 (離島を除く) | なし | なし | なし | 新規申込から累計2,300kWhご利用でクオカード1万円分もらえる(2026年1月9日まで) | なし |
|---|
しろくま電力 しろくまプラン | 80,503円 東京電力より +12,420円 | 112,897円 東京電力より +13,897円 | 155,839円 東京電力より +12,164円 | 178,158円 東京電力より +10,459円 | 870円 | 24.7円~ | 全国 (沖縄を除く) | なし | なし | なし | ー | 6.38円/kWh |
|---|
小田急でんき ×小田急ガス Sプラン | 70,598円 東京電力より +2,515円 | 102,102円 東京電力より +3,102円 | 145,599円 東京電力より +1,924円 | 167,757円 東京電力より +58円 | 885.72円 | 19.33円~ | 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、栃木県、群馬県、茨城県、山梨県、および静岡県の富士川以東の地域 | 都市ガス | なし | 小田急ポイント | ー | 3.72円/kWh |
|---|
東京電力 従量電灯B | 67,871円 | 98,691円 | 143,236円 | 167,203円 | 935.25円 | 29.8円~ | 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、栃木県、群馬県、茨城県、山梨県、および静岡県の富士川以東の地域 | 都市ガス | あり | くらしTEPCOポイント | ー | -7.65円/kWh |
|---|
※2025年11月1日更新。
※1 30A相当。JAPAN電力は、実質的な基本料金として容量拠出金反映基礎額と毎月変動する反映調整額を足した平均額を表示しています。
※2 市場連動型プランのため、従量料金の一部は30分ごとに変動します。
※3 東京電力エリアで各社同条件で電気料金シミュレーションを行った場合。くわしい比較条件はこちらをクリック。
- 契約アンペアは1~3人暮らしが「30A」、4人暮らしが「40A」で試算しています。
- 各社、2025年11月時点で東京電力エリアの料金プランで試算しています。
- 各社、11月のシミュレーション料金は更新日時点で公表されている最新の燃料費調整等単価(独自燃調)やエリアプライス価格で試算されています。
- 各社、年間のシミュレーション料金は2024年12月~2025年11月の燃料費調整等単価(独自燃調)や固定単価+2024年12月~2025年11月の月平均のエリアプライス価格(東京)で試算しています。
- 消費税を含みます。
- 政府が実施する割引、再生可能エネルギー発電促進賦課金(再エネ賦課金)は含みません。
- 世帯別料金シミュレーションで用いた11月の電気使用量の詳細は、以下の表の通りです。
| 世帯人数 | シミュレーションに用いた11月電気使用量※ |
|---|
| 1人暮らし(集合住宅) | 143kWh |
|---|
| 2人暮らし(集合住宅) | 209kWh |
|---|
| 3人暮らし(戸建) | 297kWh |
|---|
| 4人暮らし(戸建) | 335kWh |
|---|
※参考:東京都家庭のエネルギー消費動向実態調査 p.12
※上記の資料から「年間電気使用量(平均)」を引用し、東京電力が提供する月別最大電力の比率を用いて12か月分に振り分けて試算しています。
- 世帯別料金シミュレーションで用いた年間電気使用量の詳細は、以下の表の通りです。
| 世帯人数 | シミュレーションに用いた年間電気使用量※ |
|---|
| 1人暮らし(集合住宅) | 2,232kWh |
|---|
| 2人暮らし(集合住宅) | 3,264kWh |
|---|
| 3人暮らし(戸建) | 4,632kWh |
|---|
| 4人暮らし(戸建) | 5,232kWh |
|---|
※参考:東京都家庭のエネルギー消費動向実態調査 p.12
※上記の資料から「年間電気使用量(平均)」を引用し、東京電力が提供する月別最大電力の比率を用いて12か月分に振り分けて試算しています。
あわせて読みたい
関東・東京のおすすめ新電力会社ランキング【2025年最新】|一人暮らしからファミリー向けも紹介
関東地方にお住まいの皆さま、毎月の電気代が高くなっていませんか? 2016年の電力自由化により、関東エリアには400社※近くの新電力会社が存在します。※参考:経済産業…
スクロールできます
| 11月の電気代 1人暮らし | 11月の電気代 2人暮らし | 11月の電気代 3人暮らし | 11月の電気代 4人暮らし | 基本料金 ※1 | 電力量料金 (1kWhあたり の使用料金) | 提供エリア | セット割 | オール電化 | ポイント還元 | キャンペーン | 2025年11月の燃料費等調整単価 (関西電力エリア) |
|---|
オクトパスエナジー グリーンオクトパス | 3,720円 関西電力より -90円 | 5,464円 関西電力より -303円 | 7,790円 関西電力より -585円 | 8,893円 関西電力より -713円 | 372.00円 (15kWh使用分含む) | 20.21円~ | 全国 (沖縄を除く) | なし | あり | なし | ー | 2.62円/kWh |
|---|
Looopでんき スマートタイムONE | 3,788円 関西電力より -22円 | 5,317円 関西電力より -450円 | 7,357円 関西電力より -1,018円 | 8,238円 関西電力より -1,368円 | 472.29円 | 固定従量料金 14.62円 + 市場連動型従量料金 ※2 | 全国 | 都市ガス | なし | なし | ー | なし |
|---|
エネワンでんき エネワンハッピー/エネワンバリュー | 3,565円 関西電力より -245円 | 5,428円 関西電力より -339円 | 7,912円 関西電力より -463円 | 9,026円 関西電力より -580円 | 478.58円 (15kWh使用分含む) | 20.21円~ | 全国 (沖縄を除く) | LPガス 都市ガス ウォーターサーバー | なし | Pontaポイント | 新規申込で電気代10ヵ月間基本料金半額(12月21日まで) | 2.62円/kWh |
|---|
リボンエナジー リボングリーン | 4,040円 関西電力より +230円 | 5,882円 関西電力より +115円 | 8,325円 関西電力より -50円 | 9,354円 関西電力より -252円 | 0円 | 固定従量料金 19.8円 + 市場連動型従量料金 ※2 | 全国 (沖縄を除く) | なし | なし | なし | WEB申し込みで6ヶ月間電気代割引(0.55円/kWh、税込) | なし |
|---|
シン・エナジー きほんプラン | 3,500円 関西電力より -310円 | 5,292円 関西電力より -475円 | 7,681円 関西電力より -694円 | 8,834円 関西電力より -772円 | 396.81円 (15kWh使用分含む) | 19.81円~ | 全国 | なし | あり | JALマイレージ | ー | 2.68円/kWh |
|---|
ミツウロコでんき 従量電灯A | 3,764円 関西電力より -46円 | 5,536円 関西電力より -231円 | 7,899円 関西電力より -476円 | 8,968円 関西電力より -638円 | 515.29円 (15kWh使用分含む) | 22.06円~ | 全国 (沖縄を除く) | 都市ガス 光回線 | なし | なし | ー | 2.62円/kWh |
|---|
関西電力 従量電灯A | 3,609円 | 5,472円 | 7,956円 | 9,133円 | 522.58円 (15kWh使用分含む) | 20.21円~ | 京都府、大阪府、滋賀県、兵庫県(赤穂市福浦を除く)、奈良県、和歌山県、福井県(三方郡美浜町以西)、三重県(熊野市、南牟婁郡紀宝町、南牟婁郡御浜町)、岐阜県(不破郡関ケ原町の一部) | 都市ガス | あり | はぴeポイント | ー | 2.62円/kWh |
|---|
しろくま電力 しろくまプラン | 4,274円 関西電力より +464円 | 6,220円 関西電力より +453円 | 8,814円 関西電力より +439円 | 9,934円 関西電力より +328円 | 400.00円 (15kWh使用分含む) | 22.8円~ | 全国 (沖縄を除く) | なし | なし | なし | ー | 6.68円/kWh |
|---|
Japan電力 くらしプランS | 4,322円 関西電力より +512円 | 6,201円 関西電力より +434円 | 8,705円 関西電力より +330円 | 9,871円 関西電力より +265円 | 0円 | 26円~ | 全国 (沖縄を除く) | なし | なし | なし | ー | 2.46円/kWh |
|---|
新日本エネルギー スタンダードプラン | 6,113円 関西電力より +2,303円 | 9,160円 関西電力より +3,393円 | 13,222円 関西電力より +4,847円 | 15,059円 関西電力より +5,453円 | 433.41円 (15kWh使用分含む) | 20.31円~ | 全国 (沖縄を除く) | なし | あり | なし | 引越し先でも継続利用すると現金10,000円キャッシュバック | 20.71円/kWh |
|---|
スクロールできます
| 年間電気代 1人暮らし | 年間電気代 2人暮らし | 年間電気代 3人暮らし | 年間電気代 4人暮らし | 基本料金 ※1 | 電力量料金 (1kWhあたり の使用料金) | 提供エリア | セット割 | オール電化 | ポイント還元 | キャンペーン | 2025年11月の燃料費等調整単価 (関西電力エリア) |
|---|
オクトパスエナジー グリーンオクトパス | 60,125円 関西電力より +203円 | 88,418円 関西電力より -1,757円 | 128,448円 関西電力より -4,520円 | 146,478円 関西電力より -5,761円 | 372.00円 (15kWh使用分含む) | 20.21円~ | 全国 (沖縄を除く) | なし | あり | なし | ー | 2.62円/kWh |
|---|
Looopでんき スマートタイムONE | 63,570円 関西電力より +3,648円 | 90,340円 関西電力より +165円 | 125,818円 関西電力より -7,150円 | 141,385円 関西電力より -10,854円 | 472.29円 | 固定従量料金 14.62円 + 市場連動型従量料金 ※2 | 全国 | 都市ガス | なし | なし | ー | なし |
|---|
エネワンでんき エネワンハッピー/エネワンバリュー | 59,192円 関西電力より -730円 | 89,352円 関西電力より -823円 | 132,021円 関西電力より -947円 | 148,299円 関西電力より -3,940円 | 478.58円 (15kWh使用分含む) | 20.21円~ | 全国 (沖縄を除く) | LPガス 都市ガス ウォーターサーバー | なし | Pontaポイント | 新規申込で電気代10ヵ月間基本料金半額(12月21日まで) | 2.62円/kWh |
|---|
リボンエナジー リボングリーン | 69,219円 関西電力より +9,297円 | 100,862円 関西電力より +10,687円 | 142,616円 関西電力より +9,648円 | 160,517円 関西電力より +8,278円 | 0円 | 固定従量料金 19.8円 + 市場連動型従量料金 ※2 | 全国 (沖縄を除く) | なし | なし | なし | WEB申し込みで6ヶ月間電気代割引(0.55円/kWh、税込) | なし |
|---|
シン・エナジー きほんプラン | 55,143円 関西電力より -4,779円 | 82,966円 関西電力より -7,209円 | 122,981円 関西電力より -9,987円 | 141,122円 関西電力より -11,117円 | 396.81円 (15kWh使用分含む) | 19.81円~ | 全国 | なし | あり | JALマイレージ | ー | 2.68円/kWh |
|---|
ミツウロコでんき 従量電灯A | 60,871円 関西電力より +949円 | 89,516円 関西電力より -659円 | 128,732円 関西電力より -4,236円 | 146,166円 関西電力より -6,073円 | 515.29円 (15kWh使用分含む) | 22.06円~ | 全国 (沖縄を除く) | 都市ガス 光回線 | なし | なし | ー | 2.62円/kWh |
|---|
関西電力 従量電灯A | 59,720円 | 89,880円 | 132,549円 | 151,766円 | 522.58円 (15kWh使用分含む) | 20.21円~ | 京都府、大阪府、滋賀県、兵庫県(赤穂市福浦を除く)、奈良県、和歌山県、福井県(三方郡美浜町以西)、三重県(熊野市、南牟婁郡紀宝町、南牟婁郡御浜町)、岐阜県(不破郡関ケ原町の一部) | 都市ガス | あり | はぴeポイント | ー | 2.62円/kWh |
|---|
しろくま電力 しろくまプラン | 67,398円 関西電力より +7,476円 | 98,239円 関西電力より +8,064円 | 139,123円 関西電力より +6,155円 | 157,064円 関西電力より +4,825円 | 400.00円 (15kWh使用分含む) | 22.8円~ | 全国 (沖縄を除く) | なし | なし | なし | ー | 6.68円/kWh |
|---|
Japan電力 くらしプランS | 69,522円 関西電力より +9,600円 | 99,294円 関西電力より +9,119円 | 138,575円 関西電力より +5,607円 | 157,201円 関西電力より +4,962円 | 0円 | 26円~ | 全国 (沖縄を除く) | なし | なし | なし | ー | 2.46円/kWh |
|---|
新日本エネルギー スタンダードプラン | 101,444円 関西電力より +41,522円 | 151,193円 関西電力より +61,018円 | 219,288円 関西電力より +86,320円 | 249,562円 関西電力より +97,323円 | 433.41円 (15kWh使用分含む) | 20.31円~ | 全国 (沖縄を除く) | なし | あり | なし | 引越し先でも継続利用すると現金10,000円キャッシュバック | 20.71円/kWh |
|---|
※2025年11月1日更新。
※1 30A相当。JAPAN電力は、実質的な基本料金として容量拠出金反映基礎額と毎月変動する反映調整額を足した平均額を表示しています。
※2 市場連動型プランのため、従量料金の一部は30分ごとに変動します。
※3 関西電力エリアで各社同条件で電気料金シミュレーションを行った場合。くわしい比較条件はこちらをクリック。
- 契約アンペアは1~3人暮らしが「30A」、4人暮らしが「40A」で試算しています。
- 各社、2025年11月時点で関西電力エリアの料金プランで試算しています。
- 各社、11月のシミュレーション料金は更新日時点で公表されている最新の燃料費調整等単価(独自燃調)やエリアプライス価格で試算されています。
- 各社、年間のシミュレーション料金は2024年12月~2025年11月の燃料費調整等単価(独自燃調)や固定単価+2024年12月~2025年11月の月平均のエリアプライス価格(関西)で試算しています。
- 消費税を含みます。
- 政府が実施する割引、再生可能エネルギー発電促進賦課金(再エネ賦課金)は含みません。
- 世帯別料金シミュレーションで用いた11月の電気使用量の詳細は、以下の表の通りです。
| 世帯人数 | シミュレーションに用いた11月電気使用量※ |
|---|
| 1人暮らし(集合住宅) | 143kWh |
|---|
| 2人暮らし(集合住宅) | 209kWh |
|---|
| 3人暮らし(戸建) | 297kWh |
|---|
| 4人暮らし(戸建) | 335kWh |
|---|
※参考:東京都家庭のエネルギー消費動向実態調査 p.12
※上記の資料から「年間電気使用量(平均)」を引用し、東京電力が提供する月別最大電力の比率を用いて12か月分に振り分けて試算しています。
- 世帯別料金シミュレーションで用いた年間電気使用量の詳細は、以下の表の通りです。
| 世帯人数 | シミュレーションに用いた年間電気使用量※ |
|---|
| 1人暮らし(集合住宅) | 2,232kWh |
|---|
| 2人暮らし(集合住宅) | 3,264kWh |
|---|
| 3人暮らし(戸建) | 4,632kWh |
|---|
| 4人暮らし(戸建) | 5,232kWh |
|---|
※参考:東京都家庭のエネルギー消費動向実態調査 p.12
※上記の資料から「年間電気使用量(平均)」を引用し、東京電力が提供する月別最大電力の比率を用いて12か月分に振り分けて試算しています。
あわせて読みたい
関西・大阪でおすすめの電力会社13社を徹底比較|一人暮らしやオール電化も紹介【2025年最新】
電気代が高いと感じていませんか? 関西電力や大阪ガスを「なんとなく」契約したままの方は、実は年間1万円以上も損をしている可能性があります。 実は、新電力会社への…
スクロールできます
| 11月の電気代 1人暮らし | 11月の電気代 2人暮らし | 11月の電気代 3人暮らし | 11月の電気代 4人暮らし | 基本料金 ※1 | 電力量料金 (1kWhあたり の使用料金) | 提供エリア | セット割 | オール電化 | ポイント還元 | キャンペーン | 2025年11月の燃料費等調整単価 (中部電力エリア) |
|---|
オクトパスエナジー グリーンオクトパス | 4,028円 中部電力より -471円 | 5,687円 中部電力より -691円 | 7,899円 中部電力より -984円 | 9,234円 中部電力より -1,155円 | 878.40円 | 20.5円~ | 全国 (沖縄を除く) | なし | あり | なし | ー | 0.93円/kWh |
|---|
ENEOSでんき 中部Vプラン | 4,188円 中部電力より -311円 | 5,893円 中部電力より -485円 | 8,167円 中部電力より -716円 | 9,530円 中部電力より -859円 | 962.34円 | 20.99円~ | 全国 (沖縄を除く) | 都市ガス | あり (北海道・東北・関東エリアのみ) | Vポイント | ー | 0.93円/kWh |
|---|
Looopでんき スマートタイムONE | 4,311円 中部電力より -188円 | 5,927円 中部電力より -451円 | 8,082円 中部電力より -801円 | 9,013円 中部電力より -1,376円 | 807.96円 | 固定従量料金 14.91円 + 市場連動型従量料金 ※2 | 全国 | 都市ガス | なし | なし | ー | なし |
|---|
TERASELでんき TERASEL中部B/超TERASEL中部B | 4,171円 中部電力より -328円 | 5,902円 中部電力より -476円 | 8,209円 中部電力より -674円 | 9,518円 中部電力より -871円 | 950.55円 | 20.88円~ | 全国 (沖縄を除く) | なし | なし | 楽天ポイント | 新規申込で10,000円相当のデジタルギフトなど6種類の選べる特典がもらえる(9月30日まで) | 0.93円/kWh |
|---|
エネワンでんき エネワンハッピー/エネワンバリュー | 4,198円 中部電力より -301円 | 5,954円 中部電力より -424円 | 8,295円 中部電力より -588円 | 9,648円 中部電力より -741円 | 930.42円 | 21.2円~ | 全国 (沖縄を除く) | LPガス 都市ガス ウォーターサーバー | なし | Pontaポイント | 新規申込で電気代10ヵ月間基本料金半額(12月21日まで) | 0.93円/kWh |
|---|
シン・エナジー きほんプラン | 4,573円 中部電力より +74円 | 6,480円 中部電力より +102円 | 9,022円 中部電力より +139円 | 10,456円 中部電力より +67円 | 857.95円 | 20.69円~ | 全国 | なし | あり | JALマイレージ | ー | 3.08円/kWh |
|---|
楽天でんき プランS | 5,403円 中部電力より +904円 | 7,897円 中部電力より +1,519円 | 11,221円 中部電力より +2,338円 | 12,657円 中部電力より +2,268円 | 0円 | 37.78円~ | 全国 (沖縄を除く) | 都市ガス | なし | 楽天ポイント | 新規申込で5,000円相当の楽天ポイントがもらえる(11月2日まで) | 0円/kWh |
|---|
Japan電力 くらしプランS | 5,934円 中部電力より +1,435円 | 8,597円 中部電力より +2,219円 | 12,088円 中部電力より +3,205円 | 13,659円 中部電力より +3,270円 | 0円 | 27円~ | 全国 (沖縄を除く) | なし | なし | なし | ー | 2.59円/kWh |
|---|
中部電力ミライズ ポイントプラン/おとくプラン | 5,721円 中部電力より 情報なし (中部電力ミライズ_一人暮らし11月差額) | 8,168円 中部電力より 情報なし (中部電力ミライズ_2人暮らし11月差額) | 11,747円 中部電力より 情報なし (中部電力ミライズ_3人暮らし11月差額) | 13,664円 中部電力より 情報なし (中部電力ミライズ_4人暮らし11月差額) | 963.42円 | 21.2円~ | 愛知県、岐阜県、三重県、長野県および静岡県の富士川以西の地域 (一部地域を除く) | 都市ガス | あり | カテエネポイント ※ ポイント還元にはWEB会員サービス「カテエネ」に電気の契約情報登録が必要 ※セット割引の適用を受ける場合は、割引後の料金から算定 | ー | 0.93円/kWh |
|---|
スクロールできます
| 年間電気代 1人暮らし | 年間電気代 2人暮らし | 年間電気代 3人暮らし | 年間電気代 4人暮らし | 基本料金 ※1 | 電力量料金 (1kWhあたり の使用料金) | 提供エリア | セット割 | オール電化 | ポイント還元 | キャンペーン | 2025年11月の燃料費等調整単価 (中部電力エリア) |
|---|
オクトパスエナジー グリーンオクトパス | 63,872円 中部電力より -3,460円 | 91,136円 中部電力より -5,126円 | 129,533円 中部電力より -7,742円 | 150,310円 中部電力より -9,303円 | 878.40円 | 20.5円~ | 全国 (沖縄を除く) | なし | あり | なし | ー | 0.93円/kWh |
|---|
ENEOSでんき 中部Vプラン | 66,147円 中部電力より -1,185円 | 94,100円 中部電力より -2,162円 | 132,705円 中部電力より -4,570円 | 153,778円 中部電力より -5,835円 | 962.34円 | 20.99円~ | 全国 (沖縄を除く) | 都市ガス | あり (北海道・東北・関東エリアのみ) | Vポイント | ー | 0.93円/kWh |
|---|
Looopでんき スマートタイムONE | 70,060円 中部電力より +2,728円 | 97,969円 中部電力より +1,707円 | 134,958円 中部電力より -2,317円 | 151,726円 中部電力より -7,887円 | 807.96円 | 固定従量料金 14.91円 + 市場連動型従量料金 ※2 | 全国 | 都市ガス | なし | なし | ー | なし |
|---|
TERASELでんき TERASEL中部B/超TERASEL中部B | 66,148円 中部電力より -1,184円 | 94,560円 中部電力より -1,702円 | 134,839円 中部電力より -2,436円 | 153,302円 中部電力より -6,311円 | 950.55円 | 20.88円~ | 全国 (沖縄を除く) | なし | なし | 楽天ポイント | 新規申込で10,000円相当のデジタルギフトなど6種類の選べる特典がもらえる(9月30日まで) | 0.93円/kWh |
|---|
エネワンでんき エネワンハッピー/エネワンバリュー | 66,668円 中部電力より -664円 | 95,475円 中部電力より -787円 | 136,323円 中部電力より -952円 | 155,155円 中部電力より -4,458円 | 930.42円 | 21.2円~ | 全国 (沖縄を除く) | LPガス 都市ガス ウォーターサーバー | なし | Pontaポイント | 新規申込で電気代10ヵ月間基本料金半額(12月21日まで) | 0.93円/kWh |
|---|
シン・エナジー きほんプラン | 68,518円 中部電力より +1,186円 | 97,834円 中部電力より +1,572円 | 137,933円 中部電力より +658円 | 159,209円 中部電力より -404円 | 857.95円 | 20.69円~ | 全国 | なし | あり | JALマイレージ | ー | 3.08円/kWh |
|---|
楽天でんき プランS | 85,244円 中部電力より +17,912円 | 124,657円 中部電力より +28,395円 | 176,903円 中部電力より +39,628円 | 199,821円 中部電力より +40,208円 | 0円 | 37.78円~ | 全国 (沖縄を除く) | 都市ガス | なし | 楽天ポイント | 新規申込で5,000円相当の楽天ポイントがもらえる(11月2日まで) | 0円/kWh |
|---|
Japan電力 くらしプランS | 72,969円 中部電力より +5,637円 | 104,306円 中部電力より +8,044円 | 145,613円 中部電力より +8,338円 | 165,179円 中部電力より +5,566円 | 0円 | 27円~ | 全国 (沖縄を除く) | なし | なし | なし | ー | 2.59円/kWh |
|---|
中部電力ミライズ ポイントプラン/おとくプラン | 67,107円 中部電力より 情報なし (中部電力ミライズ_一人暮らし年間差額) | 95,931円 中部電力より 情報なし (中部電力ミライズ_2人暮らし年間差額) | 136,800円 中部電力より 情報なし (中部電力ミライズ_3人暮らし年間差額) | 159,075円 中部電力より 情報なし (中部電力ミライズ_4人暮らし年間差額) | 963.42円 | 21.2円~ | 愛知県、岐阜県、三重県、長野県および静岡県の富士川以西の地域 (一部地域を除く) | 都市ガス | あり | カテエネポイント ※ ポイント還元にはWEB会員サービス「カテエネ」に電気の契約情報登録が必要 ※セット割引の適用を受ける場合は、割引後の料金から算定 | ー | 0.93円/kWh |
|---|
※2025年11月1日更新。
※1 30A相当。JAPAN電力は、実質的な基本料金として容量拠出金反映基礎額と毎月変動する反映調整額を足した平均額を表示しています。
※2 市場連動型プランのため、従量料金の一部は30分ごとに変動します。
※3 中部電力エリアで各社同条件で電気料金シミュレーションを行った場合。くわしい比較条件はこちらをクリック。
- 契約アンペアは1~3人暮らしが「30A」、4人暮らしが「40A」で試算しています。
- 各社、2025年11月時点で中部電力エリアの料金プランで試算しています。
- 各社、11月のシミュレーション料金は更新日時点で公表されている最新の燃料費調整等単価(独自燃調)やエリアプライス価格で試算されています。
- 各社、年間のシミュレーション料金は2024年12月~2025年11月の燃料費調整等単価(独自燃調)や固定単価+2024年12月~2025年11月の月平均のエリアプライス価格(中部)で試算しています。
- 消費税を含みます。
- 政府が実施する割引、再生可能エネルギー発電促進賦課金(再エネ賦課金)は含みません。
- 世帯別料金シミュレーションで用いた11月の電気使用量の詳細は、以下の表の通りです。
| 世帯人数 | シミュレーションに用いた11月電気使用量※ |
|---|
| 1人暮らし(集合住宅) | 143kWh |
|---|
| 2人暮らし(集合住宅) | 209kWh |
|---|
| 3人暮らし(戸建) | 297kWh |
|---|
| 4人暮らし(戸建) | 335kWh |
|---|
※参考:東京都家庭のエネルギー消費動向実態調査 p.12
※上記の資料から「年間電気使用量(平均)」を引用し、東京電力が提供する月別最大電力の比率を用いて12か月分に振り分けて試算しています。
- 世帯別料金シミュレーションで用いた年間電気使用量の詳細は、以下の表の通りです。
| 世帯人数 | シミュレーションに用いた年間電気使用量※ |
|---|
| 1人暮らし(集合住宅) | 2,232kWh |
|---|
| 2人暮らし(集合住宅) | 3,264kWh |
|---|
| 3人暮らし(戸建) | 4,632kWh |
|---|
| 4人暮らし(戸建) | 5,232kWh |
|---|
※参考:東京都家庭のエネルギー消費動向実態調査 p.12
※上記の資料から「年間電気使用量(平均)」を引用し、東京電力が提供する月別最大電力の比率を用いて12か月分に振り分けて試算しています。
あわせて読みたい
最新版!中部(愛知・長野・三重)で電気料金が安い電力会社8社の比較表&ランキング!1人暮らしから4人…
この記事では、中部(愛知・長野・三重)でおすすめの新電力会社を探しているけど、どの会社がいいのかわからない方に向けて電気料金の安い新電力会社を紹介します。 こ…
スクロールできます
| 11月の電気代 1人暮らし | 11月の電気代 2人暮らし | 11月の電気代 3人暮らし | 11月の電気代 4人暮らし | 基本料金 ※1 | 電力量料金 (1kWhあたり の使用料金) | 提供エリア | セット割 | オール電化 | ポイント還元 | キャンペーン | 2025年11月の燃料費等調整単価 (北海道電力エリア) |
|---|
Looopでんき スマートタイムONE | 5,184円 北海道電力より -1,307円 | 7,039円 北海道電力より -2,284円 | 9,468円 北海道電力より -3,643円 | 10,533円 北海道電力より -4,749円 | 1226.22円 | 固定従量料金 14.9円 + 市場連動型従量料金 ※2 | 全国 | 都市ガス | なし | なし | ー | なし |
|---|
オクトパスエナジー グリーンオクトパス | 4,897円 北海道電力より -1,594円 | 6,953円 北海道電力より -2,370円 | 9,696円 北海道電力より -3,415円 | 11,349円 北海道電力より -3,933円 | 1,142.04円 | 23.57円~ | 全国 (沖縄を除く) | なし | あり | なし | ー | 1.42円/kWh |
|---|
エバーグリーン 基本プラン | 4,762円 北海道電力より -1,729円 | 6,825円 北海道電力より -2,498円 | 9,537円 北海道電力より -3,574円 | 11,083円 北海道電力より -4,199円 | 1,022.01円 | 23.85円~ | 全国 (沖縄を除く) | なし | あり | なし | ー | 0.99円/kWh |
|---|
リボンエナジー リボングリーン | 5,290円 北海道電力より -1,201円 | 7,747円 北海道電力より -1,576円 | 10,951円 北海道電力より -2,160円 | 12,328円 北海道電力より -2,954円 | 0円 | 固定従量料金 24.2円 + 市場連動型従量料金 ※2 | 全国 (沖縄を除く) | なし | なし | なし | WEB申し込みで6ヶ月間電気代割引(0.55円/kWh、税込) | なし |
|---|
シン・エナジー きほんプラン | 4,934円 北海道電力より -1,557円 | 6,955円 北海道電力より -2,368円 | 9,642円 北海道電力より -3,469円 | 11,249円 北海道電力より -4,033円 | 1,092.00円 | 25.18円~ | 全国 | なし | あり | JALマイレージ | ー | 0円/kWh |
|---|
Japan電力 くらしプランS | 4,807円 北海道電力より -1,684円 | 6,943円 北海道電力より -2,380円 | 9,738円 北海道電力より -3,373円 | 11,047円 北海道電力より -4,235円 | 0円 | 30円~ | 全国 (沖縄を除く) | なし | なし | なし | ー | 1.41円/kWh |
|---|
HTBエナジー ベーシックプラン | 5,830円 北海道電力より -661円 | 8,306円 北海道電力より -1,017円 | 11,546円 北海道電力より -1,565円 | 12,966円 北海道電力より -2,316円 | 550円 | 31.8円~ | 全国 (沖縄を除く) | 都市ガス | あり | なし | ー | 4.61円/kWh |
|---|
ミツウロコでんき 従量電灯B | 5,450円 北海道電力より -1,041円 | 7,575円 北海道電力より -1,748円 | 10,422円 北海道電力より -2,689円 | 12,159円 北海道電力より -3,123円 | 1,207.80円 | 36.37円~ | 全国 (沖縄を除く) | 都市ガス 光回線 | なし | なし | ー | -7.53円/kWh |
|---|
エネワンでんき エネワンスタンダード/エネワンLプラン | 5,291円 北海道電力より -1,200円 | 7,597円 北海道電力より -1,726円 | 10,594円 北海道電力より -2,517円 | 12,386円 北海道電力より -2,896円 | 1,086.00円 | 35.44円~ | 全国 (沖縄を除く) | LPガス 都市ガス ウォーターサーバー | なし | Pontaポイント | 新規申込で電気代10ヵ月間基本料金半額(12月21日まで) | -7.53円/kWh |
|---|
auでんき でんきM | 5,398円 北海道電力より -1,093円 | 7,717円 北海道電力より -1,606円 | 10,834円 北海道電力より -2,277円 | 12,711円 北海道電力より -2,571円 | 1,207.80円 | 35.34円~ | 全国 (沖縄を除く) | 都市ガス UQ mobile | あり | Pontaポイント | ー | -7.53円/kWh |
|---|
おうちでんき 北海道エリア | 5,399円 | 7,719円 | 10,837円 | 12,715円 | 1,207.80円~ | 35.35円~ | 全国 (東北・北陸・九州を除く) | 都市ガス (東京・関西のみ) | なし | なし | ー | -7.53円/kWh |
|---|
楽天でんき プランS | 6,235円 北海道電力より -256円 | 9,159円 北海道電力より -164円 | 12,986円 北海道電力より -125円 | 14,663円 北海道電力より -619円 | 0円 | 43円~ | 全国 (沖縄を除く) | 都市ガス | なし | 楽天ポイント | 新規申込で5,000円相当の楽天ポイントがもらえる(11月2日まで) | 0円/kWh |
|---|
新日本エネルギー スタンダードプラン | 6,785円 北海道電力より +294円 | 9,771円 北海道電力より +448円 | 13,684円 北海道電力より +573円 | 15,879円 北海道電力より +597円 | 1,122.00円 | 35.44円~ | 全国 (沖縄を除く) | なし | あり | なし | 引越し先でも継続利用すると現金10,000円キャッシュバック | 2.60円/kWh |
|---|
北海道電力 従量電灯B | 5,399円 | 7,719円 | 10,837円 | 12,715円 | 1207.8円 | 35.35円~ | 北海道全域、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、栃木県、群馬県、茨城県、山梨県、および静岡県の富士川以東の地域 | 都市ガス | あり | なし | 提携している工事店でエコ替え工事を実施すると、設置費用を最大25万円サポート(2026年1月31日まで) | -7.53円/kWh |
|---|
スクロールできます
| 11月の電気代 1人暮らし | 11月の電気代 2人暮らし | 11月の電気代 3人暮らし | 11月の電気代 4人暮らし | 基本料金 ※1 | 電力量料金 (1kWhあたり の使用料金) | 提供エリア | セット割 | オール電化 | ポイント還元 | キャンペーン | 2025年11月の燃料費等調整単価 (北海道電力エリア) |
|---|
Looopでんき スマートタイムONE | 75,365円 北海道電力より -9,471円 | 103,396円 北海道電力より -18,824円 | 140,555円 北海道電力より -34,392円 | 156,855円 北海道電力より -46,498円 | 1226.22円 | 固定従量料金 14.9円 + 市場連動型従量料金 ※2 | 全国 | 都市ガス | なし | なし | ー | なし |
|---|
オクトパスエナジー グリーンオクトパス | 76,534円 北海道電力より -8,302円 | 109,500円 北海道電力より -12,720円 | 155,253円 北海道電力より -19,694円 | 180,178円 北海道電力より -23,175円 | 1,142.04円 | 23.57円~ | 全国 (沖縄を除く) | なし | あり | なし | ー | 1.42円/kWh |
|---|
エバーグリーン 基本プラン | 76,827円 北海道電力より -8,009円 | 110,429円 北海道電力より -11,791円 | 155,439円 北海道電力より -19,508円 | 179,334円 北海道電力より -24,019円 | 1,022.01円 | 23.85円~ | 全国 (沖縄を除く) | なし | あり | なし | 新規申込で電気代から最大3,000円を割引(9月30日まで) | 0.99円/kWh |
|---|
リボンエナジー リボングリーン | 81,163円 北海道電力より -3,673円 | 118,319円 北海道電力より -3,901円 | 167,390円 北海道電力より -7,557円 | 188,496円 北海道電力より -14,857円 | 0円 | 固定従量料金 24.2円 + 市場連動型従量料金 ※2 | 全国 (沖縄を除く) | なし | なし | なし | WEB申し込みで6ヶ月間電気代割引(0.55円/kWh、税込) | なし |
|---|
シン・エナジー きほんプラン | 71,472円 北海道電力より -13,364円 | 101,396円 北海道電力より -20,824円 | 142,682円 北海道電力より -32,265円 | 165,506円 北海道電力より -37,847円 | 1,092.00円 | 25.18円~ | 全国 | なし | あり | JALマイレージ | ー | 0円/kWh |
|---|
Japan電力 くらしプランS | 76,917円 北海道電力より -7,919円 | 110,100円 北海道電力より -12,120円 | 153,845円 北海道電力より -21,102円 | 174,475円 北海道電力より -28,878円 | 0円 | 30円~ | 全国 (沖縄を除く) | なし | なし | なし | ー | 1.41円/kWh |
|---|
HTBエナジー ベーシックプラン | 87,365円 北海道電力より +2,529円 | 124,708円 北海道電力より +2,488円 | 174,208円 北海道電力より -739円 | 195,916円 北海道電力より -7,437円 | 550円 | 31.8円~ | 全国 (沖縄を除く) | 都市ガス | あり | なし | ー | 4.61円/kWh |
|---|
ミツウロコでんき 従量電灯B | 82,948円 北海道電力より -1,888円 | 116,732円 北海道電力より -5,488円 | 164,046円 北海道電力より -10,901円 | 189,986円 北海道電力より -13,367円 | 1,207.80円 | 36.37円~ | 全国 (沖縄を除く) | 都市ガス 光回線 | なし | なし | ー | -7.53円/kWh |
|---|
エネワンでんき エネワンスタンダード/エネワンLプラン | 82,483円 北海道電力より -2,353円 | 118,197円 北海道電力より -4,023円 | 168,474円 北海道電力より -6,473円 | 195,380円 北海道電力より -7,973円 | 1,086.00円 | 35.44円~ | 全国 (沖縄を除く) | LPガス 都市ガス ウォーターサーバー | なし | Pontaポイント | 新規申込で電気代10ヵ月間基本料金半額(12月21日まで) | -7.53円/kWh |
|---|
auでんき でんきM | 83,722円 北海道電力より -1,114円 | 120,584円 北海道電力より -1,636円 | 172,626円 北海道電力より -2,321円 | 200,733円 北海道電力より -2,620円 | 1,207.80円 | 35.34円~ | 全国 (沖縄を除く) | 都市ガス UQ mobile | あり | Pontaポイント | ー | -7.53円/kWh |
|---|
おうちでんき 北海道エリア | 83,744円 | 120,616円 | 172,673円 | 200,785円 | 1,207.80円~ | 35.35円~ | 全国 (東北・北陸・九州を除く) | 都市ガス (東京・関西のみ) | なし | なし | ー | -7.53円/kWh |
|---|
楽天でんき プランS | 96,873円 北海道電力より +12,037円 | 141,659円 北海道電力より +19,439円 | 201,026円 北海道電力より +26,079円 | 227,067円 北海道電力より +23,714円 | 0円 | 43円~ | 全国 (沖縄を除く) | 都市ガス | なし | 楽天ポイント | 新規申込で5,000円相当の楽天ポイントがもらえる(11月2日まで) | 0円/kWh |
|---|
新日本エネルギー スタンダードプラン | 106,329円 北海道電力より +21,493円 | 153,393円 北海道電力より +31,173円 | 218,112円 北海道電力より +43,165円 | 251,496円 北海道電力より +48,143円 | 1,122.00円 | 35.44円~ | 全国 (沖縄を除く) | なし | あり | なし | 引越し先でも継続利用すると現金10,000円キャッシュバック | 2.60円/kWh |
|---|
北海道電力 従量電灯B | 83,744円 | 120,616円 | 172,673円 | 200,785円 | 1207.8円 | 35.35円~ | 北海道全域、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、栃木県、群馬県、茨城県、山梨県、および静岡県の富士川以東の地域 | 都市ガス | あり | なし | 提携している工事店でエコ替え工事を実施すると、設置費用を最大25万円サポート(2026年1月31日まで) | -7.53円/kWh |
|---|
※2025年11月1日更新。
※1 30A相当。JAPAN電力は、実質的な基本料金として容量拠出金反映基礎額と毎月変動する反映調整額を足した平均額を表示しています。
※2 市場連動型プランのため、従量料金の一部は30分ごとに変動します。
※3 北海道電力エリアで各社同条件で電気料金シミュレーションを行った場合。くわしい比較条件はこちらをクリック。
- 契約アンペアは1~3人暮らしが「30A」、4人暮らしが「40A」で試算しています。
- 各社、2025年11月時点で北海道電力エリアの料金プランで試算しています。
- 各社、11月のシミュレーション料金は更新日時点で公表されている最新の燃料費調整等単価(独自燃調)やエリアプライス価格で試算されています。
- 各社、年間のシミュレーション料金は2024年12月~2025年11月の燃料費調整等単価(独自燃調)や固定単価+2024年12月~2025年11月の月平均のエリアプライス価格(北海道)で試算しています。
- 消費税を含みます。
- 政府が実施する割引、再生可能エネルギー発電促進賦課金(再エネ賦課金)は含みません。
- 世帯別料金シミュレーションで用いた11月の電気使用量の詳細は、以下の表の通りです。
| 世帯人数 | シミュレーションに用いた11月電気使用量※ |
|---|
| 1人暮らし(集合住宅) | 145kWh |
|---|
| 2人暮らし(集合住宅) | 213kWh |
|---|
| 3人暮らし(戸建) | 302kWh |
|---|
| 4人暮らし(戸建) | 341kWh |
|---|
※参考:東京都家庭のエネルギー消費動向実態調査 p.12
※上記の資料から「年間電気使用量(平均)」を引用し、東京電力が提供する月別最大電力の比率を用いて12か月分に振り分けて試算しています。
- 世帯別料金シミュレーションで用いた年間電気使用量の詳細は、以下の表の通りです。
| 世帯人数 | シミュレーションに用いた年間電気使用量※ |
|---|
| 1人暮らし(集合住宅) | 2,232kWh |
|---|
| 2人暮らし(集合住宅) | 3,264kWh |
|---|
| 3人暮らし(戸建) | 4,632kWh |
|---|
| 4人暮らし(戸建) | 5,232kWh |
|---|
※参考:東京都家庭のエネルギー消費動向実態調査 p.12
※上記の資料から「年間電気使用量(平均)」を引用し、東京電力が提供する月別最大電力の比率を用いて12か月分に振り分けて試算しています。
あわせて読みたい
北海道のおすすめ新電力会社ランキング!ほくでんよりも安い?【道民の本音100名アンケート】
北海道の冬の電気代、暖房と灯油で家計を圧迫していませんか? 実は、新電力会社に乗り換えるだけで、年間数万円の節約ができる可能性があります。 弊社が北海道在住の1…
スクロールできます
| 11月の電気代 1人暮らし | 11月の電気代 2人暮らし | 11月の電気代 3人暮らし | 11月の電気代 4人暮らし | 基本料金 ※1 | 電力量料金 (1kWhあたり の使用料金) | 提供エリア | セット割 | オール電化 | ポイント還元 | キャンペーン | 2025年11月の燃料費等調整単価 (東北電力エリア) |
|---|
Looopでんき スマートタイムONE | 4,628円 東北電力より -872円 | 6,364円 東北電力より -1,537円 | 8,678円 東北電力より -2,423円 | 9,677円 東北電力より -3,314円 | 866.43円 | 固定従量料金 15.58円 + 市場連動型従量料金 ※2 | 全国 | 都市ガス | なし | なし | ー | なし |
|---|
オクトパスエナジー グリーンオクトパス | 4,151円 東北電力より -1,349円 | 5,883円 東北電力より -2,018円 | 8,193円 東北電力より -2,908円 | 9,689円 東北電力より -3,302円 | 1,092.60円 | 17.8円~ | 全国 (沖縄を除く) | なし | あり | なし | ー | 2.65円/kWh |
|---|
TERASELでんき TERASEL東北B/超TERASEL東北B | 4,103円 東北電力より -1,397円 | 5,862円 東北電力より -2,039円 | 8,207円 東北電力より -2,894円 | 9,736円 東北電力より -3,255円 | 1069.2円 | 28.96円~ | 全国 (沖縄を除く) | なし | なし | 楽天ポイント | 新規申込で10,000円相当のデジタルギフトなど6種類の選べる特典がもらえる(9月30日まで) | -8.79円/kWh |
|---|
エネワンでんき エネワンハッピー/エネワンバリュー | 4,210円 東北電力より -1,290円 | 6,031円 東北電力より -1,870円 | 8,458円 東北電力より -2,643円 | 9,896円 東北電力より -3,095円 | 1,075.80円 | 29.62円~ | 全国 (沖縄を除く) | LPガス 都市ガス ウォーターサーバー | なし | Pontaポイント | 新規申込で電気代10ヵ月間基本料金半額(12月21日まで) | -8.79円/kWh |
|---|
シン・エナジー きほんプラン | 4,524円 東北電力より -976円 | 6,443円 東北電力より -1,458円 | 9,001円 東北電力より -2,100円 | 10,555円 東北電力より -2,436円 | 1,099.63円 | 18.64円~ | 全国 | なし | あり | JALマイレージ | ー | 3.68円/kWh |
|---|
ミツウロコでんき 従量電灯B | 4,438円 東北電力より -1,062円 | 6,119円 東北電力より -1,782円 | 8,361円 東北電力より -2,740円 | 9,823円 東北電力より -3,168円 | 1,108.80円 | 31.65円~ | 全国 (沖縄を除く) | 都市ガス 光回線 | なし | なし | ー | -8.79円/kWh |
|---|
Japan電力 くらしプランS | 4,620円 東北電力より -880円 | 6,635円 東北電力より -1,266円 | 9,323円 東北電力より -1,778円 | 10,567円 東北電力より -2,424円 | 0円 | 27円~ | 全国 (沖縄を除く) | なし | なし | なし | ー | 3.54円/kWh |
|---|
idemitsuでんき Sプラン | 4,228円 東北電力より -1,272円 | 6,003円 東北電力より -1,898円 | 8,370円 東北電力より -2,731円 | 9,840円 東北電力より -3,151円 | 1108.8円 | 29.62円~ | 全国 (沖縄を除く) | なし | あり | ポイントプログラムあり ※継続年数で楽天ポイント、Pontaポイント、dポイント付与 | idemitsuでんきに申し込むと、12月の電気代が3,000 円値引き(8月31日まで) | -8.79円/kWh |
|---|
HTBエナジー ベーシックプラン | 5,267円 東北電力より -233円 | 7,443円 東北電力より -458円 | 10,346円 東北電力より -755円 | 11,599円 東北電力より -1,392円 | 550.00円 | 27.8円~ | 全国 (沖縄を除く) | 都市ガス | あり | なし | ー | 5.18円/kWh |
|---|
東北電力 従量電灯B | 4,243円 | 6,064円 | 8,491円 | 10,046円 | 1,108.80円 | 29.62円~ | 青森県、岩手県、秋田県、宮城県、山形県、福島県、新潟県 (一部離島を除く) | なし | あり | なし | ー | -8.79円/kWh |
|---|
スクロールできます
| 年間電気代 1人暮らし | 年間電気代 2人暮らし | 年間電気代 3人暮らし | 年間電気代 4人暮らし | 基本料金 ※1 | 電力量料金 (1kWhあたり の使用料金) | 提供エリア | セット割 | オール電化 | ポイント還元 | キャンペーン | 2025年11月の燃料費等調整単価 (東北電力エリア) |
|---|
Looopでんき スマートタイムONE | 72,013円 東北電力より +3,369円 | 100,501円 東北電力より +1,552円 | 138,260円 東北電力より -4,429円 | 155,379円 東北電力より -11,590円 | 866.43円 | 固定従量料金 15.58円 + 市場連動型従量料金 ※2 | 全国 | 都市ガス | なし | なし | ー | なし |
|---|
オクトパスエナジー グリーンオクトパス | 65,991円 東北電力より -2,653円 | 94,521円 東北電力より -4,428円 | 135,805円 東北電力より -6,884円 | 158,930円 東北電力より -8,039円 | 1,092.60円 | 17.8円~ | 全国 (沖縄を除く) | なし | あり | なし | ー | 2.65円/kWh |
|---|
TERASELでんき TERASEL東北B/超TERASEL東北B | 65,225円 東北電力より -3,419円 | 93,980円 東北電力より -4,969円 | 135,519円 東北電力より -7,170円 | 156,316円 東北電力より -10,653円 | 1069.2円 | 28.96円~ | 全国 (沖縄を除く) | なし | なし | 楽天ポイント | 新規申込で10,000円相当のデジタルギフトなど6種類の選べる特典がもらえる(9月30日まで) | -8.79円/kWh |
|---|
エネワンでんき エネワンハッピー/エネワンバリュー | 66,991円 東北電力より -1,653円 | 96,715円 東北電力より -2,234円 | 139,682円 東北電力より -3,007円 | 158,536円 東北電力より -8,433円 | 1,075.80円 | 29.62円~ | 全国 (沖縄を除く) | LPガス 都市ガス ウォーターサーバー | なし | Pontaポイント | 新規申込で電気代10ヵ月間基本料金半額(12月21日まで) | -8.79円/kWh |
|---|
シン・エナジー きほんプラン | 68,873円 東北電力より +229円 | 98,826円 東北電力より -123円 | 140,674円 東北電力より -2,015円 | 163,834円 東北電力より -3,135円 | 1,099.63円 | 18.64円~ | 全国 | なし | あり | JALマイレージ | ー | 3.68円/kWh |
|---|
ミツウロコでんき 従量電灯B | 68,639円 東北電力より -5円 | 96,165円 東北電力より -2,784円 | 135,884円 東北電力より -6,805円 | 158,988円 東北電力より -7,981円 | 1,108.80円 | 31.65円~ | 全国 (沖縄を除く) | 都市ガス 光回線 | なし | なし | ー | -8.79円/kWh |
|---|
Japan電力 くらしプランS | 76,720円 東北電力より +8,076円 | 109,824円 東北電力より +10,875円 | 153,523円 東北電力より +10,834円 | 174,792円 東北電力より +7,823円 | 0円 | 27円~ | 全国 (沖縄を除く) | なし | なし | なし | ー | 3.54円/kWh |
|---|
idemitsuでんき Sプラン | 66,848円 東北電力より -1,796円 | 95,773円 東北電力より -3,176円 | 136,128円 東北電力より -6,561円 | 158,639円 東北電力より -8,330円 | 1108.8円 | 29.62円~ | 全国 (沖縄を除く) | なし | あり | ポイントプログラムあり ※継続年数で楽天ポイント、Pontaポイント、dポイント付与 | idemitsuでんきに申し込むと、12月の電気代が3,000 円値引き(8月31日まで) | -8.79円/kWh |
|---|
HTBエナジー ベーシックプラン | 82,335円 東北電力より +13,691円 | 117,350円 東北電力より +18,401円 | 163,765円 東北電力より +21,076円 | 184,861円 東北電力より +17,892円 | 550.00円 | 27.8円~ | 全国 (沖縄を除く) | 都市ガス | あり | なし | ー | 5.18円/kWh |
|---|
東北電力 従量電灯B | 67,387円 | 97,111円 | 140,078円 | 164,025円 | 1,108.80円 | 29.62円~ | 青森県、岩手県、秋田県、宮城県、山形県、福島県、新潟県 (一部離島を除く) | なし | あり | なし | ー | -8.79円/kWh |
|---|
※2025年11月1日更新。
※1 30A相当。JAPAN電力は、実質的な基本料金として容量拠出金反映基礎額と毎月変動する反映調整額を足した平均額を表示しています。
※2 市場連動型プランのため、従量料金の一部は30分ごとに変動します。
※3 東北電力エリアで各社同条件で電気料金シミュレーションを行った場合。くわしい比較条件はこちらをクリック。
- 契約アンペアは1~3人暮らしが「30A」、4人暮らしが「40A」で試算しています。
- 各社、2025年11月時点で東北電力エリアの料金プランで試算しています。
- 各社、11月のシミュレーション料金は更新日時点で公表されている最新の燃料費調整等単価(独自燃調)やエリアプライス価格で試算されています。
- 各社、年間のシミュレーション料金は2024年12月~2025年11月の燃料費調整等単価(独自燃調)や固定単価+2024年12月~2025年11月の月平均のエリアプライス価格(東北)で試算しています。
- 消費税を含みます。
- 政府が実施する割引、再生可能エネルギー発電促進賦課金(再エネ賦課金)は含みません。
- 世帯別料金シミュレーションで用いた11月の電気使用量の詳細は、以下の表の通りです。
| 世帯人数 | シミュレーションに用いた11月電気使用量※ |
|---|
| 1人暮らし(集合住宅) | 143kWh |
|---|
| 2人暮らし(集合住宅) | 209kWh |
|---|
| 3人暮らし(戸建) | 297kWh |
|---|
| 4人暮らし(戸建) | 335kWh |
|---|
※参考:東京都家庭のエネルギー消費動向実態調査 p.12
※上記の資料から「年間電気使用量(平均)」を引用し、東京電力が提供する月別最大電力の比率を用いて12か月分に振り分けて試算しています。
- 世帯別料金シミュレーションで用いた年間電気使用量の詳細は、以下の表の通りです。
| 世帯人数 | シミュレーションに用いた年間電気使用量※ |
|---|
| 1人暮らし(集合住宅) | 2,232kWh |
|---|
| 2人暮らし(集合住宅) | 3,264kWh |
|---|
| 3人暮らし(戸建) | 4,632kWh |
|---|
| 4人暮らし(戸建) | 5,232kWh |
|---|
※参考:東京都家庭のエネルギー消費動向実態調査 p.12
※上記の資料から「年間電気使用量(平均)」を引用し、東京電力が提供する月別最大電力の比率を用いて12か月分に振り分けて試算しています。
あわせて読みたい
東北でおすすめの安い電力会社9社比較!東北電力から乗り換える方法も徹底解説!
東北電力は高い気がする。東北エリアで安く使える電力会社はどこ? オール電化住宅でも安くなる電力会社を知りたい。 この記事の結論 どの人数でも最安を目指すならLooo…
スクロールできます
| 11月の電気代 1人暮らし | 11月の電気代 2人暮らし | 11月の電気代 3人暮らし | 11月の電気代 4人暮らし | 基本料金 ※1 | 電力量料金 (1kWhあたり の使用料金) | 提供エリア | セット割 | オール電化 | ポイント還元 | キャンペーン | 2025年11月の燃料費等調整単価 (北陸電力エリア) |
|---|
シン・エナジー きほんプラン | 4,178円 北陸電力より -307円 | 5,890円 北陸電力より -462円 | 8,173円 北陸電力より -667円 | 9,522円 北陸電力より -755円 | 885.72円 | 17.68円~ | 全国 | なし | あり | JALマイレージ | ー | 4.14円/kWh |
|---|
オクトパスエナジー グリーンオクトパス | 3,837円 北陸電力より -648円 | 5,373円 北陸電力より -979円 | 7,422円 北陸電力より -1,418円 | 8,631円 北陸電力より -1,646円 | 894.60円 | 17.96円~ | 全国 (沖縄を除く) | なし | あり | なし | ー | 2.09円/kWh |
|---|
Looopでんき スマートタイムONE | 4,115円 北陸電力より -370円 | 5,593円 北陸電力より -759円 | 7,563円 北陸電力より -1,277円 | 8,414円 北陸電力より -1,863円 | 912.9円 | 固定従量料金 13.83円 + 市場連動型従量料金 ※2 | 全国 | 都市ガス | なし | なし | ー | なし |
|---|
ENEOSでんき 北陸Vプラン | 4,220円 北陸電力より -265円 | 5,943円 北陸電力より -409円 | 8,240円 北陸電力より -600円 | 9,560円 北陸電力より -717円 | 907.50円 | 30.7円~ | 全国 (沖縄を除く) | 都市ガス | あり (北海道・東北・関東エリアのみ) | Vポイント | ー | -8.10円/kWh |
|---|
TERASELでんき TERASEL北陸B/超TERASEL北陸B | 4,114円 北陸電力より -371円 | 5,813円 北陸電力より -539円 | 8,079円 北陸電力より -761円 | 9,481円 北陸電力より -796円 | 878.46円 | 30.12円~ | 全国 (沖縄を除く) | なし | なし | 楽天ポイント | 新規申込で10,000円相当のデジタルギフトなど6種類の選べる特典がもらえる(9月30日まで) | -8.10円/kWh |
|---|
エネワンでんき エネワンハッピー/エネワンバリュー | 4,219円 北陸電力より -266円 | 5,978円 北陸電力より -374円 | 8,323円 北陸電力より -517円 | 9,587円 北陸電力より -690円 | 874.5円 | 30.86円~ | 全国 (沖縄を除く) | LPガス 都市ガス ウォーターサーバー | なし | Pontaポイント | 新規申込で電気代10ヵ月間基本料金半額(12月21日まで) | -8.10円/kWh |
|---|
金沢エナジー スタンダードプラン | 4,139円 北陸電力より -346円 | 5,851円 北陸電力より -501円 | 8,133円 北陸電力より -707円 | 9,473円 北陸電力より -804円 | 889.35 | 30.21円~ | 石川県金沢市内、野々市市一部 | 都市ガス | なし | ひとり500円割引 (特定プラン契約) | ー | -8.10円/kWh |
|---|
リボンエナジー リボングリーン | 4,355円 北陸電力より -130円 | 6,342円 北陸電力より -10円 | 8,979円 北陸電力より +139円 | 10,091円 北陸電力より -186円 | 0円 | 固定従量料金 22円 + 市場連動型従量料金 ※2 | 全国 (沖縄を除く) | なし | なし | なし | WEB申し込みで6ヶ月間電気代割引(0.55円/kWh、税込) | なし |
|---|
楽天でんき プランS | 5,163円 北陸電力より +678円 | 7,545円 北陸電力より +1,193円 | 10,722円 北陸電力より +1,882円 | 12,094円 北陸電力より +1,817円 | 0円 | 36.1円~ | 全国 (沖縄を除く) | 都市ガス | なし | 楽天ポイント | 新規申込で5,000円相当の楽天ポイントがもらえる(11月2日まで) | 0円/kWh |
|---|
しろくま電力 しろくまプラン | 4,963円 北陸電力より +478円 | 6,866円 北陸電力より +514円 | 9,403円 北陸電力より +563円 | 10,779円 北陸電力より +502円 | 840.00円 | 20.6円~ | 全国 (沖縄を除く) | なし | なし | なし | ー | 8.23円/kWh |
|---|
北陸電力 従量電灯 | 4,252円 | 6,011円 | 8,356円 | 9,731円 | 907.5円 | 30.86円~ | 富山県、石川県、福井県、岐阜県の一部 (一部地域を除く) | スマホ | あり | なし | ー | -8.10円/kWh |
|---|
スクロールできます
| 年間電気代 1人暮らし | 年間電気代 2人暮らし | 年間電気代 3人暮らし | 年間電気代 4人暮らし | 基本料金 ※1 | 電力量料金 (1kWhあたり の使用料金) | 提供エリア | セット割 | オール電化 | ポイント還元 | キャンペーン | 2025年11月の燃料費等調整単価 (北陸電力エリア) |
|---|
シン・エナジー きほんプラン | 62,066円 北陸電力より -4,864円 | 88,286円 北陸電力より -7,242円 | 124,814円 北陸電力より -10,168円 | 144,717円 北陸電力より -11,487円 | 885.72円 | 17.68円~ | 全国 | なし | あり | JALマイレージ | ー | 4.14円/kWh |
|---|
オクトパスエナジー グリーンオクトパス | 60,172円 北陸電力より -6,758円 | 85,224円 北陸電力より -10,304円 | 119,108円 北陸電力より -15,874円 | 137,676円 北陸電力より -18,528円 | 894.60円 | 17.96円~ | 全国 (沖縄を除く) | なし | あり | なし | ー | 2.09円/kWh |
|---|
Looopでんき スマートタイムONE | 67,146円 北陸電力より +216円 | 93,124円 北陸電力より -2,404円 | 127,553円 北陸電力より -7,429円 | 143,172円 北陸電力より -13,032円 | 912.9円 | 固定従量料金 13.83円 + 市場連動型従量料金 ※2 | 全国 | 都市ガス | なし | なし | ー | なし |
|---|
ENEOSでんき 北陸Vプラン | 66,031円 北陸電力より -899円 | 93,898円 北陸電力より -1,630円 | 131,497円 北陸電力より -3,485円 | 151,743円 北陸電力より -4,461円 | 907.50円 | 30.7円~ | 全国 (沖縄を除く) | 都市ガス | あり (北海道・東北・関東エリアのみ) | Vポイント | ー | -8.10円/kWh |
|---|
TERASELでんき TERASEL北陸B/超TERASEL北陸B | 64,570円 北陸電力より -2,360円 | 92,128円 北陸電力より -3,400円 | 130,138円 北陸電力より -4,844円 | 150,140円 北陸電力より -6,064円 | 878.46円 | 30.12円~ | 全国 (沖縄を除く) | なし | なし | 楽天ポイント | 新規申込で10,000円相当のデジタルギフトなど6種類の選べる特典がもらえる(9月30日まで) | -8.10円/kWh |
|---|
エネワンでんき エネワンハッピー/エネワンバリュー | 66,301円 北陸電力より -629円 | 94,792円 北陸電力より -736円 | 134,102円 北陸電力より -880円 | 150,497円 北陸電力より -5,707円 | 874.5円 | 30.86円~ | 全国 (沖縄を除く) | LPガス 都市ガス ウォーターサーバー | なし | Pontaポイント | 新規申込で電気代10ヵ月間基本料金半額(12月21日まで) | -8.10円/kWh |
|---|
金沢エナジー スタンダードプラン | 64,973円 北陸電力より -1,957円 | 92,718円 北陸電力より -2,810円 | 131,004円 北陸電力より -3,978円 | 151,636円 北陸電力より -4,568円 | 889.35 | 30.21円~ | 石川県金沢市内、野々市市一部 | 都市ガス | なし | ひとり500円割引 (特定プラン契約) | ー | -8.10円/kWh |
|---|
リボンエナジー リボングリーン | 74,181円 北陸電力より +7,251円 | 108,118円 北陸電力より +12,590円 | 152,913円 北陸電力より +17,931円 | 172,148円 北陸電力より +15,944円 | 0円 | 固定従量料金 22円 + 市場連動型従量料金 ※2 | 全国 (沖縄を除く) | なし | なし | なし | WEB申し込みで6ヶ月間電気代割引(0.55円/kWh、税込) | なし |
|---|
楽天でんき プランS | 80,990円 北陸電力より +14,060円 | 118,437円 北陸電力より +22,909円 | 168,076円 北陸電力より +33,094円 | 189,849円 北陸電力より +33,645円 | 0円 | 36.1円~ | 全国 (沖縄を除く) | 都市ガス | なし | 楽天ポイント | 新規申込で5,000円相当の楽天ポイントがもらえる(11月2日まで) | 0円/kWh |
|---|
しろくま電力 しろくまプラン | 75,397円 北陸電力より +8,467円 | 105,598円 北陸電力より +10,070円 | 145,633円 北陸電力より +10,651円 | 166,563円 北陸電力より +10,359円 | 840.00円 | 20.6円~ | 全国 (沖縄を除く) | なし | なし | なし | ー | 8.23円/kWh |
|---|
北陸電力 従量電灯 | 66,697円 | 95,188円 | 134,498円 | 155,658円 | 907.5円 | 30.86円~ | 富山県、石川県、福井県、岐阜県の一部 (一部地域を除く) | スマホ | あり | なし | ー | -8.10円/kWh |
|---|
※2025年11月1日更新。
※1 30A相当。JAPAN電力は、実質的な基本料金として容量拠出金反映基礎額と毎月変動する反映調整額を足した平均額を表示しています。
※2 市場連動型プランのため、従量料金の一部は30分ごとに変動します。
※3 北陸電力エリアで各社同条件で電気料金シミュレーションを行った場合。くわしい比較条件はこちらをクリック。
- 契約アンペアは1~3人暮らしが「30A」、4人暮らしが「40A」で試算しています。
- 各社、2025年11月時点で北陸電力エリアの料金プランで試算しています。
- 各社、11月のシミュレーション料金は更新日時点で公表されている最新の燃料費調整等単価(独自燃調)やエリアプライス価格で試算されています。
- 各社、年間のシミュレーション料金は2024年12月~2025年11月の燃料費調整等単価(独自燃調)や固定単価+2024年12月~2025年11月の月平均のエリアプライス価格(北陸)で試算しています。
- 消費税を含みます。
- 政府が実施する割引、再生可能エネルギー発電促進賦課金(再エネ賦課金)は含みません。
- 世帯別料金シミュレーションで用いた11月の電気使用量の詳細は、以下の表の通りです。
| 世帯人数 | シミュレーションに用いた11月電気使用量※ |
|---|
| 1人暮らし(集合住宅) | 143kWh |
|---|
| 2人暮らし(集合住宅) | 209kWh |
|---|
| 3人暮らし(戸建) | 297kWh |
|---|
| 4人暮らし(戸建) | 335kWh |
|---|
※参考:東京都家庭のエネルギー消費動向実態調査 p.12
※上記の資料から「年間電気使用量(平均)」を引用し、東京電力が提供する月別最大電力の比率を用いて12か月分に振り分けて試算しています。
- 世帯別料金シミュレーションで用いた年間電気使用量の詳細は、以下の表の通りです。
| 世帯人数 | シミュレーションに用いた年間電気使用量※ |
|---|
| 1人暮らし(集合住宅) | 2,232kWh |
|---|
| 2人暮らし(集合住宅) | 3,264kWh |
|---|
| 3人暮らし(戸建) | 4,632kWh |
|---|
| 4人暮らし(戸建) | 5,232kWh |
|---|
※参考:東京都家庭のエネルギー消費動向実態調査 p.12
※上記の資料から「年間電気使用量(平均)」を引用し、東京電力が提供する月別最大電力の比率を用いて12か月分に振り分けて試算しています。
あわせて読みたい
【最新版】北陸エリアでお得な電力会社は?比較しておすすめ新電力会社5社厳選しました
冬の厳しい寒さと持ち家率の高さから、全国的に電気料金が高めの北陸エリア。 そんな北陸エリアでも電力自由化が進み、多くの新電力会社が登場したことで複数の電力会社…
スクロールできます
| 11月の電気代 1人暮らし | 11月の電気代 2人暮らし | 11月の電気代 3人暮らし | 11月の電気代 4人暮らし | 基本料金 ※1 | 電力量料金 (1kWhあたり の使用料金) | 提供エリア | セット割 | オール電化 | ポイント還元 | キャンペーン | 2025年11月の燃料費等調整単価 (九州電力エリア) |
|---|
シン・エナジー きほんプラン | 4,048円 九州電力より +18円 | 5,712円 九州電力より -49円 | 7,929円 九州電力より -142円 | 9,248円 九州電力より -241円 | 939.81円 | 18.08円~ | 全国 | なし | あり | JALマイレージ | ー | 2.35円/kWh |
|---|
TERASELでんき TERASEL九州B/超TERASEL九州B | 3,673円 九州電力より -357円 | 5,245円 九州電力より -516円 | 7,341円 九州電力より -730円 | 8,773円 九州電力より -716円 | 904.17円 | 17.49円~ | 全国 (沖縄を除く) | なし | なし | 楽天ポイント | 新規申込で10,000円相当のデジタルギフトなど6種類の選べる特典がもらえる(9月30日まで) | 1.01円/kWh |
|---|
イデックスでんき ベーシックプラン | 3,827円 九州電力より -203円 | 5,470円 九州電力より -291円 | 7,660円 九州電力より -411円 | 8,985円 九州電力より -504円 | 939.23円 | 18.28円~ | 福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県 (離島を除く) | なし | あり | dポイント WAON POINT | ー | 1.01円/kWh |
|---|
Looopでんき スマートタイムONE | 4,333円 九州電力より +303円 | 5,849円 九州電力より +88円 | 7,870円 九州電力より -201円 | 8,743円 九州電力より -746円 | 1047.45円 | 固定従量料金 14.87円 + 市場連動型従量料金 ※2 | 全国 | 都市ガス | なし | なし | ー | なし |
|---|
ミツウロコでんき 従量電灯B | 4,012円 九州電力より -18円 | 5,433円 九州電力より -328円 | 7,328円 九州電力より -743円 | 8,593円 九州電力より -896円 | 948.72円 | 20.39円~ | 全国 (沖縄を除く) | 都市ガス 光回線 | なし | なし | ー | 1.01円/kWh |
|---|
オクトパスエナジー グリーンオクトパス | 3,617円 九州電力より -413円 | 5,099円 九州電力より -662円 | 7,074円 九州電力より -997円 | 8,354円 九州電力より -1,135円 | 934.20円 | 17円~ | 全国 (沖縄を除く) | なし | あり | なし | ー | 1.05円/kWh |
|---|
auでんき でんきM | 3,849円 九州電力より -181円 | 5,497円 九州電力より -264円 | 7,694円 九州電力より -377円 | 9,065円 九州電力より -424円 | 948.71円 | 18.37円~ | 全国 (沖縄を除く) | 都市ガス UQ mobile | あり | Pontaポイント | ー | 1.01円/kWh |
|---|
西部ガスの電気 プラスでんきプラン1 | 3,756円 九州電力より -274円 | 5,404円 九州電力より -357円 | 7,603円 九州電力より -468円 | 8,833円 九州電力より -656円 | 855円 | 18.37円~ | 福岡、長崎、熊本 (一部地域を除く) | 都市ガス | なし | ポイントプログラムあり 複数の提携ポイント | ー | 1.01円/kWh |
|---|
九州電力 従量電灯B | 3,849円 | 5,498円 | 7,696円 | 9,067円 | 948.72円 | 18.37円~ | 福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県 (離島を除く) | 都市ガス 携帯電話 光回線 | あり | ポイントプログラムあり ※九電オリジナルポイント「Qピコ」、アプリでPayPayポイント | ー | 1.01円/kWh |
|---|
idemitsuでんき Sプラン | 3,833円 九州電力より -197円 | 5,435円 九州電力より -326円 | 7,571円 九州電力より -500円 | 8,851円 九州電力より -638円 | 948.72円 | 18.37円~ | 全国 (沖縄を除く) | なし | あり | ポイントプログラムあり ※継続年数で楽天ポイント、Pontaポイント、dポイント付与 | idemitsuでんきに申し込むと、12月の電気代が3,000 円値引き(8月31日まで) | 1.01円/kWh |
|---|
コスモでんき スタンダードプラン | 3,849円 九州電力より -181円 | 5,498円 九州電力より -263円 | 7,696円 九州電力より -375円 | 9,067円 九州電力より -422円 | 948.72円 | 18.37円~ | 全国 (沖縄を除く) | dマガジン Leminoプレミアム | あり | dポイント | ー | 1.01円/kWh |
|---|
スクロールできます
| 年間電気代 1人暮らし | 年間電気代 2人暮らし | 年間電気代 3人暮らし | 年間電気代 4人暮らし | 基本料金 ※1 | 電力量料金 (1kWhあたり の使用料金) | 提供エリア | セット割 | オール電化 | ポイント還元 | キャンペーン | 2025年11月の燃料費等調整単価 (九州電力エリア) |
|---|
シン・エナジー きほんプラン | 61,332円 九州電力より +535円 | 87,347円 九州電力より -196円 | 123,675円 九州電力より -2,029円 | 143,433円 九州電力より -3,309円 | 939.81円 | 18.08円~ | 全国 | なし | あり | JALマイレージ | ー | 2.35円/kWh |
|---|
TERASELでんき TERASEL九州B/超TERASEL九州B | 57,896円 九州電力より -2,901円 | 83,353円 九州電力より -4,190円 | 119,670円 九州電力より -6,034円 | 139,652円 九州電力より -7,090円 | 904.17円 | 17.49円~ | 全国 (沖縄を除く) | なし | なし | 楽天ポイント | 新規申込で10,000円相当のデジタルギフトなど6種類の選べる特典がもらえる(9月30日まで) | 1.01円/kWh |
|---|
イデックスでんき ベーシックプラン | 60,302円 九州電力より -495円 | 86,809円 九州電力より -734円 | 123,661円 九州電力より -2,043円 | 143,902円 九州電力より -2,840円 | 939.23円 | 18.28円~ | 福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県 (離島を除く) | なし | あり | dポイント WAON POINT | ー | 1.01円/kWh |
|---|
Looopでんき スマートタイムONE | 68,589円 九州電力より +7,792円 | 94,490円 九州電力より +6,947円 | 128,818円 九州電力より +3,114円 | 143,880円 九州電力より -2,862円 | 1047.45円 | 固定従量料金 14.87円 + 市場連動型従量料金 ※2 | 全国 | 都市ガス | なし | なし | ー | なし |
|---|
ミツウロコでんき 従量電灯B | 60,793円 九州電力より -4円 | 83,936円 九州電力より -3,607円 | 117,972円 九州電力より -7,732円 | 137,321円 九州電力より -9,421円 | 948.72円 | 20.39円~ | 全国 (沖縄を除く) | 都市ガス 光回線 | なし | なし | ー | 1.01円/kWh |
|---|
オクトパスエナジー グリーンオクトパス | 56,573円 九州電力より -4,224円 | 80,664円 九州電力より -6,879円 | 115,558円 九州電力より -10,146円 | 135,152円 九州電力より -11,590円 | 934.20円 | 17円~ | 全国 (沖縄を除く) | なし | あり | なし | ー | 1.05円/kWh |
|---|
auでんき でんきM | 60,609円 九州電力より -188円 | 87,261円 九州電力より -282円 | 125,298円 九州電力より -406円 | 146,282円 九州電力より -460円 | 948.71円 | 18.37円~ | 全国 (沖縄を除く) | 都市ガス UQ mobile | あり | Pontaポイント | ー | 1.01円/kWh |
|---|
西部ガスの電気 プラスでんきプラン1 | 59,492円 九州電力より -1,305円 | 86,092円 九州電力より -1,451円 | 123,067円 九州電力より -2,637円 | 142,185円 九州電力より -4,557円 | 855円 | 18.37円~ | 福岡、長崎、熊本 (一部地域を除く) | 都市ガス | なし | ポイントプログラムあり 複数の提携ポイント | ー | 1.01円/kWh |
|---|
九州電力 従量電灯B | 60,617円 | 87,279円 | 125,330円 | 146,320円 | 948.72円 | 18.37円~ | 福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県 (離島を除く) | 都市ガス 携帯電話 光回線 | あり | ポイントプログラムあり ※九電オリジナルポイント「Qピコ」、アプリでPayPayポイント | ー | 1.01円/kWh |
|---|
idemitsuでんき Sプラン | 60,054円 九州電力より -743円 | 85,882円 九州電力より -1,661円 | 121,201円 九州電力より -4,503円 | 140,690円 九州電力より -6,052円 | 948.72円 | 18.37円~ | 全国 (沖縄を除く) | なし | あり | ポイントプログラムあり ※継続年数で楽天ポイント、Pontaポイント、dポイント付与 | idemitsuでんきに申し込むと、12月の電気代が3,000 円値引き(8月31日まで) | 1.01円/kWh |
|---|
コスモでんき スタンダードプラン | 60,617円 九州電力より -180円 | 87,279円 九州電力より -264円 | 125,330円 九州電力より -374円 | 146,320円 九州電力より -422円 | 948.72円 | 18.37円~ | 全国 (沖縄を除く) | dマガジン Leminoプレミアム | あり | dポイント | ー | 1.01円/kWh |
|---|
※2025年11月1日更新。
※1 30A相当。JAPAN電力は、実質的な基本料金として容量拠出金反映基礎額と毎月変動する反映調整額を足した平均額を表示しています。
※2 市場連動型プランのため、従量料金の一部は30分ごとに変動します。
※3 九州電力エリアで各社同条件で電気料金シミュレーションを行った場合。くわしい比較条件はこちらをクリック。
- 契約アンペアは1~3人暮らしが「30A」、4人暮らしが「40A」で試算しています。
- 各社、2025年11月時点で九州電力エリアの料金プランで試算しています。
- 各社、11月のシミュレーション料金は更新日時点で公表されている最新の燃料費調整等単価(独自燃調)やエリアプライス価格で試算されています。
- 各社、年間のシミュレーション料金は2024年12月~2025年11月の燃料費調整等単価(独自燃調)や固定単価+2024年12月~2025年11月の月平均のエリアプライス価格(九州)で試算しています。
- 消費税を含みます。
- 政府が実施する割引、再生可能エネルギー発電促進賦課金(再エネ賦課金)は含みません。
- 世帯別料金シミュレーションで用いた11月の電気使用量の詳細は、以下の表の通りです。
| 世帯人数 | シミュレーションに用いた11月電気使用量※ |
|---|
| 1人暮らし(集合住宅) | 143kWh |
|---|
| 2人暮らし(集合住宅) | 209kWh |
|---|
| 3人暮らし(戸建) | 297kWh |
|---|
| 4人暮らし(戸建) | 335kWh |
|---|
※参考:東京都家庭のエネルギー消費動向実態調査 p.12
※上記の資料から「年間電気使用量(平均)」を引用し、東京電力が提供する月別最大電力の比率を用いて12か月分に振り分けて試算しています。
- 世帯別料金シミュレーションで用いた年間電気使用量の詳細は、以下の表の通りです。
| 世帯人数 | シミュレーションに用いた年間電気使用量※ |
|---|
| 1人暮らし(集合住宅) | 2,232kWh |
|---|
| 2人暮らし(集合住宅) | 3,264kWh |
|---|
| 3人暮らし(戸建) | 4,632kWh |
|---|
| 4人暮らし(戸建) | 5,232kWh |
|---|
※参考:東京都家庭のエネルギー消費動向実態調査 p.12
※上記の資料から「年間電気使用量(平均)」を引用し、東京電力が提供する月別最大電力の比率を用いて12か月分に振り分けて試算しています。
あわせて読みたい
九州でおすすめの電力会社10社の安さを比較!ランキングに加えて一人暮らしやオール電化向けも紹介
九州は元々全国的に電気料金が安い地域です。しかし他の大手電力会社と同様に、九州電力も徐々に値上げをしています。 電力会社を変えたら安くなりそうだけど、料金が分…
スクロールできます
| 11月の電気代 1人暮らし | 11月の電気代 2人暮らし | 11月の電気代 3人暮らし | 11月の電気代 4人暮らし | 基本料金 ※1 | 電力量料金 (1kWhあたり の使用料金) | 提供エリア | セット割 | オール電化 | ポイント還元 | キャンペーン | 2025年11月の燃料費等調整単価 (中国電力エリア) |
|---|
オクトパスエナジー グリーンオクトパス | 3,862円 中国電力より -74円 | 5,644円 中国電力より -355円 | 8,019円 中国電力より -730円 | 9,175円 中国電力より -835円 | 524.10円 (15kWh使用分含む) | 19.65円~ | 全国 (沖縄を除く) | なし | あり | なし | ー | 2.99円/kWh |
|---|
TERASELでんき TERASEL中国A/超TERASEL中国A | 3,481円 中国電力より -455円 | 5,316円 中国電力より -683円 | 7,762円 中国電力より -987円 | 8,924円 中国電力より -1,086円 | 742.84円 (15kWh使用分含む) | 31.71円~ | 全国 (沖縄を除く) | なし | なし | 楽天ポイント | 新規申込で10,000円相当のデジタルギフトなど6種類の選べる特典がもらえる(9月30日まで) | -10.26円/kWh |
|---|
エネワンでんき エネワンAプラン | 3,470円 中国電力より -466円 | 5,400円 中国電力より -599円 | 7,974円 中国電力より -775円 | 9,160円 中国電力より -850円 | 658.17円 (15kWh使用分含む) | 32.09円~ | 全国 (沖縄を除く) | LPガス 都市ガス ウォーターサーバー | なし | Pontaポイント | 新規申込で電気代10ヵ月間基本料金半額(12月21日まで) | -10.26円/kWh |
|---|
シン・エナジー きほんプラン | 3,479円 中国電力より -457円 | 5,273円 中国電力より -726円 | 7,665円 中国電力より -1,084円 | 8,794円 中国電力より -1,216円 | 420.81円 (15kWh使用分含む) | 21.44円~ | 全国 | なし | あり | JALマイレージ | ー | 0.87円/kWh |
|---|
ミツウロコでんき 従量電灯A | 3,698円 中国電力より -238円 | 5,435円 中国電力より -564円 | 7,750円 中国電力より -999円 | 8,808円 中国電力より -1,202円 | 669.92円 (15kWh使用分含む) | 34.8円~ | 全国 (沖縄を除く) | 都市ガス 光回線 | なし | なし | ー | -10.26円/kWh |
|---|
idemitsuでんき Sプラン | 3,507円 中国電力より -429円 | 5,370円 中国電力より -629円 | 7,854円 中国電力より -895円 | 8,963円 中国電力より -1,047円 | 649.68円 (15kWh使用分含む) | 32.75円~ | 全国 (沖縄を除く) | なし | あり | ポイントプログラムあり ※継続年数で楽天ポイント、Pontaポイント、dポイント付与 | idemitsuでんきに申し込むと、12月の電気代が3,000 円値引き(8月31日まで) | -10.26円/kWh |
|---|
Looopでんき スマートタイムONE | 4,001円 中国電力より +65円 | 5,618円 中国電力より -381円 | 7,774円 中国電力より -975円 | 8,705円 中国電力より -1,305円 | 497.1円 | 固定従量料金 16.09円 + 市場連動型従量料金 ※2 | 全国 | 都市ガス | なし | なし | ー | なし |
|---|
auでんき でんきM | 3,637円 中国電力より -299円 | 5,562円 中国電力より -437円 | 8,128円 中国電力より -621円 | 9,310円 中国電力より -700円 | 759.67円 (15kWh使用分含む) | 32.74円~ | 全国 (沖縄を除く) | 都市ガス UQ mobile | あり | Pontaポイント | ー | -10.26円/kWh |
|---|
しろくま電力 しろくまプラン | 4,440円 中国電力より +504円 | 6,415円 中国電力より +416円 | 9,048円 中国電力より +299円 | 10,185円 中国電力より +175円 | 530.00円 (15kWh使用分含む) | 24.6円~ | 全国 (沖縄を除く) | なし | なし | なし | ー | 5.32円/kWh |
|---|
楽天でんき プランS | 5,535円 中国電力より +1,599円 | 8,089円 中国電力より +2,090円 | 11,494円 中国電力より +2,745円 | 12,965円 中国電力より +2,955円 | 0円 | 38.7円~ | 全国 (沖縄を除く) | 都市ガス | なし | 楽天ポイント | 新規申込で5,000円相当の楽天ポイントがもらえる(11月2日まで) | 0円/kWh |
|---|
中国電力 従量電灯A | 3,639円 | 5,564円 | 8,131円 | 9,313円 | 759.68円 (15kWh使用分含む) | 32.75円~ | 鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、兵庫県、香川県、愛媛県 (一部地域を除く) | U-NEXT 光回線 | あり | ポイントプログラムあり 会員制WEBポイントサイト | ー | -10.26円/kWh |
|---|
スクロールできます
| 年間電気代 1人暮らし | 年間電気代 2人暮らし | 年間電気代 3人暮らし | 年間電気代 4人暮らし | 基本料金 ※1 | 電力量料金 (1kWhあたり の使用料金) | 提供エリア | セット割 | オール電化 | ポイント還元 | キャンペーン | 2025年11月の燃料費等調整単価 (中国電力エリア) |
|---|
オクトパスエナジー グリーンオクトパス | 63,348円 中国電力より +1,875円 | 92,840円 中国電力より -134円 | 135,318円 中国電力より -1,329円 | 154,582円 中国電力より -1,577円 | 524.10円 (15kWh使用分含む) | 19.65円~ | 全国 (沖縄を除く) | なし | あり | なし | ー | 2.99円/kWh |
|---|
TERASELでんき TERASEL中国A/超TERASEL中国A | 58,578円 中国電力より -2,895円 | 88,522円 中国電力より -4,452円 | 130,030円 中国電力より -6,617円 | 144,792円 中国電力より -11,367円 | 742.84円 (15kWh使用分含む) | 31.71円~ | 全国 (沖縄を除く) | なし | なし | 楽天ポイント | 新規申込で10,000円相当のデジタルギフトなど6種類の選べる特典がもらえる(9月30日まで) | -10.26円/kWh |
|---|
エネワンでんき エネワンAプラン | 59,189円 中国電力より -2,284円 | 90,636円 中国電力より -2,338円 | 134,235円 中国電力より -2,412円 | 153,716円 中国電力より -2,443円 | 658.17円 (15kWh使用分含む) | 32.09円~ | 全国 (沖縄を除く) | LPガス 都市ガス ウォーターサーバー | なし | Pontaポイント | 新規申込で電気代10ヵ月間基本料金半額(12月21日まで) | -10.26円/kWh |
|---|
シン・エナジー きほんプラン | 57,423円 中国電力より -4,050円 | 86,400円 中国電力より -6,574円 | 127,294円 中国電力より -9,353円 | 145,701円 中国電力より -10,458円 | 420.81円 (15kWh使用分含む) | 21.44円~ | 全国 | なし | あり | JALマイレージ | ー | 0.87円/kWh |
|---|
ミツウロコでんき 従量電灯A | 60,416円 中国電力より -1,057円 | 88,803円 中国電力より -4,171円 | 127,930円 中国電力より -8,717円 | 145,372円 中国電力より -10,787円 | 669.92円 (15kWh使用分含む) | 34.8円~ | 全国 (沖縄を除く) | 都市ガス 光回線 | なし | なし | ー | -10.26円/kWh |
|---|
idemitsuでんき Sプラン | 59,111円 中国電力より -2,362円 | 89,442円 中国電力より -3,532円 | 130,560円 中国電力より -6,087円 | 148,766円 中国電力より -7,393円 | 649.68円 (15kWh使用分含む) | 32.75円~ | 全国 (沖縄を除く) | なし | あり | ポイントプログラムあり ※継続年数で楽天ポイント、Pontaポイント、dポイント付与 | idemitsuでんきに申し込むと、12月の電気代が3,000 円値引き(8月31日まで) | -10.26円/kWh |
|---|
Looopでんき スマートタイムONE | 66,094円 中国電力より +4,621円 | 93,896円 中国電力より +922円 | 130,745円 中国電力より -5,902円 | 146,914円 中国電力より -9,245円 | 497.1円 | 固定従量料金 16.09円 + 市場連動型従量料金 ※2 | 全国 | 都市ガス | なし | なし | ー | なし |
|---|
auでんき でんきM | 61,155円 中国電力より -318円 | 92,509円 中国電力より -465円 | 135,984円 中国電力より -663円 | 155,412円 中国電力より -747円 | 759.67円 (15kWh使用分含む) | 32.74円~ | 全国 (沖縄を除く) | 都市ガス UQ mobile | あり | Pontaポイント | ー | -10.26円/kWh |
|---|
しろくま電力 しろくまプラン | 70,189円 中国電力より +8,716円 | 101,753円 中国電力より +8,779円 | 143,596円 中国電力より +6,949円 | 161,960円 中国電力より +5,801円 | 530.00円 (15kWh使用分含む) | 24.6円~ | 全国 (沖縄を除く) | なし | なし | なし | ー | 5.32円/kWh |
|---|
楽天でんき プランS | 86,689円 中国電力より +25,216円 | 126,771円 中国電力より +33,797円 | 179,903円 中国電力より +43,256円 | 203,207円 中国電力より +47,048円 | 0円 | 38.7円~ | 全国 (沖縄を除く) | 都市ガス | なし | 楽天ポイント | 新規申込で5,000円相当の楽天ポイントがもらえる(11月2日まで) | 0円/kWh |
|---|
中国電力 従量電灯A | 61,175円 | 92,540円 | 136,029円 | 155,462円 | 759.68円 (15kWh使用分含む) | 32.75円~ | 鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、兵庫県、香川県、愛媛県 (一部地域を除く) | U-NEXT 光回線 | あり | ポイントプログラムあり 会員制WEBポイントサイト | ー | -10.26円/kWh |
|---|
※2025年11月1日更新。
※1 30A相当。JAPAN電力は、実質的な基本料金として容量拠出金反映基礎額と毎月変動する反映調整額を足した平均額を表示しています。
※2 市場連動型プランのため、従量料金の一部は30分ごとに変動します。
※3 中国電力エリアで各社同条件で電気料金シミュレーションを行った場合。くわしい比較条件はこちらをクリック。
- 契約アンペアは1~3人暮らしが「30A」、4人暮らしが「40A」で試算しています。
- 各社、2025年11月時点で中国電力エリアの料金プランで試算しています。
- 各社、11月のシミュレーション料金は更新日時点で公表されている最新の燃料費調整等単価(独自燃調)やエリアプライス価格で試算されています。
- 各社、年間のシミュレーション料金は2024年12月~2025年11月の燃料費調整等単価(独自燃調)や固定単価+2024年12月~2025年11月の月平均のエリアプライス価格(中国)で試算しています。
- 消費税を含みます。
- 政府が実施する割引、再生可能エネルギー発電促進賦課金(再エネ賦課金)は含みません。
- 世帯別料金シミュレーションで用いた11月の電気使用量の詳細は、以下の表の通りです。
| 世帯人数 | シミュレーションに用いた11月電気使用量※ |
|---|
| 1人暮らし(集合住宅) | 143kWh |
|---|
| 2人暮らし(集合住宅) | 209kWh |
|---|
| 3人暮らし(戸建) | 297kWh |
|---|
| 4人暮らし(戸建) | 335kWh |
|---|
※参考:東京都家庭のエネルギー消費動向実態調査 p.12
※上記の資料から「年間電気使用量(平均)」を引用し、東京電力が提供する月別最大電力の比率を用いて12か月分に振り分けて試算しています。
- 世帯別料金シミュレーションで用いた年間電気使用量の詳細は、以下の表の通りです。
| 世帯人数 | シミュレーションに用いた年間電気使用量※ |
|---|
| 1人暮らし(集合住宅) | 2,232kWh |
|---|
| 2人暮らし(集合住宅) | 3,264kWh |
|---|
| 3人暮らし(戸建) | 4,632kWh |
|---|
| 4人暮らし(戸建) | 5,232kWh |
|---|
※参考:東京都家庭のエネルギー消費動向実態調査 p.12
※上記の資料から「年間電気使用量(平均)」を引用し、東京電力が提供する月別最大電力の比率を用いて12か月分に振り分けて試算しています。
あわせて読みたい
【2025年9月】中国地方でおすすめの電力会社|電気料金の安い新電力10社と中国電力を徹底比較!
中国電力は大手電力会社の中でも5番目に電気料金が安い電力会社です。しかし、中国地方の電気代の平均は、全国で3番目に高いことを知っていますか? つまり、中国地方に…
つづいては、電力会社の乗り換えで一番安くおすすめのオクトパスエナジーとLooopでんきについて、くわしく紹介していきます。
【監修者のコメント】
電力会社を選ぶ際には、料金単価だけでなく、契約期間や違約金の有無、支払い方法、付帯サービスなど、契約条件全体を総合的に確認することが重要です。
ご自身のライフスタイルに適した料金プランを選ぶことで、無理のない電力利用が可能になります。また、電力市場の動向や生活スタイルの変化をふまえ、1~2年ごとに契約内容を見直すことも推奨されます。
電力会社の乗り換えでおすすめ!安定して安いのはオクトパスエナジー
| グリーンオクトパス |
|---|
2025年11月の電気代 シミュレーション | 1人暮らし | 4,089円 東京電力と比べると -378円 |
|---|
| 2人暮らし | 5,843円 東京電力と比べると -619円 |
|---|
| 3人暮らし | 8,182円 東京電力と比べると -940円 |
|---|
| 4人暮らし | 9,610円 東京電力と比べると -1,116円 |
|---|
1年間の電気代 シミュレーション | 1人暮らし | 65,618円 東京電力と比べると -2,465円 |
|---|
| 2人暮らし | 94,552円 東京電力と比べると -4,448円 |
|---|
| 3人暮らし | 135,919円 東京電力と比べると -7,756円 |
|---|
| 4人暮らし | 158,234円 東京電力と比べると -9,465円 |
|---|
| 基本料金 | 10A:291円 15A:436.5円 20A:582円 30A:873円 40A:1164円 50A:1455円 60A:1746円 ※30日試算 |
|---|
電力量料金 (1kWhあたりの使用料金) | 1~120kWh:18.98円 121~300kWh:24.1円 301kWh~:27.44円 |
|---|
11月の 燃料費等調整額 | 2.48円/kWh |
|---|
| 提供エリア | 全国 (沖縄を除く) |
|---|
| セット割 | なし |
|---|
| オール電化 | あり オール電化オクトパス |
|---|
| ポイント還元 | なし |
|---|
| 支払い方法 | クレジットカード 口座振替 振込用紙 |
|---|
| 初期費用/違約金 | なし |
|---|
| サポート時間 | コールセンター 月曜~木曜:9~17時 金曜:9~16時
メール / LINE / Twitter / Instagram 24時間365日 |
|---|
| キャンペーン | ー |
|---|
| 公式サイト | https://octopusenergy.co.jp/ |
|---|
※ くわしい算出条件は電気料金が安い!乗り換えにおすすめの新電力会社比較表&ランキングもあわせてご覧ください。
オクトパスエナジーは、英国で契約件数No.1の電力会社です。英国のガス・電気市場局(Ofgem)の調査「Retail Market Indicators」によると2023年、2024年ともに供給量トップとなっています。
出典:Ofgem調査「Retail Market Indicators」
日本では「東京ガス」と提携し、サービスを展開しています。そのため、大元は海外の会社ですが、日本でも安心して利用できる新電力会社の一つです。
料金プランは以下の6つです。※プランによってお住まいの地域が供給エリア外の場合があります。
オクトパスエナジーの
電気料金プラン一覧
- グリーンオクトパス(実質再エネ100%で安いプラン)
- シンプルオクトパス(基本料金0円のプラン)
- オール電化オクトパス(オール電化向けのプラン)
- ソーラーオクトパス(太陽光パネルが設置された家庭向けプラン)
- EVオクトパス(電気自動車を自宅で充電している家庭向けプラン)
- スタンダードオクトパス(一般的なプラン)
今回の試算で最もお得だったのは「グリーンオクトパス」でした。なお、後述するLooopでんきのプランは実質再エネ100%ではありません。
通常、実質再エネ100%のプランは実現に費用がかかるため、どうしても電気料金が高くなりがちです。その点、オクトパスエナジーは大手電力会社※や他の新電力会社よりも安さを保ちつつ、環境に優しいプランなのです。
※大手電力会社とは、北海道電力・東北電力・東京電力・中部電力・北陸電力・関西電力・四国電力・中国電力・九州電力の9社を指します。
それが分かるのが今回のシミュレーションです。実は本記事のシミュレーションはエリアプライス(東京)の月平均を使っているため、Looopでんきのような市場連動型※が有利な試算となっています。
※市場連動型とは、30分ごとに電気料金が変わる仕組みのこと。電気を使う時間を他の人とずらすと安くなる一方、多くの人が電気を使う時期や時間帯にはすぐ高くなる特性があります。
解約金や解約手数料がないため、「思ったよりも電気代が安くならない」と感じればいつでも解約できます。しかし、セット割などのプランはないため、ガスとのセット割を考えている人にはおすすめできません。
電力会社の乗り換えで一番人気なのはLooopでんき
| スマートタイムONE |
|---|
2025年11月の電気代 シミュレーション | 1人暮らし | 4,511円 東京電力と比べると +44円 |
|---|
| 2人暮らし | 6,195円 東京電力と比べると -267円 |
|---|
| 3人暮らし | 8,441円 東京電力と比べると -681円 |
|---|
| 4人暮らし | 9,411円 東京電力と比べると -1,315円 |
|---|
1年間の電気代 シミュレーション | 1人暮らし | 70,379円 東京電力と比べると +2,296円 |
|---|
| 2人暮らし | 98,141円 東京電力と比べると -859円 |
|---|
| 3人暮らし | 134,938円 東京電力と比べると -8,737円 |
|---|
| 4人暮らし | 151,079円 東京電力と比べると -16,620円 |
|---|
| 基本料金 | 861.27円 (3kW)※1 |
|---|
電力量料金 (1kWhあたりの使用料金) | 固定従量料金 13.97円 + 市場連動型従量料金 ※2 |
|---|
11月の 燃料費等調整額 | なし |
|---|
| 提供エリア | 全国 |
|---|
| セット割 | 都市ガス |
|---|
| オール電化 | なし |
|---|
| ポイント還元 | なし |
|---|
| 支払い方法 | クレジットカード |
|---|
| 初期費用/違約金 | なし |
|---|
| サポート時間 | 年中無休 9〜20時 |
|---|
| キャンペーン | ー |
|---|
| 公式サイト | https://looop-denki.com/ |
|---|
※ くわしい算出条件は電気料金が安い!乗り換えにおすすめの新電力会社比較表&ランキングもあわせてご覧ください。
※1 1kWあたり10~20A相当。
※2 市場連動型プランのため、従量料金の一部は30分ごとに変動します。
Looopでんきは、加入者数30万件を超える知名度の高い電力会社です。
独立系新電力会社※の中で2024年度の電力需要実績が1位になるなど、市場連動型プランのみを扱う分かりやすさが人気の理由です。
※独立系新電力会社…ここでは、大手エネルギー・通信関連企業の子会社ではない新電力会社を指します。
参考:Looopでんき
参考:資源エネルギー庁『電力調査統計』
市場連動型プランとは、30分ごとに電気料金が変動するプランです。例えば、2024年9月18日の電気料金は以下のように変動しています。
出典:JEPX(日本卸電力取引所)
電気料金のピークは16時30分(36.18円/kWh)で、一番安い時間は2時(12.45円/kWh)となっています。15時から19時にかけて電気料金が高くなりますが、その時間帯に電気の利用を控えれば、シミュレーション以上に電気代をグッと安くすることが可能です。
電気を使う時間帯を調整できる方にピッタリの料金プランです。
全国地域別&世帯人数別に電気料金徹底比較!乗り換え先でおすすめの新電力はこれ
一人暮らしの電力会社でおすすめなのはオクトパスエナジーとシン・エナジー
一人暮らしの方におすすめの電力会社は、本記事で最安のシン・エナジー(年間63,517円)とクリーンエネルギーでも安いオクトパスエナジー(年間65,618円)です。
他の世帯人数で比較した場合も2つの電力会社は他社に比べてお得なのですが、シン・エナジーなら「【夜】生活フィットプラン」があり、深夜におうち時間を過ごすことが多い一人暮らしに特に合う電力会社といえます。
どちらも初期費用、手数料、解約金は0円で乗り換えができます。手続き自体も5~10分ですので、ぜひ気軽に試してみてはいかがでしょうか。
一人暮らし向けの電力会社については、以下の記事でも紹介しています。ライフラインの手続きの仕方なども解説していますので、あわせて読んでみてくださいね。
あわせて読みたい
一人暮らしにおすすめの電力会社12社ランキング【2025年9月版】|最安の新電力会社はオクトパスエナジー
「一人暮らしで初めて電気代を払う…できたら安いところが良い!」「昼間は全然部屋にいないのに、高い電気代は払いたくないな…。」 本記事でご紹介している電力会社12社…
一戸建て(一軒家)で電気代を安くしたい!利用量450kWh以上でおすすめの会社2選
日本生活協同組合連合会が2019年9月に報告した統計によると、一戸建て(一軒家)電気利用量の5月平均は350kWhでした。
このデータを元に月別最大電力の比率を加えて試算すると、年間の月平均は約431kWhとなります。
そこで、この数値を元に一戸建てで電気代を安くしたい方におすすめの電力会社を2社選びました。
それぞれの電力会社について、詳しく見ていきましょう。
Looopでんき:市場連動型を活かした節約が可能
| スマートタイムONE |
|---|
2025年11月の電気代 シミュレーション | 1人暮らし | 4,511円 東京電力と比べると +44円 |
|---|
| 2人暮らし | 6,195円 東京電力と比べると -267円 |
|---|
| 3人暮らし | 8,441円 東京電力と比べると -681円 |
|---|
| 4人暮らし | 9,411円 東京電力と比べると -1,315円 |
|---|
1年間の電気代 シミュレーション | 1人暮らし | 70,379円 東京電力と比べると +2,296円 |
|---|
| 2人暮らし | 98,141円 東京電力と比べると -859円 |
|---|
| 3人暮らし | 134,938円 東京電力と比べると -8,737円 |
|---|
| 4人暮らし | 151,079円 東京電力と比べると -16,620円 |
|---|
| 基本料金 | 861.27円 (3kW)※1 |
|---|
電力量料金 (1kWhあたりの使用料金) | 固定従量料金 13.97円 + 市場連動型従量料金 ※2 |
|---|
11月の 燃料費等調整額 | なし |
|---|
| 提供エリア | 全国 |
|---|
| セット割 | 都市ガス |
|---|
| オール電化 | なし |
|---|
| ポイント還元 | なし |
|---|
| 支払い方法 | クレジットカード |
|---|
| 初期費用/違約金 | なし |
|---|
| サポート時間 | 年中無休 9〜20時 |
|---|
| キャンペーン | ー |
|---|
| 公式サイト | https://looop-denki.com/ |
|---|
※ くわしい算出条件は電気料金が安い!乗り換えにおすすめの新電力会社比較表&ランキングもあわせてご覧ください。
※1 1kWあたり10~20A相当。
※2 市場連動型プランのため、従量料金の一部は30分ごとに変動します。
利用量450kWh以上でおすすめの電力会社1社目は、「Looopでんき」です。
本記事で紹介している電力会社の中で、唯一市場連動型の料金プランです。市場連動型とは電気料金が30分ごとに変わるタイプのことです。
すでにご紹介したの2024年9月18日の電気料金のグラフを見てわかるように、昼間や深夜、早朝の電気料金が安いです。
電気料金が下がったタイミングを見計らって、電気を使えば節約できます。昼間に洗濯を回すファミリー層におすすめでしょう。
また、今月の電気代や料金単価は、アプリで簡単に確認できます。
加えて、燃料費調整額がずっと0円で、使った分が電気料金になるシンプルさが特徴です。
利用料の多いご家庭でも、電気を使うタイミングさえ意識すれば、十分に節約できます。
シン・エナジー:実はエリスグッド編集部スタッフが使っている電力会社
| きほんプラン |
|---|
2025年11月の電気代 シミュレーション | 1人暮らし | 4,110円 東京電力と比べると -357円 |
|---|
| 2人暮らし | 5,922円 東京電力と比べると -540円 |
|---|
| 3人暮らし | 8,339円 東京電力と比べると -783円 |
|---|
| 4人暮らし | 9,750円 東京電力と比べると -976円 |
|---|
1年間の電気代 シミュレーション | 1人暮らし | 63,517円 東京電力と比べると -4,566円 |
|---|
| 2人暮らし | 92,040円 東京電力と比べると -6,960円 |
|---|
| 3人暮らし | 132,497円 東京電力と比べると -11,178円 |
|---|
| 4人暮らし | 153,922円 東京電力と比べると -13,777円 |
|---|
| 基本料金 | 30A:796.06円 40A:1,061.41円 50A :1,326.76円 60A:1,592.12円 |
|---|
電力量料金 (1kWhあたりの使用料金) | 1~120kWh: 19.67円 121~300kWh:24.78円 301kWh~:27.71円 |
|---|
11月の 燃料費等調整額 | 2.04円/kWh |
|---|
| 提供エリア | 全国 |
|---|
| セット割 | なし |
|---|
| オール電化 | あり 生活フィットプラン |
|---|
| ポイント還元 | ー |
|---|
| 支払い方法 | クレジットカード |
|---|
| 初期費用/違約金 | なし |
|---|
| サポート時間 | 全日 9〜20時 年末年始を除く |
|---|
| キャンペーン | ー |
|---|
| 公式サイト | https://www.symenergy.net/ |
|---|
※ くわしい算出条件は電気料金が安い!乗り換えにおすすめの新電力会社比較表&ランキングもあわせてご覧ください。
利用量450kWh以上でおすすめの電力会社2社目は、「シン・エナジー」です。
シン・エナジーは、発電事業も幅広く展開する電力会社です。太陽光発電施設の他にも16か所の再生可能エネルギー発電所を持っており、現在は海外にも水力発電所を建設中です。※2024年6月現在
大手電力会社(旧一電)を加えた、全国の電力会社の電力販売量100社ランキングでは31位(2024年8月時点)と、新電力サービスを販売する会社の中でも大手といえるでしょう。
参考:【2024年】大手電力会社10社&新電力会社の電気代・売上高ランキング!やばい会社は?電力業界の今後はどうなる?
一人暮らしのシミュレーション料金も安いのですが、エリスグッド編集部スタッフはペットもいる一戸建て住まいのユーザー。
シン・エナジーが最適なユーザーからは少しズレていますが、東京電力からの乗り換えで月1~2,000円安くなっていると実体験があったため取り上げています。
なお、シミュレーション上はシン・エナジーよりもオクトパスエナジーの方が電気使用量多めの家庭に合っている料金プランとなっています。
実際に電力会社を乗り換える時の手順は4つ
実際に電力会社を乗り換える時の手順は、以下の4つです。
電力会社を乗り換える時の手順は4つ
- 電力会社を比較する
- 申込フォームから申し込む
- スマートメーターの交換
- 使用開始日の案内
それぞれの手順について「イデックスでんき」の乗り換え方法を例に、紹介します。
STEP
電力会社を比較する
まずは、乗り換える電力会社を検討しましょう。電力会社の公式サイトや、電力会社を紹介しているランキングサイトなどを参考に、現在契約している会社より安くなる会社を見つけます。
乗り換え先を決めるときは、現在契約している電力会社と比べ、どのくらい料金が安くなるのかシミュレーションしましょう。
また、基本料金や電力量料金といった契約プランを見て、家庭のライフスタイルに合ったプランになっているか確かめてください。
STEP
申込フォームから申し込む
乗り換える電力会社が決まれば、公式サイトの申込フォームから申し込みましょう。
申し込む前に準備するものは以下の2つです。
申し込み前に準備するものは2つ
- 預金通帳・クレジットカードなど支払い情報のわかるもの
- 検針票またはWeb明細
申し込む時にこれらの情報を入力するため、事前に準備しておくとスムーズに進められます。
今回は「イデックスでんき」を参考に、申込み方法の流れを説明します。
まずは、イデックスでんきの公式サイトにアクセスしましょう。
少しページを下げると「お申込みはコチラから」というボタンが出ますので、クリックしてください。
出典:イデックスでんき
現在住んでいる住所で変更するか、新しい引っ越し先の住所で変更するかを選んでください。
出典:イデックスでんき
今回は「現在お住いのご住所でお切り替えのお客さま」を選んで、先に進みます。
ページが切り替わったら、以下の「登録お申込み情報」を入力します。
申し込み情報で入力する項目
- 個人/法人
- 契約者名義
- 契約住所
- 電話番号(優先連絡先)
- 支払い方法
- メールアドレス
- メール配信希望の有無
- 使用開始希望日
- 現在契約中の電力会社
- お客さま番号
- 供給地点特定番号
- 申込み地域
- 契約プラン
- 紹介者情報
- イデックスでんきを知ったきっかけ
- ポイントカード情報
入力に問題がなければ、申し込み完了です。
STEP
スマートメーターの交換
スマートメーター未設置の場合は、設置工事が必要になります。
スマートメーターの設置日を決めるために送配電事業者から電話があります。設置費用は原則無料です。
STEP
使用開始日の案内
はがきまたは封書にて、使用開始日の案内が来ます。申込フォームの手続き以外は、基本的に何もする必要ありません。
使用開始日の案内が来るのを待ち、使用開始日になると電気が使えるようになります。
なお、契約中の電力会社への解約手続きもイデックスでんきが行うため、解約手続きも必要ありません。
以上が実際に電力会社を乗り換える時の流れです。
電力会社によって、多少やり方や申込フォームの内容が異なりますが、基本的な流れは変わりません。
わからないことがあれば、各電力会社に問い合わせフォームやコールセンターが設置されていますので、利用しましょう。
電気料金を比較する時によくある質問
電気料金を比較する時によくある質問は、以下の通りです。
電気料金を比較する時によくある質問
- 東京電力と新電力会社を比較してどっちが安い?
- 電気代は2025年値上がりしますか?
- 電力会社を乗り換える時の注意点は?
- 電力会社を選ぶ前に知っておいた方がいいことはありますか?
- キャンペーンや割引、ポイント還元をやっている電力会社はありますか?
それぞれの質問について、見ていきましょう。
東京電力と新電力会社を比較してどっちが安い?
結論からいえば、新電力会社の方が安いです。
東京電力エリアで利用できる電力会社と比較し、どのくらい安いか表にまとめてみました。
※2025年11月1日更新。
2025年11月現在、発電に利用される原油や液化天然ガスの高騰が落ち着きつつあるのと、そもそも大手電力会社各社の値上げが続いているのが理由だと考えられます。
加えて、上記の表にはポイントやキャンペーンの還元分を含めていません。特に本記事で紹介している電力会社であれば、ほとんどの場合安くなるといえるでしょう。
また、エネワンでんき※以外は解約金等もかからないので、思ったより安くならない時やサポートに不満がある場合でもいつでも大手電力会社に戻ることができます。ぜひ一度乗り換えてみてはいかがでしょうか。
※利用開始から1年未満での解約の場合、解約事務手数料3,300円が発生します。
参考:エネワンでんき
電気代は2025年に値上がりしますか?
2025年3月21日の公表によると、電気代の5月請求分(4月使用分)は値上がりします。これは下記の2つの理由からです。
2025年4月の電気代値上がり理由
- 電気代(2025年3月使用分)1kWhあたり1.3円割引になっていた国の補助金が終了
- 再生可能エネルギー促進賦課金が4月使用分から0.49円値上げ
参考:経済産業省
参考:NHK
2024年7月にも電気代が値上がりしていましたが、その時の値上がり理由とほぼ同じです。1kWhあたり1.8円近く値上がりしているため、来月の請求を見て驚く方もいるでしょう。
参考:日本経済新聞
なお、2025年1~3月使用分の電気代に対して行われた「電気・ガス価格激変緩和対策事業」の補助額は、以下の通りです。
| 適応期間 | 電気(高圧) | 電気(低圧) | 都市ガス |
|---|
2025年1月使用分 2025年2月使用分 | 1.3円/1kWh | 2.5円/1kWh | 10.0円/1㎥ |
|---|
| 2024年3月使用分 | 0.7円/1kWh | 1.3円/1kWh | 5.0円/1㎥ |
|---|
引用:経済産業省
2025年3月請求分と4月請求分の料金を前月比も含め、まとめた表は以下の通りです。
| 電力会社 | 2025年3月請求分 | 2025年4月請求分 | 前月比 |
|---|
| 北海道電力 | 8,854円 | 9,155円 | +301円 |
|---|
| 東北電力 | 8,119円 | 8,485円 | +366円 |
|---|
| 東京電力 | 8,218円 | 8,595円 | +377円 |
|---|
| 中部電力 | 7,968円 | 8,379円 | +411円 |
|---|
| 北陸電力 | 7,112円 | 7,406円 | +294円 |
|---|
| 関西電力 | 7,014円 | 7,326円 | +312円 |
|---|
| 中国電力 | 7,757円 | 8,103円 | +346円 |
|---|
| 四国電力 | 7,864円 | 8,197円 | +333円 |
|---|
| 九州電力 | 6,921円 | 7,223円 | +302円 |
|---|
| 沖縄電力 | 8,857円 | 9,232円 | +375円 |
|---|
参考元:北海道電力/東北電力/東京電力/中部電力ミライズ/北陸電力/関西電力/中国電力/四国電力/九州電力/沖縄電力
電力会社を乗り換える時の注意点は?
電力会社を乗り換えるときは、以下のような注意点があります。
電力会社を乗り換える時の注意点5つ
- 乗り換えたのに電気代が高くなる
- 解約金が発生する場合がある
- 新電力会社が倒産する可能性がある
- 電気の質は変わらない
- 乗り換えても停電のリスクが下がるわけではない
また、契約月は基本的に日割り計算になる電力会社が多いです。
実際に電気を使う日よりも早く電気を開通してもいいですが、その分電気代が発生するので注意しましょう。
電力会社を選ぶ前に知っておいた方がいいことはありますか?
電力会社を選ぶ前に確認すべきことは、主に3つあります。
電力会社を選ぶ前に確認すべきことは3つ
- 自分の住んでいる地域が供給エリアか
- 自分のライフスタイルに合った契約プランがあるか
- 複数の電力会社を比較してどのくらい安くなるか
まず、自分の住んでいる地域が供給エリアに含まれているか確かめましょう。
理想的な料金プランがあったとしても、供給エリア内でなければ利用できません。そのため、最初に供給エリアの確認をしてください。
次に、自分のライフスタイルに合った契約プランがあるか確かめましょう。
例えば、4人暮らしだったとしても長期間家を空けることが多いなら、単純に年間金額が安い電力会社より、基本料金0円のLooopでんきのような電力会社を選ぶといいでしょう。
また電力会社を選ぶときは、料金シミュレーションして、どのくらい電気代が安くなるのか比較してください。本記事のように、いくつかの電力会社を比較しながら選ぶと、より効果的です。
キャンペーンや割引、ポイント還元をやっている電力会社はありますか?
あります。現在、エネワンでんきが新規申込で電気代10ヵ月間基本料金半額キャンペーンを行っている他、東京ガス、イデックスでんきでもキャンペーンが開催中です。
また、エネワンでんきやCDエナジーダイレクトではPontaポイントなど、イデックスでんきはdポイントなど、小田急でんきでは独自のポイント還元を行っています。
くわしくは、新電力会社最大18社の比較表&ランキングをごらんください。
まとめ
この記事では、電気料金の安い新電力会社最大18社のランキングや、実際に電力会社を乗り換えるときの手順について解説しました。
2025年も引き続き電気代が値上がりすると予想されますので、これを機に電力会社の見直しを検討してみてください。