NURO光からドコモ光に乗り換える手順は7つ|デメリットや固定電話の引き継ぎタイミング、撤去工事についても解説

「最近NURO光の通信が不安定でストレスがたまる!」
「家族で使ってるスマホもドコモが良さそうだし、いっそドコモ光に乗り換えようかな?」

NURO光は光回線の中でも通信速度が速いインターネットサービスである一方、地域によっては不安定だと感じているユーザーもいるようです。

結論、ドコモユーザーやNUROの通信の不安定さに不満がある方なら、乗り換えるメリットは十分あります。

ドコモ光なら使い始めたあとも21社のプロバイダから自由に変更できるので、通信が安定する可能性がありますし、スマホのセット割も最大20回線組むことができるからです。

NURO光からドコモ光に変更する大まかな手順は、以下の通りです。

NURO光からドコモ光に乗り換える手順は7つ
  • ドコモ光とセット割を組みたいドコモの電話番号を準備
  • ドコモ光(OCN インターネット)の申し込み
  • OCN インターネットからの確認電話に対応する
  • ドコモ光の開通工事を実施
  • NURO光の解約手続き
  • NURO光のレンタル機器を返却
  • キャッシュバックの申請・受け取り

その他、NURO光からドコモ光に乗り換えるデメリットや、固定電話を引き継ぐ番号ポータビリティの仕組みや方法、開通工事の流れ、撤去工事、おすすめのドコモ光プロバイダにいたるまで解説しています。

NURO光を利用している方がドコモ光を検討する時に必要な情報はすべてまとめましたので、ぜひご家族と一緒に乗り換えについて考えてみてくださいね。

乗り換えるならドコモ光×OCN インターネットがおすすめ!

OCN インターネットロゴ

公式サイトhttps://service.ocn.ne.jp/hikari/ocn-internet/docomohikari/tokuten/
月額料金1ギガプラン戸建て:5,720円
マンション:4,400円
10ギガプラン戸建て:6,380円
マンション:6,380円
契約期間2年間
キャッシュバック【1ギガ】
NURO光から乗り換えで37,000円
+dポイント2000pt付与
【10ギガ】
NURO光からの乗り換えで55,000円
+dポイント17,000pt付与
初期費用3,300円
工事費実質無料
WiFiルーターWi-Fi 6対応ルーターをお得に使える!

【1ギガ】
WX3000HP2(NEC)を無償レンタル
→1年後プレゼント
【10ギガ】
WXR6000AX12P/D(バッファロー)を
優待価格8,980円で購入可能
IPv6対応
  • ドコモスマホとセット割でお得にインターネット
    ご自宅の通信費をまとめてお得に利用するなら、ドコモスマホとドコモ光のセット割がおすすめ!1台あたり最大1,100円/月安くなりますよ。
  • 遅延が起きにくく、効率的なインターネット接続が期待できる
    世界でも限られた事業者が運営する「Tier1」IPバックボーンに接続できるから、安定した通信品質が期待できます。しかもフレッツ光回線を利用した光コラボなので、引越しが多い方もラクラクお手続き可能!
  • 「OCN開通とことんサポート」を初回無料で使える
    ご自宅のネットワーク環境の設定が難しい時は専門スタッフが訪問してサポート!しかも原則無料で日本全国出張可能だから、いざという時も安心できます。

※本記事記載の金額は、すべて税込表記です。

目次

NURO光からドコモ光に乗り換える手順は7つ

では早速、NURO光からドコモ光に乗り換える手順について解説していきます。

NURO光からドコモ光に乗り換える手順は7つ
  • ドコモ光とセット割を組みたいドコモの電話番号を準備
  • ドコモ光(OCN インターネット)の申し込み
  • OCN インターネットからの確認電話に対応する
  • ドコモ光の開通工事を実施
  • NURO光の解約手続き
  • NURO光のレンタル機器を返却
  • キャッシュバックの申請・受け取り

上記が大まかな流れとなります。

また、今回は本記事でおすすめしている「ドコモ光(OCN インターネット)」を参考に、実際の画面もご紹介しています。

STEP
ドコモ光とセット割を組みたいドコモの電話番号を準備

まずは、以下の情報を準備してください。

ドコモ光の申し込み時に必要な情報
  • ドコモを契約している携帯電話番号と契約者名
  • ドコモ光の工事日の候補
  • (必要な人のみ)固定電話の番号と契約者名

ドコモ光を契約すると、上記携帯電話番号に紐づいたファミリー割引のシェアグループすべてのドコモスマホの「セット割」が自動適用されます。

もちろん、誤ったドコモ電話番号を紐づけても後日変更は可能ですが、申し込み時に確認しておくと手間がかからずに済みます。

くわしくは「ドコモ光を契約する時にどの電話番号を入力すればいいの?」でも解説しております。

STEP
ドコモ光(OCN インターネット)の申し込み

STEP1の情報を準備したら、ドコモ光の申し込みサイト(OCN インターネット)へアクセスします。

OCN インターネット
引用:OCN インターネット

少しスクロールすると「Webでお申し込み」のボタンが出てきます。こちらのボタンをクリックしてください。

OCN インターネットの申し込み画面
引用:OCN インターネット

「約1分でかんたんお申込みフォーム/ご相談フォーム」の画面になるので、画面最下部まで入力します。

このあと、当日中にOCN インターネットからかかってくるドコモ光の確認電話に対応することになります。もし当日中の対応が難しければ、入力フォーム「ご連絡希望時間帯」の備考欄に日付を入力しておくとよいでしょう。

すべて入力が終わったら、「入力内容の確認へ」をクリックしてください。

OCN インターネットの申し込み画面
引用:OCN インターネット

画面が切り替わり、入力内容の確認ページが表示されます。入力内容に問題がなければ「送信する」をクリックしましょう。

これで、一旦申し込みのための操作は終わりです。

STEP
OCN インターネットからの確認電話に対応する

すでにお伝えした通り、基本的には申し込み当日の「ご連絡希望時間帯」にOCN インターネットから電話がかかってきます。この確認電話をもって、正式に申し込みが完了します。

この確認電話の際に、工事日の調整と固定電話の利用について聞かれます。ご自身の希望をオペレーターに伝えてください。

なお、ドコモ光でも「NUROひかり電話」と同じく、「ドコモ光電話」という固定電話オプションがあります。NTT発番の固定電話なら引き継ぐことができるので、申し出るのを忘れずにしましょう。

くわしくは「NURO光からドコモ光に電話番号は引き継げる!アナログ戻しは不要」でも解説しております。

また、念のため、ドコモ光がご自宅で使えるかどうかの確認方法もまとめました。

ドコモ光(フレッツ光)
提供エリア検索サイト

ただ、ドコモ光はフレッツ光回線を利用する「光コラボ」。フレッツ光と同じく、エリアカバー率は全都道府県あわせて96.9%なので、提供エリア外であることはほとんどありません。

もしよければ参考にしてくださいね。

STEP
ドコモ光の開通工事を実施

申し込みが終わるとOCN インターネットから、「開通のご案内」などの契約にかかわる書類が届きます。

届き次第、Wi-Fiルーターのレンタルが必要な1ギガプランの方は、「Wi-Fiルーターレンタルサービスの申し込み」から手続きをしましょう。

10ギガプランの方は、10ギガ対応のWi-Fiルーターを優待価格で購入できる「OCN オンラインショップ」で申し込みをしてくださいね。

STEP3でオペレーターより「派遣工事なし」と案内されない限りは、工事日当日は立ち合いが必要になります。

工事担当者は立ち合い者に確認を取りながら、設置場所を決定します。契約者以外でも立ち会えるので、できたら自宅の光回線をよく使うご家族に協力してもらえるとよいでしょう。

ONUなどの専用機器を設置し、担当者が開通確認をしたら工事完了です。

くわしくは「ドコモ光からNURO光に乗り換える時の開通工事の流れ」でも解説しています。

なお、届いたWi-Fiルーターはご自身で設定する必要があります。Wi-Fiルーター付属の説明書を見ながら設定しましょう。

STEP
NURO光の解約手続き

無事ドコモ光が利用できていることがご自身でも確認できたら、NURO光の解約をします。

STEP3で固定電話を引き継いだ場合は、開通日から10日間待つ可能性があるので注意しましょう。
固定電話についてくわしくは「NURO光からドコモ光に電話番号は引き継げる!アナログ戻しは不要」で解説しています。

まずは、NURO光のマイページからログインしてください。ログインするための情報はNURO光から送付された「契約内容通知書」に記載されています。

どうしてもログインできなかった場合は、回線解約申請(入力)ページから解約してください。今回はマイページからの解約手順について説明します。

NURO光のマイページログイン画面
引用:NURO光

つづいて、上部の「ご契約情報」をクリックしてください。

NURO光のマイページ「ご契約情報」
引用:NURO光

画面が切り替わったら、「ご契約内容」をクリックし、下部にある「NURO光を解約する」というボタンをクリックしてください。

NURO光のマイページ「NURO光を解約する」
引用:NURO光

解約理由を尋ねる画面が出てきます。一つ選択し、画面下部の「NURO光の解約に進む」というボタンをクリックしましょう。

画面が切り替わると、「お手続きにあたっての注意を確認する」という文章が表示されます。解約にあたって発生する料金の説明や注意点が記載されているので、必ず読むようにしてください。

読み終わったら「次へ進む」をクリックします。

NURO光のマイページ「NURO光回線のご解約」
引用:NURO光

「NURO光回線のご解約」の画面に切り替わったら、「NURO光解約希望日」と「ONU回収希望日」を選択しましょう。
※ONUの回収日は解約希望日から4日経った日付以降18日以内で指定する必要があります。

NURO光のマイページ「解約希望日」「ONU回収日」
引用:NURO光

その他の入力内容が間違ってないか確認したら、「入力内容を確認する」をクリックしてください。

NURO光のマイページ「解約に関わる費用」
引用:NURO光

現時点でNURO光を解約した場合の費用が表示されます。以下、主な解約費用の内容を一覧にまとめました。

NURO光の解約時の主な費用
  • NURO光工事費用
    →44,000円(2年・3年プラン分割合計)
  • 契約解除料
    →NURO光2G(2年) 3,740円
    →NURO光2G(3年)  3,850円
    →NURO光10G(3年) 4,400円
    ※いずれも無料解約期間外に解約の場合
  • NUROひかりでんわ 解約費用
    →工事費 1,100円
    →番号ポータビリティ工事費 1,650円
    ※2022年6月30日以前に「NURO光でんわ」の開通をした方のみ

工事費用に関しては上記画像の通り、「残債」の支払いになります。実際は利用した期間やプランによって異なります。

その他、NURO光のオプションサービスに加入していた場合は別途費用がかかる場合があるので、確認しておきましょう。問題なければ「内容を確認する」をクリックしてください。

つづけて、次に切り替わった画面の「NURO光を解約する」ボタンをクリックします。

NURO光のマイページ「NURO光解約手続き完了」
引用:NURO光

この画面が表示されたら、NURO光の解約完了です。

基本的に撤去工事は任意ですが、もし申し込む場合は以下「NURO 光サポートデスク」から申し込んでください。

NURO光サポートデスク
  • メッセージサポート
    マイページのメニューから「メッセージで質問する」を選択
  • 電話
    0570-099-118
    【受付時間】9:00~18:00 月曜日から金曜日の平日のみ受付

撤去工事については「NURO光の撤去工事は任意だが、レンタル機器を返却する必要がある」でも解説しています。

STEP
NURO光のレンタル機器を返却

STEP5「NURO光の解約手続き」で設定した「ONU回収希望日」までに専用機器などのレンタル品を返却する必要があります。

NURO光の主なレンタル機器
  • ONU(回線終端装置)
  • ONUのスタンド(機種による)
  • 電源アダプタ
  • LANケーブル
  • 簡易ユーザーガイド

【NURO光でんわ利用者のみ】

  • TA(NURO 光 でんわ対応機器)
  • 電源アダプタ
  • モジュラーケーブル
  • LAN ケーブル

上記が主なレンタル品です。配送中、機器が壊れないように梱包しましょう。

「ONU回収希望日」にNURO光が手配した配送業者に集荷してもらったら、返却完了です。

レンタル機器の返却に関しては「NURO光の撤去工事は任意だがレンタル機器を返却する必要がある」でも注意点を解説していますので、参考にしてみてくださいね。

STEP
キャッシュバックの申請・受け取り

ドコモ光利用開始月の3か月後の月末頃に、「還元口座ご登録のご案内」メールが届きます。

OCN インターネットで設定したメールアドレス(申し込み後の1~2週間後に届く「OCN会員登録証のご案内」にて確認)宛に届きますので、忘れずにチェックしましょう。

メール配信から30日以内に振込口座等の情報を入力することで、キャッシュバックが受け取れます。

NURO光の撤去工事は任意だが、レンタル機器を返却する必要がある

NURO光を解約した時、ONUなどのレンタル機器は返却が必要になります。お部屋の見えるところに設置した機器の返却に工事は必要ないため、撤去工事をNURO光側から求めることはありません。

ただし、壁に埋め込んであるなど物件の構造上レンタル機器が取り外せず返却できない場合や、賃貸のオーナーからNURO光の設備をすべて撤去してほしいと言われた場合に限って、撤去工事が必要になります。

とはいえ、光回線設備は賃貸物件にとってメリットでもあります。もし、申し出があった際は交渉してみてもよいでしょう。交渉が上手くいかなかった時は、原状回復ガイドラインに則って撤去工事を行ってください。

NURO光
撤去工事費用11,000円
工事内容宅内・宅外工事立ち合い必須
※2日間にわたる場合あり
参考:NURO光

NURO光の撤去工事の費用や内容は、上記の通りです。

撤去工事の申し込みは「NURO光サポートデスク」から行うことができます。

NURO光サポートデスク
  • メッセージサポート
    マイページのメニューから「メッセージで質問する」を選択
  • 電話
    0570-099-118
    【受付時間】9:00~18:00 月曜日から金曜日の平日のみ受付

なお、撤去工事は2日間に渡って工事する場合があり、工事日の調整に1か月以上かかることもあります。もし、退去日に合わせて撤去工事を行うなら、すぐに手続きをした方が慌てなくてすむでしょう。

また、正式に申し込むとお金がかかるので、自分で撤去工事ができないか考える方もいらっしゃるかもしれません。

結論、利用者側がNURO光の撤去工事をすることはできません。必ず、派遣工事が必要になります。

撤去工事は自分ですることができない

NURO光の撤去工事が自分でできない理由は2つあります。

NURO光の撤去工事は自分でできない2つの理由
  • 電気工事士の資格が必要だから
  • NURO光の回線設備はSo-netのものだから

1点目は、そもそも光回線の開通・撤去作業は電気工事士の資格が必要だからです。無資格者が勝手に撤去してしまうと違法行為になる可能性があるため、必ず光回線業者に工事依頼する必要があります。

2点目はNURO光の回線設備の所有者がSo-netであり、変更を加えたことが原因で設備が傷ついてしまう可能性があるからです。そのため、電気工事士の資格があったとしても手を加えてはいけません。

また、宅外工事は高所の作業を伴います。電気工事士の資格がある方なら承知のことですが、専用の機材やクレーンなどが必要になる場合があります。

それらをレンタルして作業するより、NURO光に派遣依頼した方が安く済みます。

以上の理由から、撤去工事を自分でするメリットは一切ありません。もし撤去工事が必要なら、NURO光サポートデスクで申し込みましょう。

NURO光サポートデスク
  • メッセージサポート
    マイページのメニューから「メッセージで質問する」を選択
  • 電話
    0570-099-118
    【受付時間】9:00~18:00 月曜日から金曜日の平日のみ受付

NURO光に返却するレンタル品一覧

ここでは、NURO光を解約した後に返却するレンタル品を、写真とともにご紹介します。

NURO光2Gプラン・マンションタイプのレンタル返却品
NURO光のレンタル機器
※1 ONUは縦型横型のいずれかとなります。
※2 横型ONUの場合、スタンドが付属していない機種もあります。
引用:NURO光
NURO光2G・マンションの返却品一覧
  • ONU(回線終端装置)
  • ONUのスタンド(機種による)
  • 電源アダプタ
  • LANケーブル
  • 簡易ユーザーガイド
NURO光10Gプラン(2年契約)のレンタル返却品
NURO光のレンタル機器
引用:NURO光
NURO光10G(2年契約)返却品一覧
  • ONU(回線終端装置)
  • ONUのスタンド
  • 電源アダプタ
  • LANケーブル
NURO光10Gプラン(3年契約・契約期間なし)のレンタル返却品
NURO光のレンタル機器
引用:NURO光
NURO光10G(3年契約・契約期間なし)返却品一覧
  • ONU(回線終端装置)
  • 電源アダプタ
  • LANケーブル
  • ブラケット(ONUのスタンド器具)
  • ブラケット用固定ネジ

NURO光でんわを利用していた場合は、以下のレンタル品の返却が必要になります。

NURO光でんわ利用者のレンタル返却品
NURO光のレンタル機器
引用:NURO光
NURO光でんわ関連返却品一覧
  • TA(NURO 光 でんわ対応機器)
  • 電源アダプタ
  • モジュラーケーブル
  • LAN ケーブル

つづいては、NURO光でんわの電話番号をドコモ光でも引き継げるのか、費用や仕組みなどを解説します。

NURO光からドコモ光に電話番号は引き継げる!アナログ戻しは不要

NURO光からドコモ光に電話番号は引き継げます。

現在 NURO 光 でんわでご利用いただいている電話番号が元々 NTT で発番されたものであれば、番号ポータビリティをご利用いただくことで、現在の電話番号を他社で継続してご利用いただけます。

電話番号を引き継がれる各通信事業者にご連絡いただき、電話番号の引き継ぎ(番号ポータビリティ)のお手続きをおこなってください。

引用:NURO光「電話番号を引き継いで他社で利用したい場合」

手続きが簡単な番号ポータビリティで利用可能です。

もし乗り換えても固定電話を利用する場合は、ドコモ光を申し込む際にオペレーターに伝えましょう。解約時にかかる工事費は以下の通りです。

NURO光でんわ
開通タイミング
2022年6月30日以前に
NURO光でんわ開通
2022年7月1日以降に
NURO光でんわ開通
解約工事費1,100円0円
番号ポータビリティ利用工事費1,650円0円
引用:NURO光

ただし、「NURO光でんわ」から固定電話を使い始めた方は電話番号を引き継げません。この番号ポータビリティで利用できるのは「NTT発番」の電話番号だけだからです。

NTT発番とは?

NTTの固定電話サービス「加入電話」を利用する際に作られた電話番号のことです。
「加入電話」とは、従来のアナログ回線を利用した電話サービスで、電話加入権を購入し、利用料を支払うことで固定電話が利用できます。
また、NURO光から光コラボへ乗り換える際には「アナログ戻し」が必要だと聞いたことがあるかもしれませんが、番号ポータビリティが利用できる今回のケースでは必要ありません。

アナログ戻しとは?

番号ポータビリティが利用できない光回線間の乗り換えで起こる手続きです。
NTT発番の番号を一時的にアナログ回線に戻してから、再度乗り換え先の光回線に移す必要があります。現在は番号ポータビリティ対象回線が増えているので、行われることが少ないようです。

つづいては、NURO光からドコモ光に乗り換えるデメリットについて解説いたします。

NURO光からドコモ光に乗り換えるデメリットは「セット割」と「通信速度」

NURO光からドコモ光に乗り換えるデメリットは以下の2つです。

NURO光からドコモ光に乗り換えるデメリットは2つ
  • ソフトバンクとNUROモバイルの割引がなくなる
  • 通信速度が遅くなる可能性が高い

一つ一つ解説していきます。

デメリット1. ソフトバンクとNUROモバイルの割引がなくなる

現在、ソフトバンクやNUROモバイルのスマホを使っていて、ドコモに乗り換える予定がない場合はメリットがほとんどありません。

ドコモ光セット割おうち光セット(NURO光)
スマホの割引額毎月最大1,100円/台毎月最大1,100円/台
セット割適用条件・ドコモ光契約ペア回線を組んだドコモ回線と同じ支払い方法
・上記ドコモ回線のファミリー割引グループ内スマホを割引
・NURO光契約
・NURO光でんわ加入
・NURO光契約者のソフトバンク回線と家族割引グループを組んでいるスマホを割引

上記がドコモ光とNURO光のスマホセット割の内容です。光回線をお得に使いたいなら、スマホと会社を合わせるのは優先したいポイントです。

もしドコモ光への乗り換えを検討しているのであれば、先にドコモのスマホへ乗り換えることをおすすめします。

\セット割で月々880円~使えるドコモのスマホ/

https://irumo.docomo.ne.jp/

デメリット2. 通信速度が遅くなる可能性が高い

NURO光は最大通信速度が2ギガ(2Gbps)プランから提供していますが、ドコモ光は1ギガ(1Gbps)プランからです。

そもそも標準プランに差があるため、実測値でも以下のような差があります。

ドコモ光NURO光
平均速度(下り)305.93Mbps649.65Mbps
平均速度(上り)300.64Mbps627.47Mbps
平均Ping値18.56ms11.29ms
引用:みんなのネット回線速度
※2024年5月27日時点

オンラインゲームやライブ配信などを普段からしているNURO光ユーザーで速度に不満がないのであれば、ドコモ光に乗り換えた時「遅い」と感じる可能性が高いです。

ドコモ光は、プロバイダをいつでも変更できて通信品質は安定しているものの、平均通信速度は上り下りともにNURO光より遅いです。

では、体感する「遅さ」はどの程度なのでしょうか。現時点ではPing値5~7ms(ミリ秒)程度であるようです。

Ping値とは応答速度を表す指標です。NURO光に比べてドコモ光は、データを1往復するのに5~7ms(ミリ秒)遅いということです。

特にFPSや格闘ゲームなど、「1フレーム」が勝負を決めるようなオンラインゲームを楽しんでいるNURO光ユーザーは、ドコモ光の通信速度は最大のデメリットと言えます。

NURO光からドコモ光に乗り換えるタイミングは?2つの注意点

ここでは、NURO光からドコモ光に乗り換える時の注意点やタイミングを解説します。

主な注意点は2つあります。

NURO光からドコモ光に乗り換える時の2つの注意点
  • NURO光から使い始めた固定電話番号は引き継げない
  • 更新月と開通日の調整によって不通期間がある可能性がある

1つ目の、「NURO光から使い始めた固定電話番号は引き継げない」に関してはすでにお伝えした通り、NTT発番(従来のアナログ回線で利用していた固定電話番号)でなければ引き継ぐことができません。NURO光で初めて発行した固定電話の番号をドコモ光で利用することはできないのです。

2つ目の「更新月と開通日の調整」も、乗り換えるタイミングを考える上で注意すべきポイントです。

インターネットが使えない期間をなくそうとすると、ドコモ光の開通工事日にあわせて解約したいですよね。しかし、NURO光の場合は利用料金の日割り請求をしていません。

例えば、月初にドコモ光の開通をしてしまうと、開通したその月のNURO光の月額料金も支払う必要があるということです。

さらに、2年・3年契約でNURO光を利用している場合は更新月があります。更新月内で収め、かつ月末に近い日付を選ぼうとすると工事日の調整がつきにくい可能性があります。

結果、更新月で慌てて解約したあと、ドコモ光を月初から利用し始めることになりかねないのです。

NURO光の契約解除料(解約金)
  • NURO光2G(2年) 3,740円
  • NURO光2G(3年)  3,850円
  • NURO光10G(3年) 4,400円
    ※いずれも無料解約期間外に解約の場合

もし最初の契約期間を1回以上更新している場合は、更新月にこだわらなくても乗り換え先のキャンペーンキャッシュバックで負担を軽くすることができます。

例えば、37,000円還元されるOCN インターネットなら解約金より上回った金額の還元が受けつつ、ドコモ光に乗り換えられます。

他にも申し込み先によってキャンペーンを行っています。ぜひ下記の記事もチェックしてみてください。

ドコモ光からNURO光に乗り換える時は工事必須!事業者変更との違い

ドコモ光からNURO光に乗り換える時は開通工事が必要なことがほとんどです。

フレッツ光から光コラボに乗り換える「転用」や、光コラボ同士で乗り換える「事業者変更」ではなく、「新規」回線の契約になるからです。

ここでは、なぜ工事が必要なのか、工事が不要な場合はどんな時なのか解説していきます。

ドコモ光からNURO光に乗り換える時は事業者変更承諾番号が不要

前述の通り、NURO光からドコモ光に乗り換える際は「事業者変更」契約ではありません。

そのため、「事業者変更承諾番号」も不要です。

NURO光からドコモ光に乗り換える時は、「新規」契約になるからです。また、ほとんどの「新規」契約は新しく回線を引くことになるので、立ち合い必須の開通工事が必要になります。

ただし、例外はあります。

それはフレッツ光(NTT)の光コンセントがすでにおうちにあり、ドコモ光でも使える場合です。

この場合は「新規」契約ですが、開通工事不要の無派遣工事(NTT局内工事)となります。ドコモ光でもご自宅の光コンセントが使えるかどうかはプロバイダや回線元のNTTドコモ側の判断になります。

申し込みの際、開通工事不要と案内されたらラッキーだと思う程度に考えておきましょう。

ドコモ光からNURO光に乗り換える時の開通工事の流れ

ここでは、ドコモ光からNURO光に乗り換える時の開通工事についてご説明します。

所要時間は1時間程度であることが多いです。工事の大まかな流れは以下の通りです。

ドコモ光の開通工事
  • 建物近くの電柱から屋外の外壁や共用スペースへ引き込み
  • 屋内のお部屋へ引き込み
  • ONU(回線終端機器)の設置・接続
STEP
建物近くの電柱から屋外の外壁や共用スペースへ引き込み

ドコモ光の開通工事は、電柱から建物まで光ファイバーを引き込む屋外工事から始まります。

一戸建ての場合は、引き込んだ線を住宅の壁面に配線します。マンションの場合は共用スペースに引き込みます。

この時、外壁や共用スペースに金具を取り付ける場合がありますが、多くの施工担当者は建物の傷がなるべくつかないように配線してくれるので安心してくださいね。

STEP
屋内のお部屋へ引き込み

光ケーブルは通常電話線の配管もしくはエアコンの通気口を利用して配線されるため、ほとんどの場合穴開け工事を行いません。

光回線の穴開け工事(フレッツ光など)
引用:フレッツ光

ただし、場合によっては1cm程度の穴開けが必要な時もあります。必ず施工担当者から空ける場所や説明があるので、よく話を聞いておきましょう。

配線を引き込んだ後は「光コンセント(光ローゼット)」が設置されます。

光コンセント(光ローゼット)とは?

一体型光コンセント

光コンセントは光ファイバーをお部屋に引き込むための設備です。「NTT」の光コンセントならフレッツ光回線の光コンセントが設置されています。

今後、ドコモ光ではない光コラボに乗り換えることがあっても、工事不要で乗り換えられる共通設備でもあります。

参考:戸建て向けの光コンセントについて

STEP
ONU(回線終端機器)の設置・接続

光コンセントから送られるデータはそのままでは使えないので、インターネットを利用するための電気信号に変換する専用機器「ONU(回線終端装置」を接続します。

この時、上手く信号が変換できているかも施工担当者が確認します。インターネット、固定電話ともに接続が確認出来たら、開通工事は完了です。

別途つなぎたいWi-Fiルーターがあれば、ご自身でつなぐ必要があります。

どうしても上手くいかない時でも、OCN インターネットなら「OCN開通とことんサポート」が初回無料で利用できるので便利です。

OCN開通とことんサポート

OCN開通とことんサポート

専門スタッフがご自宅に訪問して、ネットワーク周りの設定をまとめて対応してくれるサービスです。
初回無料にも関わらず、原則日本全国無料出張&土日対応可能!
パソコンだけでなく、ゲーム機やプリンターの接続など幅広いメニューが嬉しいですね。

OCN インターネットの公式サイトはこちら

有料ではありますが、NTTドコモでも「ネットトータルサポートセンター」というリモートサポートサービスを用意しています。

ドコモ光とNURO光はどっちがいい?比較して分かった4つの違い

では、ドコモ光とNURO光では何が違うのでしょうか?以下の通り、比較した結果をまとめてみました。

ドコモ光NURO光
月額料金※11Gbps(2年契約)
5,720円~
10Gbps(2年契約)
6,380円~
2Gbps(3年契約)
5,200円
10Gbps(3年契約)
5,700円
平均速度(下り)※2305.93Mbps649.65Mbps
光回線の種類フレッツ光回線の光コラボ回線独自回線(ブラックファイバー)
スマホとのセット割NTTドコモNUROモバイルソフトバンク光
プロバイダ【タイプA】
OCN インターネット
GMOとくとくBB
@nifty
andline
ic-net
SIS
hi-ho
BIGLOBE
BB.excite.
Tigers-net.com
エディオンネット
SYNAPSE
楽天ブロードバンド
DTI
@ネスク
TiKiTiKi
【タイプB】
@TCOM
TNC
AsahiNet
@ちゃんぷるネット
WAKWAK
So-net
提供エリア※3全都道府県北海道
【東北】
宮城県(※10Gのみ提供)
【関東】
東京都、神奈川県、埼玉県、
千葉県、茨城県、栃木県、群馬県
【東海】
愛知県、静岡県、岐阜県、三重県
【関西】
大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県
【中国】
広島県、岡山県
【九州】
福岡県、佐賀県
工事費最大22,000円44,000円
※1 この表では戸建てプランのみ表示しています。
※2 引用:みんなのネット回線速度
※2025年5月27日時点
※3 NURO光の提供エリアとされている都道府県内でも、一部地域はエリア外の可能性があります。

この比較表によると、NURO光とドコモ光の大きく違う点は以下の4つです。

NURO光とドコモ光の違いは4つ
  • セット割の対象携帯キャリアが違う
  • 最大通信速度のプラン&実測平均速度が違う
  • プロバイダの自由度が違う
  • 提供エリアの広さが違う

では、順番に解説していきます。

【セット割】ドコモユーザーはドコモ光、ソフトバンク・NUROモバイルユーザーはNURO光がおすすめ

光回線の料金自体を安くするというよりは、おうちの通信費を全体的に安くする「セット割」について考えると結果的にお得にインターネットを楽しめます。

結論、ドコモユーザーならドコモ光、ソフトバンク・NUROモバイルユーザーならNURO光がおすすめです。以下、セット割についてドコモ光とNURO光の違いをまとめました。

ドコモ光セット割おうち光セット(NURO光)
スマホの割引額毎月最大1,100円/台毎月最大1,100円/台
セット割適用条件・ドコモ光契約
・ペア回線を組んだドコモ回線と同じ支払い方法
・上記ドコモ回線のファミリー割引グループ内スマホを割引
・NURO光契約
・NURO光でんわ加入
・NURO光契約者のソフトバンク回線と家族割引グループを組んでいるスマホを割引
割引されるスマホの数NTTドコモ最大20台ソフトバンク最大10台
NUROモバイル最大5台

NURO光は、固定電話の有料オプション「NURO光でんわ」(月550円)が必須なので、スマホ1台のセット割だと割引の恩恵はほとんどありません。

一方、ドコモ光は有料オプションがなく、1台でも嬉しい割引です。しかも、割引されるドコモスマホの数は最大20台と大きな割引も期待できます。

また、ドコモ光を契約して支払い方法を設定した時点で自動的にファミリー割引グループと紐づきます。あとから手続きをする必要がないのも、ドコモ光の特徴といえるでしょう。

【通信速度】ドコモ光は光コラボでNURO光は独自回線だから、速さが違う

ドコモ光はビッグローブ光や@nifty光などと同じ、光コラボのインターネット回線です。一方、NURO光はauひかりなどと同じ、独自回線を持つインターネット回線です。

ドコモ光NURO光
平均速度(下り)305.93Mbps649.65Mbps
引用:みんなのネット回線速度
※2025年5月27日時点

上記は実際の通信速度(下り)の平均値です。光コラボはフレッツ光回線を利用したインターネット回線なので、通信速度もフレッツ光回線を超えることはありません。

一方、NURO光は元々2Gbpsのプランが標準です。フレッツ光回線とは独自のプランを自社の回線で展開できるので、通信速度が比較的速い傾向にあります。

ただ、以前NURO光は通信速度の状況が悪いと話題になったことがあります。不満の声を受けて、2022年10月には提供元のソニーネットワークコミュニケーションズが公式の陳謝をしました。

以降、ネットワーク設備の増強を定期的に公表しています。しかしながら、現在も以下のような口コミが見られるようです。

そもそも、どの光回線も地域や建物によって、速度の出やすさが違います。

そのエリアの契約者数、ネットワーク設備の新しさや施工担当者の力量など、ちょっとした環境の差で変わってしまいます。一概に「NURO光だから必ず速い」というわけではないのです。

少なくとも、今NURO光を利用していてオンラインゲームや動画視聴の際にどうしてもストレスが溜まる方は、ドコモ光にすると安定する可能性があるといえるでしょう。

【プロバイダ】ドコモ光は21社から変更可能!NURO光はSo-netのみ

すでにお伝えした通り、インターネットの通信速度は複数の条件や環境によって変わります。

NURO光で通信が不安定になったら、自宅のWi-Fiルーターの交換・設置場所の変更やLANケーブルを新しくするなど通信の末端に近い部分しか対策できません。選べるプロバイダもSo-netのみです。

一方、ドコモ光の場合はMy docomoやドコモショップ、電話(0120-800-000)でプロバイダ変更を申し出れば、21社ある中から好きなプロバイダに変えられます。

ドコモ光で使っている光ファイバーなど、大元の設備は光コラボ共通です。でも、ネットワークに接続する際の方法や設備が違うので、プロバイダを変更することで通信速度の改善が見込めます。

つまり、ドコモ光には、フレッツ光の通信速度以上に速くなることはないが通信速度が不安定になりづらい、という特徴があるのです。

【提供エリア】全国96%以上のカバー率でどこでも引越しOKなドコモ光

NURO光はエリアが限定されているからこそ、独自回線ならではのサービス品質を保っています。安定している時であれば、「ゲーミング回線」として紹介できるほど速くてコスパの良い光回線です。

ただ、引越し先がNURO光のエリア外だったら他の光回線に乗り換える必要があります。

一方、ドコモ光はフレッツ光回線を利用しているので、提供エリアも同じ。全国カバー率は96.9%以上(2021年時点)全都道府県を網羅しています。

ドコモ光は提供エリアが広いので、引越しの際も光回線を乗り換える必要がほぼないのです。

そもそもドコモ光ってどんな光回線?

ドコモ光とはNTTドコモが提供する光回線サービスです。2021年時点で700万回線以上の利用者がいる人気のインターネット回線で、フレッツ光回線を利用した光コラボの一つです。

プロバイダと別々に契約するフレッツ光と違い、ドコモ光はプロバイダの利用料金も含まれている一体型プランなので分かりやすい料金プランといえます。

また、ドコモのスマホを1台あたり月1,100円(最大)割引する「ドコモ光セット割」が使えるのも、大きな特徴です。

くわしくは「ドコモ光のおすすめプロバイダは5社|全24社の料金&速度徹底比較!申し込み窓口3選から口コミ、プロバイダの変更手順まで解説」で解説していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

NURO光からドコモ光に乗り換えるならOCN インターネットがおすすめ!キャッシュバック&工事費実質無料

乗り換えるならドコモ光×OCN インターネットがおすすめ!

OCN インターネットロゴ

公式サイトhttps://service.ocn.ne.jp/hikari/ocn-internet/docomohikari/tokuten/
月額料金1ギガプラン戸建て:5,720円
マンション:4,400円
10ギガプラン戸建て:6,380円
マンション:6,380円
契約期間2年間
キャッシュバック【1ギガ】
NURO光から乗り換えで37,000円
+dポイント2000pt付与
【10ギガ】
NURO光からの乗り換えで55,000円
+dポイント17,000pt付与
初期費用3,300円
工事費実質無料
WiFiルーターWi-Fi 6対応ルーターをお得に使える!

【1ギガ】
WX3000HP2(NEC)を無償レンタル
→1年後プレゼント
【10ギガ】
WXR6000AX12P/D(バッファロー)を
優待価格8,980円で購入可能
IPv6対応
  • ドコモスマホとセット割でお得にインターネット
    ご自宅の通信費をまとめてお得に利用するなら、ドコモスマホとドコモ光のセット割がおすすめ!1台あたり最大1,100円/月安くなりますよ。
  • 遅延が起きにくく、効率的なインターネット接続が期待できる
    世界でも限られた事業者が運営する「Tier1」IPバックボーンに接続できるから、安定した通信品質が期待できます。しかもフレッツ光回線を利用した光コラボなので、引越しが多い方もラクラクお手続き可能!
  • 「OCN開通とことんサポート」を初回無料で使える
    ご自宅のネットワーク環境の設定が難しい時は専門スタッフが訪問してサポート!しかも原則無料で日本全国出張可能だから、いざという時も安心できます。

その他、ドコモ光では様々なプロバイダや代理店でキャンペーンを行っています。

以下の記事では、キャッシュバックやキャンペーン内容を比較していますので、くわしく知りたい方はあわせてお読みください。

NURO光からドコモ光に乗り換える時の初期費用

NURO光からドコモ光に乗り換える時の初期費用を表にまとめました。

ドコモ光NURO光
登録事務手数料3,300円不要
開通工事費実質無料※
(最大22,000円÷24か月を毎月割引)
撤去工事費11,000円(必要な場合のみ)
初期費用合計3,300~14,300円
※土日祝実施の場合は別途3,300円がかかります。

NURO光から撤去工事を求めることはありませんので、撤去工事費は必要な場合のみとなります。

参考:NURO光の撤去工事は任意だが、レンタル機器を返却する必要がある

そのため、必ずかかる初期費用はドコモ光の登録事務手数料である3,300円のみとなります。2024年6月現在でしたら、光回線の工事も落ち着いてきていますので、ちょうど乗り換えを検討するタイミングといえますね。

NTTドコモ提供の光コラボ&公式プロバイダ/

https://service.ocn.ne.jp/hikari/ocn-internet/docomohikari/tokuten/

NURO光からドコモ光に乗り換える時によくある質問

ここでは以下のような、NURO光からドコモ光に乗り換える際によくある質問についてまとめています。

NURO光からドコモ光に乗り換える時によくある質問
  • NURO光からドコモ光に乗り換える時、解約手続きは必要?
  • ドコモ光を契約する時にどの電話番号を入力すればいいの?
  • NURO光の撤去工事を求められたけど退去日までに間に合わなそう。どうしたらいい?
  • NURO光は撤去工事不要?しなくても大丈夫?
  • NURO光からドコモ光にしたら固定電話の番号は変わる?
  • ドコモ光以外でNURO光から乗り換えするのにおすすめな光回線はある?

NURO光からドコモ光に乗り換える時、解約手続きは必要?

必要です。ドコモ光は光コラボですが、NURO光は独自回線であり、フレッツ光回線を利用した回線ではないため、「新規」回線契約となるからです。

インターネットが使えない期間を作らないためにも、先にドコモ光を開通させ、その後NURO光の解約手続きをすることをおすすめします。

参考:NURO光からドコモ光に乗り換える手順は7つ

ちなみに、おうちの電話番号がNTT発番(従来のアナログ回線で利用していた固定電話番号)なら、番号ポータビリティで引き継ぐことができます。ただし、NURO光の解約前に必ず手続きをする必要があります。

ドコモ光の申し込みの際に乗り換え先のプロバイダへ固定電話が使いたいと申し出てくださいね。

ドコモ光を契約する時にどの電話番号を入力すればいいの?

ドコモ光のセット割を適用したい、ドコモスマホの電話番号を入力してください。

入力したドコモスマホの番号の支払い方法が一緒に適用されるため、ドコモ光と同一名義である必要があります。支払い方法が同一であることは「ドコモ光セット割」の条件の一つです。

割引されるスマホは、入力したドコモスマホが入っているファミリー割引グループのスマホです。

ドコモ光セット割の対象プラン
  • eximo
  • irumo(0.5GBを除く)

2023年7月以前の旧プラン

  • 5Gギガホ プレミア
  • 5Gギガホ
  • 5Gギガライト(1GB超)
  • ギガホ プレミア
  • ギガホ
  • ギガライト(1GB超)

ただし、上記に入っていない「ahamo」は対象外となります。通常、家族内でファミリー割引グループがバラバラということはほとんどないと思いますので、ドコモ光を契約する方のドコモスマホの電話番号を入れるとよいでしょう。

参考:【セット割】ドコモユーザーはドコモ光、ソフトバンク・NUROモバイルユーザーはNURO光がおすすめ

NURO光の撤去工事を求められたけど退去日までに間に合わなそう。どうしたらいい?

まずは、賃貸物件のオーナーや管理会社に確認してください。基本は原状回復が完了しない限り、家賃が発生します。

加えて、撤去工事は2日間に渡って工事する場合があり、工事日の調整に1か月以上かかることも。退去日が決まった時点で手続きすることをおすすめします。

参考:NURO光の撤去工事は任意だが、レンタル機器を返却する必要がある

NURO光は撤去工事不要?しなくても大丈夫?

NURO光の撤去工事は任意です。レンタル機器の返却が難しい場合を除いてNURO光から求められることはありません。

また、ドコモ光に限らず、他の光回線もNURO光の設備を残したままで原則開通工事は可能です。
※建物の状況によって例外があるため、最終的にはプロバイダや施工担当者の指示に従ってください。

NURO光からドコモ光にしたら固定電話の番号は変わる?

ドコモ光に乗り換えても、おうちの電話番号がNTT発番(従来のアナログ回線で利用していた固定電話番号)なら、番号ポータビリティで引き継ぐことができます。

ただし、NURO光で初めて発行した光電話専用番号は引き継ぐことができません。

くわしくは「NURO光からドコモ光に電話番号は引き継げる!アナログ戻しは不要」で解説しています。

ドコモ光以外でNURO光から乗り換えするのにおすすめな光回線はある?

あります。スマホをソフトバンクのまま乗り換える予定がないなら、ソフトバンク光がおすすめです。

ソフトバンク光もドコモ光と同じ光コラボなので、フレッツ光回線の通信品質でインターネットが利用でき、「おうち割 光セット」も継続できます。

安さより通信速度を重視するなら、J:COM NETの光コースやゲーミング回線のGameWith光もおすすめです。

この記事を書いた人

エリスグッド編集部では『選りすぐりのモノを紹介する』ことをコンセプトに様々な商品やサービスを比較・検証。本当にオススメできるものだけを紹介している。
株式会社スタークラフトのメンバーが編集部として運営をしている。

目次