【2024年最新】iPhoneを安く買う方法の決定版!新品・中古・本体だけのiPhoneはどこがお得?

  • 「結局iPhoneはどこで買うのがお得なの?」
  • 「iPhoneをできるだけ安く買う方法を教えて!」

iPhoneの魅力は、完成度の高さと使いやすさにあります。新作iPhoneが発表されるたびに購入意欲が湧いてくる方も少なくないのではないでしょうか。

とはいえ、iPhoneを買い替える際にネックとなるのが価格です。最新のiPhone15をはじめ、2024年に発売予定のiPhone16シリーズも円安の影響から値上がりが予想されます。

そこでこの記事では、Apple公式で買うよりも最大10万円以上iPhoneを安く買う方法と、どこで買うのが一番お得なのかを各シリーズ・キャリアごとに徹底解説しました。

iPhoneを安く買うことができれば、毎月の通信費を大幅に節約できます!

この記事でわかること
  • 新品・中古・本体だけ購入別のiPhoneを安く買う方法
  • iPhoneを通常よりも2~3万円安く買う方法
  • iPhone15/14/13/12/SEを最大10万円安く買う方法
ライター さかい

iPhoneの買い方は様々です。今回はiPhoneを安く買う方法をお探しの方によくある「新品が欲しい」「中古を狙って少しでも安く買いたい」「回線契約なしで本体だけ購入したい」などの声にもしっかり答えていきます!
なお、iPhoneを安く買う方法として2年または1年での端末返却が主流になりつつあります。iPhoneを返却すれば残りの支払いが免除される=安くiPhoneが持てますし、返却しないなら通常の分割購入と同じです。
返却なしでも乗り換えや新規契約による端末割引は適用されるので、通常の購入方法でも十分お得ですよ。結論、好きな買い方を選べば問題ありません。

▼【シリーズ別】iPhoneを安く買う方法3選

iPhone15(128GB)
端末返却なし楽天モバイル
一括or24分割で111,800円+12,000ポイント還元
公式サイトへ
端末返却ありソフトバンク
2年返却で実質14,160円
公式サイトへ

iPhone14(128GB)
端末返却なし
ソフトバンク
他社から乗り換えまたは22歳以下の新規契約で83,472円
公式サイトへ
端末返却ありau
2年返却で実質47円
公式サイトへ

iPhone13/12/SE
端末返却なしワイモバイル
iPhone13が一括47,880円〜
iPhone12が一括21,240円〜
iPhone12 miniが一括9,800円〜iPhoneSE(第2世代)が一括1円〜
公式サイトへ
目次

【2024年最新版】結論!iPhoneを安く買う一番お得な方法

まずは、2024年時点のiPhoneを安く買う一番お得な方法を「新品iPhone」「中古iPhone」「本体だけ購入」に分けて解説します!

結論!iPhoneを安く買う一番お得な方法
  • 【新品iPhone】iPhone15は実質14,160円!iPhone14は実質47円~
  • 【中古iPhone】iPhone12miniが一括9,800円!SE2は一括1円で安く買える
  • 【本体だけ購入】一括は本体価格最安値のAppleストア!分割は4キャリア

【新品iPhone】iPhone15は実質14,160円!iPhone14は実質47円~

新品iPhoneを一番安く買うなら、iPhone15・14を狙いましょう。

特にauとソフトバンクのiPhone14は他社から乗り換えで一括購入・返却ありの分割購入どちらもお得です。

新品iPhoneを安く買う一番お得な方法

【iPhone15/128GB】

  • 2年返却ならソフトバンクで実質14,160円
    条件:ソフトバンクに乗り換えまたは22歳以下の新規契約+2年返却
  • 返却なしなら楽天モバイルで実質99,800円(20,000円割引+12,000ポイント)
    条件:楽天モバイルに乗り換え+初めての申し込みで一括or24分割

【iPhone14/128GB】

  • 2年返却ならauで実質47円
    条件:auに乗り換え+2年返却
  • 返却なしならソフトバンクで一括83,472円
    条件:ソフトバンクに乗り換えまたは22歳以下の新規契約
ライター さかい

iPhone15は無印モデルでも10万円以上するため、大手4キャリアを契約している方はキャリア間の乗り換え+ 2年返却でiPhoneを買うと負担額を大幅に抑えられます!
返却なしを希望する場合は、本体価格最安値の楽天モバイルで買いましょう。
iPhone14はauとソフトバンクで実質47円・48円と投げ売り状態です。在庫は枯渇しつつあるので、とりあえず安いiPhoneが欲しい方におすすめできます!

【中古iPhone】iPhone12miniが一括9,800円!SE2は一括1円で安く買える

中古iPhoneはワイモバイル・UQモバイルの認定中古品を狙いましょう。

おすすめ認定中古品を以下にまとめました。

ワイモバイルの中古iPhoneがお得

他社から乗り換え+シンプル2 M/L加入

  • iPhone13/128GB:一括47,880円
  • iPhone12/64GB:一括21,240円
  • iPhone12 mini/64GB:一括9,800円←おすすめ
  • iPhoneSE(第2世代)/64GB:一括1円
UQモバイルの中古iPhoneがお得

他社から乗り換え+増量オプションⅡ加入

  1. iPhone13/128GB:一括48,000円
  2. iPhone13 mini/128GB:一括39,000円←おすすめ
  3. iPhone12Pro/128GB:一括33,000円
  4. iPhone 12/64GB:一括19,000円

なお、認定中古品はキャリアが下取り等で回収した製品を独自に整備しています。

認定中古品のiPhoneはバッテリー残量は80%以上であり、Apple Careにも加入できるので、フリマアプリなど個人間のやり取りで買うよりも安心です。

【本体だけ購入】一括は本体価格最安値のAppleストア!分割は4キャリア

本体だけ購入ではキャンペーン割引がないので、元々の販売価格が低いiPhoneを選ぶことがiPhoneを一番安く買う方法となります。

結果として、一括は本体価格最安値のAppleストアがおすすめです。

また、2年返却で本体だけ購入するなら各キャリアの購入プログラムを利用しましょう。

キャンペーンはありませんが、返却により実質負担額を大きく下げられるので、Appleストアで買うよりも圧倒的にお得です。

例として、iPhone15の価格を4キャリアで比較してみました。

▼iPhone15の価格を4キャリアで比較

キャリアiPhone15/128GBの価格
楽天モバイル131,800円(2年返却時は65,880円)
ドコモ149,490円(2年返却時は62,898円)
au145,640円(2年返却時は38,240円)
ソフトバンク149,490円(2年返却時は36,144円)
※価格はすべて税込表記
ライター さかい

iPhone15の場合はキャンペーンなしの本体だけ購入+ 2年返却でau・ソフトバンクが実質4万円以下とお得です。格安SIMを契約していてiPhone本体だけが欲しい場合は、au・ソフトバンクを狙ってみてください。
返却なしで本体だけ買うなら迷わずAppleストアで問題ありません。

【2024年最新版】iPhoneの最安値を一覧で比較

2024年最新のiPhone最安値を一覧で比較しました!

シリーズごとのiPhone最安値と、どこで購入すれば得なのかがひと目でわかります。

iPhoneの最安値を一覧で比較
  • iPhone15シリーズの最安値を比較
  • iPhone14シリーズの最安値を比較
  • iPhone13/12/SEの最安値を比較

iPhone15シリーズの最安値を比較

iPhone15

iPhone15シリーズを安く買う方法はこちら

スクロールできます
シリーズ/定価最安値お得な購入先
iPhone15

124,800円~
【端末返却あり】
\最安値/
定価の80%OFF
実質14,160円(ソフトバンク)
※乗り換えまたは22歳以下の新規契約+端末を2年後に返却

実質32,740円(au)
※乗り換え+端末を2年後に返却

【端末返却なし】
\最安値/
定価の20%OFF
111,800円+12,000ポイント還元(楽天モバイル)
※乗り換え+楽天モバイルに初めての申し込み+対象iPhoneを一括or24分割で購入
【端末返却あり】
・ソフトバンク
・au

【端末返却なし】
・楽天モバイル
・Appleストア
iPhone15 Plus

139,800円~
【端末返却あり】
\最安値/
定価の80%OFF
実質24,816円(ソフトバンク)
※乗り換えまたは22歳以下の新規契約+端末を1年後に返却

実質63,790円(au)
※乗り換え+端末を2年後に返却

【端末返却なし】
\最安値/
定価の20%OFF

126,800円+12,000ポイント還元(楽天モバイル)
※乗り換え+楽天モバイルに初めての申し込み+対象iPhoneを一括or24分割で購入
【端末返却あり】
・ソフトバンク
・au

【端末返却なし】
・楽天モバイル
・Appleストア
iPhone15 Pro

159,800円~
【端末返却あり】
\最安値/
定価の99%OFF

実質24円(ソフトバンク)
※乗り換えまたは22歳以下の新規契約+端末を1年後に返却

【端末返却なし】
\最安値/
定価の20%OFF

141,792円(ソフトバンク)
※乗り換えまたは22歳以下の新規契約

154,700円+12,000ポイント還元(楽天モバイル)
※乗り換え+楽天モバイルに初めての申し込み+対象iPhoneを一括or24分割で購入
【端末返却あり】
・ソフトバンク
【端末返却なし】
・ソフトバンク
・楽天モバイル
iPhone 15 ProMax

189,800円~
【端末返却あり】
\最安値/
定価の80%OFF

実質43,356円(ソフトバンク)
※乗り換えまたは22歳以下の新規契約+端末を1年後に返却

実質100,360円(au)
※乗り換え+端末を2年後に返却

【端末返却なし】
\最安値/
定価の5%OFF

190,800円+12,000ポイント還元(楽天モバイル)
※乗り換え+楽天モバイルに初めての申し込み+対象iPhoneを一括or24分割で購入
【端末返却あり】
・ソフトバンク
・au

【端末返却なし】
・楽天モバイル
・Appleストア
※価格はすべて税込表記
※定価はApple公式を参照

iPhone14シリーズの最安値を比較

iPhone14

iPhone14シリーズを安く買う方法はこちら

スクロールできます
シリーズ/定価最安値お得な購入先
iPhone14

119,800円〜

【端末返却あり】
\最安値/
定価の99%OFF

実質47円(au)
※乗り換え+端末を2年後に返却

実質44,016円(ソフトバンク)
※乗り換えまたは22歳以下の新規契約+端末を2年後に返却

【端末返却なし】
\最安値/
定価の30%OFF

83,472円(ソフトバンク)
※乗り換えまたは22歳以下の新規契約

83,900円(au)
※乗り換え

100,800円+12,000ポイント還元(楽天モバイル)
※乗り換え+楽天モバイルに初めての申し込み+対象iPhoneを一括or24分割で購入
【端末返却あり】
・au
・ソフトバンク

【端末返却なし】
・ソフトバンク
・au
・楽天モバイル
iPhone14 Plus

134,800円〜
【端末返却あり】
\最安値/
定価の40%OFF

実質79,220円(ドコモ)
※端末を2年後に返却

【端末返却なし】
\最安値/
定価の20%OFF

115,900円+12,000ポイント還元(楽天モバイル)
※乗り換え+楽天モバイルに初めての申し込み+対象iPhoneを一括or24分割で購入
【端末返却あり】ドコモ※au・ソフトバンクは販売終了

【端末返却なし】
・楽天モバイル
・Appleストア
iPhone 14Pro

149,800円〜
【端末返却あり】


【端末返却なし】
\最安値/
定価の10%OFF

130,416円(ゲオモバイル)
※中古端末(状態B)
【端末返却あり】
全キャリアで販売終了

【端末返却なし】
・ゲオモバイル
・Appleストア
iPhone 14ProMax

164,800円〜
【端末返却あり】
\最安値/
定価の65%OFF

実質57,890円(ドコモ)
※端末を2年後に返却

【端末返却なし】
\最安値/
定価の10%OFF

153,780円(ゲオモバイル)
※中古端末(状態A)
【端末返却あり】ドコモ
※au・ソフトバンク・楽天モバイルは販売終了

【端末返却なし】
・ゲオモバイル
・Appleストア
※価格はすべて税込表記
※定価はApple公式を参照

iPhone13/12/SEの最安値を比較

iPhone13

iPhone13/12/SEを安く買う方法はこちら

スクロールできます
シリーズ/定価最安値お得な購入先
iPhone13

98,800円〜
【端末返却あり】
\最安値/
定価の60%OFF

実質53,736円+12,000ポイント還元(楽天モバイル)
※乗り換え+楽天モバイルに初めての申し込み+iPhoneを2年後に返却

【端末返却なし】
\最安値/
定価の60%OFF

一括47,880円(ワイモバイル)
※認定中古品
※乗り換え+シンプル2 M/Lに加入

一括48,000円(UQモバイル)
※認定中古品
※乗り換え+トクトクプラン/コミコミプランに加入
【端末返却あり】
楽天モバイル
※au・ドコモ・ソフトバンクは販売終了

【端末返却なし】
・ワイモバイル
・UQモバイル
iPhone13 mini

86,800円〜
【端末返却あり】

【端末返却なし】
\最安値/
定価の50%OFF

一括39,000円(UQモバイル)
※認定中古品※乗り換え+トクトクプラン/コミコミプランに加入
【端末返却あり】
楽天モバイル
※au・ドコモ・ソフトバンク・楽天モバイルは販売終了

【端末返却なし】
UQモバイル

iPhone12

94,380円〜
【端末返却あり】


【端末返却なし】
\最安値/
定価の80%OFF

一括19,000円(UQモバイル)
※認定中古品
※乗り換え+トクトクプラン/コミコミプランに加入

一括21,240円(ワイモバイル)
※認定中古品
※乗り換え+シンプル2 M/Lに加入
【端末返却あり】
楽天モバイル
※au・ドコモ・ソフトバンク・楽天モバイルは販売終了

【端末返却なし】
・ワイモバイル
・UQモバイル
iPhone12 mini

82,280円〜
【端末返却あり】


【端末返却なし】
\最安値/
定価の90%OFF

一括9,800円(ワイモバイル)
※認定中古品※乗り換え+シンプル2 M/Lに加入
【端末返却あり】
ドコモ
※au・ドコモ・ソフトバンク・楽天モバイルは販売終了

【端末返却なし】
ワイモバイル
iPhone SE(第2世代)

44,800円 〜
【端末返却あり】


【端末返却なし】
\最安値/
定価の99%OFF

一括1円(ワイモバイル)
※認定中古品※乗り換え+シンプル2 M/Lに加入
【端末返却あり】
楽天モバイル
※au・ドコモ・ソフトバンク・楽天モバイルは販売終了

【端末返却なし】
・ワイモバイル
・UQモバイル
iPhone SE(第3世代)

62,800円 〜
【端末返却あり】
\最安値/
定価の99%OFF

実質24円(ソフトバンク)
※乗り換えまたは22歳以下の新規契約+端末を2年後に返却

実質47円(au)
※乗り換え+端末を2年後に返却

【端末返却なし】
\最安値/
定価の30%OFF

54,000円+12,000ポイント還元(楽天モバイル)

※乗り換え+楽天モバイルに初めての申し込み+対象iPhoneを一括or24分割で購入
【端末返却あり】
・ソフトバンク
・au

【端末返却なし】
・楽天モバイル
・Appleストア
※価格はすべて税込表記
※定価はApple公式を参照

iPhoneを安く買う方法を6つの視点で伝えます

ここでは、iPhoneを安く買う方法を以下の6つの視点で詳しくお伝えします。

iPhoneを買う場合に出てくる「乗り換えせずにiPhoneだけが欲しい」「2年または1年で次のiPhoneに買い替えたい」などの要望に沿った買い方を解説するので、ご自身の希望に見合った買い方を参考にしてみてください。

iPhoneを安く買う方法を6つの視点で解説
  • 【本体だけ購入したい】Appleストア・次点で楽天モバイルを狙う
  • 【通信費も見直したい】乗り換えキャンペーンで安く買う
  • 【2年で買い替えたい】購入プログラムで実質負担額を抑える
  • 【同じiPhoneを長く使いたい】最終的な本体価格で選ぶ
  • 【新品にこだわらない】型落ちiPhoneなら定価の50%OFFで安く買える
  • 【店舗でじっくり選びたい】家電量販店のiPhoneはタイミング次第で安い

【本体だけ購入したい】Appleストア・次点で楽天モバイルを狙う

iPhoneの本体だけ購入したい場合は、Appleストア・次点で楽天モバイルを狙いましょう。

  1. 本体価格最安値のAppleストア
    キャリアのiPhoneよりも2万円程度安い
  2. 本体価格がキャリア最安値の楽天モバイル
    ドコモ・au・ソフトバンクのiPhoneよりも1万円程度安い

本体だけ購入ではキャンペーン割引がないので、本体価格が安い購入先がおすすめです。

AppleストアのiPhoneはSIMフリーモデルなので価格が最安値に設定されています。

キャリアのiPhoneと比較して2万円程度安いので、iPhone本体だけを買うならAppleストアをチェックしてみてください。

ライター さかい

Appleには新品のiPhoneのほか、Appleが下取りで回収したiPhoneを整備した整備済iPhoneもあります。通常のiPhoneよりも2万円以上お得に購入できるので、そちらもあわせて確認してみてください。

なお、楽天モバイルのiPhoneはAppleストアと近い価格設定です。最優先はAppleストアですが、価格の安い楽天モバイルを狙ってもよいでしょう。

楽天モバイルは、楽天カード会員限定でiPhoneを返却することで実質負担額を約半額にできる「iPhone買い替え超トクプログラム」が利用できます。

iPhone本体だけを2年使いたい場合は本体価格が安い楽天モバイルがお得になるケースが多いので、ぜひ検討してみてください。

【通信費も見直したい】乗り換えキャンペーンで安く買う

通信費も見直したいのなら、乗り換えキャンペーンを使ってiPhoneを安く買いましょう。

キャリア間の乗り換えは通信費を見直す機会になります。また、乗り換えキャンペーンでiPhoneの本体価格が割引されるため、一石二鳥の手法だと言えます。

▼各キャリアの乗り換えキャンペーン

乗り換えキャンペーン併用可能な購入プログラム
docomo5G WELCOME割
最大44,000円割引
いつでもカエドキプログラム
auau Online Shopお得割
最大22,000円割引
スマホトクするプログラム
オンラインショップ割
最大43,968円割引
新トクするサポート
楽天モバイルiPhoneトク得乗り換えキャンペーン
最大32,000円還元
買い替え超トクプログラム
ahamo5G WELCOME割
最大44,000円割引
※ahamo対象機種限定
いつでもカエドキプログラム
ワイモバイル最大21,960円割引
UQモバイル最大22,000円割引
IIJmio端末割引
※割引額は機種により変動

特に大手キャリアから楽天モバイルやUQモバイル・ワイモバイルなどの格安ブランドに乗り換えれば、iPhoneが安く手に入るだけでなく、月々のスマホ代も数千円単位で安くなる可能性が高いです。

【2年で買い替えたい】購入プログラムで実質負担額を抑える

iPhoneを2年で買い替えたい場合は、キャリアの購入プログラムで実質負担額を抑えましょう。

購入プログラムはキャリアによって仕組みがやや異なりますが、2年または1年間でiPhoneを返却することで実質負担額を抑えられる仕組みは共通です。

ドコモ/ahamoauソフトバンク楽天モバイル
キャリアdocomoau楽天モバイル
プログラム名称いつでもカエドキプログラムスマホトクするプログラム新トクするサポート買い替え超トクプログラム
分割回数23回
※残価を差し引いた額を分割
23回
※残価を差し引いた額を分割
48回48回
仕組み残価設定型残価設定型半額型半額型
返却時期2年または1年2年2年または1年2年

例えばauのiPhone15は本体価格が145,640円ですが、2年後にiPhone15を返却することで残価が免除され、実質負担額が38,240円と半額以下になります。

購入プログラムを利用することで通常は10万円以上のiPhoneが半額程度で持てるため、2年スパンで次のiPhoneに買い替えたい方は積極的に利用しましょう。

ライター さかい

ちなみに購入プログラムに加入したからと言って、必ず端末を返却しなければならないわけではありません。
最終的に返却するかしないかは自由に選べます。
返却しない場合はドコモ・auは残価が再分割、その他は分割が継続するだけですので、支払う金額は一括時と同じです。

【同じiPhoneを長く使いたい】最終的な本体価格で選ぶ

同じiPhoneを長く使いたい場合は、最終的な本体価格で選ぶべきです。

仮に同じiPhoneを4年以上使うのであれば、購入プログラムの返却による実質負担額の軽減は関係ありません。

とにかく価格の安いiPhoneを買うことだけを考えましょう。

本体価格が安いiPhoneを選ぶには、下記のような方法があります。

本体価格が安いiPhoneを選ぶ方法

①iPhone本体だけで本体価格が安いiPhoneを選ぶ

  • キャンペーンなしで価格最安値のAppleストア

②乗り換えキャンペーンで本体価格が安いiPhoneを選ぶ

  • auやソフトバンクに乗り換えてiPhoneを一括また分割購入
  • 中古ならワイモバイル・UQモバイルの認定中古品を購入

iPhoneだけを手っ取り早く安く買うならAppleストアが無難ですが、乗り換えて通信費も見直すならキャリアや格安サブブランドへの乗り換えがおすすめです。

【新品にこだわらない】型落ちiPhoneなら定価の50%OFFで安く買える

新品にこだわらなければ、iPhoneは安く買えます。

特にiPhone13・12などの型落ちiPhoneなら定価の50%OFFで買えることもあるので、最新モデルにこだわらない方は中古品を狙ってみましょう。

本体だけで中古iPhoneを購入するなら
  • にこすま:伊藤忠グループの中古店
    バッテリー残量を公開している
  • イオシス:スマホ・PC販売の老舗
    東京や大阪各所に実店舗多数あり
乗り換えて中古iPhoneを購入するなら
  • ワイモバイル:4GB:1,078円~
    iPhone12 miniが一括9,800円~
  • UQモバイル
    iPhone13 miniが一括39,000円~
  • ゲオモバイル:全国に1,000店舗以上
    UQモバイル・ワイモバイルが契約できる

中古iPhoneは価格の安さが魅力ですが、買う場所によって当たりはずれが大きいことがデメリットです。

下手にフリマアプリ等で購入してしまうと、バッテリー残量が極端に少ないものや写真ではわからないキズがある可能性もゼロではありません。

安心して中古iPhoneを安く買うためにも。キャリアの認定中古品や、信頼できる中古販売店(にこスマ・イオシス・ゲオモバイルなど)を利用するようにしましょう。

なお、メルカリやヤフオクでiPhoneを購入した場合は以下のようなトラブルが生じる可能性もあります。

▼フリマアプリでiPhoneを購入する際のトラブル例
  • 写真と違うiPhoneが届いた
    →商品が違う・報告にないキズがある等
  • 利用制限がかかっている
    →所有者が端末代金を支払っていない※SIMカードを挿れても通信できない可能性も

【店舗でじっくり選びたい】家電量販店のiPhoneはタイミング次第で安い

店舗でじっくりiPhoneを選びたい場合は、家電量販店のiPhoneがおすすめです。

家電量販店のiPhoneは大々的なキャンペーンを打ち出しているケースが多くあります。

タイミング次第ではiPhoneが安く手に入るので、近くに家電量販店がある方は一度足を運んでみてもいいかもしれません。

ライター さかい

家電量販店のキャンペーンは土日祝日がメインです。また、大型店と小型店によってもキャンペーン内容が異なってくるので、必ずしもiPhoneが安く買えるとは限りません。あくまでタイミング次第ではの話ですので、安いiPhoneを手っ取り早く買うなら常にキャンペーンのあるオンラインショップを利用しましょう。

【最新iPhoneが欲しい!】iPhone15シリーズを安く買う方法

iPhone15シリーズを安く買う方法をキャリアごとに解説していきます。

iPhone15シリーズを安く買う方法
  • 楽天モバイルでiPhone15を安く買う方法
  • ドコモ・ahamoでiPhone15を安く買う方法
  • auでiPhone15を安く買う方法
  • ソフトバンクでiPhone15を安く買う方法

【一括・24分割でお得】「楽天モバイル」でiPhone15を安く買う方法

楽天モバイルでiPhone15を安く買う方法は、以下のとおりです。

楽天モバイルでiPhone15を安く買う方法

【一括・24分割の場合】iPhoneトク得乗り換えキャンペーンで最大32,000円還元

  • 対象iPhoneを一括or24分割購入で最大20,000円割引
  • 楽天モバイルに初めての申し込み+乗り換えで最大12,000ポイント還元

【48分割の場合】買い替え超トクプログラムでiPhoneが実質半額+最大12,000ポイント

  • 対象iPhoneを48分割購入+2年後に返却で実質半額
  • 楽天モバイルに初めての申し込み+乗り換えで最大12,000ポイント還元

それぞれを適用した場合のiPhone15シリーズの価格を下記にまとめました。

スクロールできます
iPhone15iPhone15 PlusiPhone15 ProiPhone15 ProMax
端末/定価iPhone15
131,800円~
iPhone15 Plus
146,800円~
iPhone15 Pro
174,700円~
iPhone15 ProMax
210,800円~
一括・24分割111,800円
+最大12,000ポイント
126,800円
+最大12,000ポイント
154,700円
+最大12,000ポイント
190,800円
+最大12,000ポイント
48分割+買い替え超トクプログラム実質65,880円
+最大12,000ポイント
実質73,392円
+最大12,000ポイント
実質87,336円
+最大12,000ポイント
実質105,384円
+最大12,000ポイント
※価格はすべて税込表記

一括・24分割で最大32,000円お得

キャンペーンはこちらからチェック!
https://network.mobile.rakuten.co.jp/

【最大44,000円割引】「ドコモ」・「ahamo」でiPhone15を安く買う方法

ドコモ・ahamoでiPhone15を安く買う方法は、以下のとおりです。

ドコモ・ahamoでiPhone15を安く買う方法

5GWELCOME割で最大44,000円割引+いつでもカエドキプログラムで負担額軽減

  • 対象iPhone購入で最大44,000円割引(iPhone15は乗り換えで22,000円割引)
  • 対象iPhoneを2年後に返却で残価分が免除される→実質半額以下に

ドコモ・ahamoのiPhone15シリーズの価格を下記にまとめました。

スクロールできます
iPhone15iPhone15 PlusiPhone15 ProiPhone15 ProMax
端末/定価iPhone15
149,490円~
iPhone15 Plus
168,740円~
iPhone15 Pro
192,060円~
iPhone15 ProMax
236,940円~
2年返却時実質40,898円実質85,580円実質97,020円実質119,460円
一括購入時127,490円168,740円192,060円236,940円
※価格はすべて税込表記

2024年6月時点で割引対象となるのは、iPhone15(乗り換えで22,000円割引)のみです。

最大22,000円割引

キャンペーンはこちらからチェック!
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/

最大22,000円割引

キャンペーンはこちらからチェック!
https://ahamo.com/

【最大22,000円割引】「au」でiPhone15を安く買う方法

auでiPhone15を安く買う方法は、以下のとおりです。

auでiPhone15を安く買う方法

au OnlineShop割で最大22,000円割引+スマホトクするプログラムで負担額軽減

  • 対象iPhone購入で最大22,000円割引(iPhone15は乗り換え・新規・機種変更で5,500円割引・Plus以降は乗り換えで22,000円割引)
  • 対象iPhoneを2年後に返却で残価分が免除される→実質半額以下に

auのiPhone15シリーズの価格を下記にまとめました。

スクロールできます
iPhone15iPhone15 PlusiPhone15 ProiPhone15 ProMax
端末/定価iPhone15
145,640円~
iPhone15 Plus
163,490円~
iPhone15 Pro
185,860円~
iPhone15 ProMax
230,360円~
2年返却時実質32,740円実質63,790円実質77,705円実質100,360円
一括購入時140,140円141,490円163,860円208,360円
※価格はすべて税込表記

最大22,000円割引

キャンペーンはこちらからチェック!
https://www.au.com/mobile/onlineshop/

【2年返却でお得】「ソフトバンク」でiPhone15を安く買う方法

ソフトバンクでiPhone15を安く買う方法は、以下のとおりです。

ソフトバンクでiPhone15を安く買う方法

オンラインショップ割で最大43,968円割引+新トクするサポートで負担額軽減

  • 対象iPhone購入で最大43,968円割引(iPhone15は乗り換え・22歳以下の新規で21,984円割引)
  • 対象iPhoneを1年または2年後に返却で分割残債が免除→実質半額以下に

ソフトバンクのiPhone15シリーズの価格を下記にまとめました。

スクロールできます
iPhone15iPhone15 PlusiPhone15 ProiPhone15 ProMax
端末/定価iPhone15
145,152円~
iPhone15 Plus
163,440円~
iPhone15 Pro
185,760円~
iPhone15 ProMax
229,680円~
2年・1年返却時実質14,160円
※2年返却
実質24,816円
※1年返却
実質24円
※1年返却
実質43,356円
※1年返却
一括購入時123,168円141,456円141,792円207,696円
※価格はすべて税込表記

ソフトバンクのiPhone15シリーズは2年または1年返却でキャリア最安値です。

特にiPhone15 Proは1年返却で実質24円と破格なので、PlusよりもProを買いましょう。

2年返却で最安値

キャンペーンはこちらからチェック!
https://www.softbank.jp/online-shop/

【学生におすすめ】iPhone14シリーズを安く買う方法

iPhone14シリーズを安く買う方法をキャリアごとに解説していきます。

iPhone14は15に比べて値下がりしているので、できるだけ手ごろな価格でiPhoneが欲しい場合はiPhone14を狙いましょう。

2年返却なら最安で実質47円ですので、学生のお子様がいる場合は安くiPhoneを持たせることができます。

iPhone14シリーズを安く買う方法
  • 楽天モバイルでiPhone14を安く買う方法
  • ドコモ・ahamoでiPhone14を安く買う方法
  • auでiPhone14を安く買う方法
  • ソフトバンクでiPhone14を安く買う方法

【最大32,000円還元】「楽天モバイル」でiPhone14を安く買う方法

楽天モバイルでiPhone14を安く買う方法は、以下のとおりです。

楽天モバイルでiPhone14を安く買う方法

【一括・24分割の場合】iPhoneトク得乗り換えキャンペーンで最大32,000円還元

  • 対象iPhoneを一括or24分割購入で最大20,000円割引
  • 楽天モバイルに初めての申し込み+乗り換えで最大12,000ポイント還元

【48分割の場合】買い替え超トクプログラムでiPhoneが実質半額+最大12,000ポイント

  • 対象iPhoneを48分割購入+2年後に返却で実質半額
  • 楽天モバイルに初めての申し込み+乗り換えで最大12,000ポイント還元

それぞれを適用した場合のiPhone14シリーズの価格を下記にまとめました。

スクロールできます
iPhone14iPhone14 PlusiPhone14 ProiPhone14 ProMax
端末/定価iPhone14
120,800円~
iPhone14 Plus
135,900円~
iPhone14 Pro
-円~
iPhone14 ProMax
-円~
一括・24分割100,800円
+最大12,000ポイント
115,900円
+最大12,000ポイント
販売終了販売終了
48分割+買い替え超トクプログラム実質60,384円
+最大12,000ポイント
実質67,944円
+最大12,000ポイント
販売終了販売終了
※価格はすべて税込表記

楽天モバイルのiPhone14シリーズは、無印モデルとPlusのみが販売中です。

買い替え超トクプログラムを使えば、iPhone14がポイント還元を含めて実質4万円台で手に入ります。

最大32,000円還元

キャンペーンはこちらからチェック!
https://network.mobile.rakuten.co.jp/

【最大9,900円割引】「ドコモ」・「ahamo」でiPhone14を安く買う方法

ドコモ・ahamoでiPhone14を安く買う方法は、以下のとおりです。

ドコモ・ahamoでiPhone14を安く買う方法

5GWELCOME割で最大44,000円割引+いつでもカエドキプログラムで負担額軽減

  • 対象iPhone購入で最大44,000円割引(iPhone14は乗り換えで9,900円割引)
  • 対象iPhoneを2年後に返却で残価分が免除される→実質半額以下に

ドコモ・ahamoのiPhone14シリーズの価格を下記にまとめました。

スクロールできます
iPhone14iPhone14 PlusiPhone14 ProiPhone14 ProMax
端末/定価
iPhone14
124,465円~

iPhone14 Plus
158,180円~

iPhone14 Pro
-円~
iPhone14 ProMax
201,850円~
2年返却時実質12,133円実質79,220円販売終了実質57,890円
一括購入時114,565円158,180円販売終了157,850円
※価格はすべて税込表記

ドコモ・ahamoのiPhone14は乗り換え+ 2年返却で実質12,133円で購入できます。

また、iPhone14 ProMaxは44,000円割引で実質57,890円と投売り状態なので、Proシリーズを狙っている方におすすめです。

最大9,900円割引

キャンペーンはこちらからチェック!
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/

最大9,900円割引

キャンペーンはこちらからチェック!
https://ahamo.com/

【2年返却で実質47円】「au」でiPhone14を安く買う方法

auでiPhone14を安く買う方法は、以下のとおりです。

auでiPhone14を安く買う方法

au OnlineShop割で最大22,000円割引+スマホトクするプログラムで負担額軽減

  • 対象iPhone購入で最大22,000円割引
  • 対象iPhoneを2年後に返却で残価分が免除される→実質半額以下に

auのiPhone14シリーズの価格を下記にまとめました。

iPhone14iPhone14 PlusiPhone14 ProiPhone14 ProMax
端末/定価iPhone14
127,900円~

iPhone14 Plus
-円~

iPhone14 Pro
-円~

iPhone14 ProMax
-円~
2年返却時実質47円販売終了販売終了販売終了
一括購入時83,900円販売終了販売終了販売終了
※価格はすべて税込表記
ライター さかい

auのiPhone14シリーズは無印モデルのみですが、乗り換え+ 2年返却で実質47円と最安値!
毎月の分割金はたったの2円で済むので、お子様用のスマホとしてもぴったりです。

2年返却で実質47円

キャンペーンはこちらからチェック!
https://www.au.com/mobile/onlineshop/

【2年返却で実質48円】「ソフトバンク」でiPhone14を安く買う方法

ソフトバンクでiPhone14を安く買う方法は、以下のとおりです。

ソフトバンクでiPhone14を安く買う方法

オンラインショップ割で最大43,968円割引+新トクするサポートで負担額軽減

  • 対象iPhone購入で最大43,968円割引
  • 対象iPhoneを1年または2年後に返却で分割残債が免除→実質半額以下に

ソフトバンクのiPhone14シリーズの価格を下記にまとめました。

スクロールできます
iPhone14iPhone14 PlusiPhone14 ProiPhone14 ProMax
端末/定価iPhone14
127,440円~
iPhone14 Plus
-円~
iPhone14 Pro
-円~
iPhone14 ProMax
-円~
2年・1年返却時実質48円
※2年返却
販売終了販売終了販売終了
一括購入時83,472円販売終了販売終了販売終了
※価格はすべて税込表記

ソフトバンクのiPhone14は乗り換え+ 2年返却で実質48円です。こちらもauと同様に投げ売り状態ですので、早めの購入をおすすめします。

2年返却で実質48円

キャンペーンはこちらからチェック!
https://www.softbank.jp/online-shop/

【型落ちiPhone】iPhone13/12/SEを安く買う方法

型落ちiPhoneとしておすすめなiPhone13/12/SEを安く買う方法を解説します。

iPhone13/12/SEを安く買う方法
  • ワイモバイルでiPhone13/12/SEを安く買う方法
  • UQモバイルでiPhone13/12/SEを安く買う方法
  • IIJmioでiPhone13/12/11/SEを安く買う方法

【1円iPhoneあり】「ワイモバイル」でiPhone13/12/SEを安く買う方法

ワイモバイルでiPhone13/12/SEを安く買う方法は、以下のとおりです。

ワイモバイルでiPhone13/12/SEを安く買う方法

他社から乗り換え+シンプル2 M/L加入で割引

  • 認定中古iPhoneが一括1円~
  • 新規でも割引あり
通常価格割引後価格

iPhone 13 128GB
69,840円47,880円

iPhone 12 64GB
42,480円21,240円

iPhone 12 mini 64GB
31,680円9,800円

iPhoneSE(第2世代)64GB
21,600円1円
※価格はすべて税込表記

ワイモバイルのiPhoneは乗り換え+シンプル2 MまたはLの加入でiPhone 12 miniが一括9,800円、SE(第2世代)が一括1円など大特価。

新規でも割引されますが、最も安く買えるのはソフトバンク・LINEMO以外からの乗り換え(MNP)です。

認定中古iPhoneが1円〜

キャンペーンはこちらからチェック!
https://ymobile-store.yahoo.co.jp/

【13Pro在庫あり】「UQモバイル」でiPhone13/12/SEを安く買う方法

UQモバイルでiPhone13/12/SEを安く買う方法は、以下のとおりです。

UQモバイルでiPhone13/12/SEを安く買う方法

他社から乗り換え+増量オプションⅡ加入で割引

  • 認定中古iPhoneが最大22,000円割引
通常価格割引後価格

iPhone 13 128GB
70,000円48,000円

iPhone 13 mini 128GB
61,000円39,000円

iPhone 12 Pro 128GB
55,000円33,000円
※価格はすべて税込表記

UQモバイルは認定中古品のiPhoneが乗り換えまたは新規契約で安く買えます。

特にiPhone13 miniは乗り換えで一括39,000円と大特価ですので、miniシリーズが欲しい方は早めに購入しましょう!

iPhone13 miniが39,000円

キャンペーンはこちらからチェック!
https://shop.uqmobile.jp/shop/

【未使用品が特価】「IIJmio」でiPhone13/12/11/SEを安く買う方法

IIJmioでiPhone13/12/SEを安く買う方法は、以下のとおりです。

IIJmioでiPhone13/12/SEを安く買う方法

他社から乗り換えで割引

  • 中古iPhone(未使用品・美品)が大特価
通常価格割引後価格

iPhone 13 128GB
(未使用品)
95,800円79,800円

iPhone 13 mini 256GB
(美品)
87,780円79,800円

iPhone 11 64GB
(美品)
47,800円29,800円

iPhoneSE(第2世代)64GB
(美品)
24,800円9,980円

IIJmioは端末特価セールを定期的に開催しており、中古iPhoneが他社からの乗り換えで安く手に入ります。

月額料金も2GBが850円〜と非常に安価なため、iPhoneを安く使うのにも最適な格安SIMです。

端末大特価セール開催中

キャンペーンはこちらからチェック!
https://www.iijmio.jp/

iPhoneを安く買う方法に関するよくある質問

iPhoneを安く買う方法に関するよくある質問に答えていきます。

iPhoneを安く買う方法に関するよくある質問
  • 学生向けにiPhoneを安く買う方法は?
  • 本体だけ購入でiPhoneを安く買う方法は?
  • SIMフリーのiPhoneを安く買う方法は?
  • 家電量販店でiPhoneを安く買う方法は?
  • iPhoneをタダで手に入れることはできるの?

学生向けにiPhoneを安く買う方法は?

学生がiPhoneを安く買う方法として、以下の2つがおすすめできます。

学生がiPhoneを安く買う方法
  • ソフトバンクのiPhoneキャンペーンを利用する
    22歳以下の方はiPhoneが最大21,894円割引
  • ワイモバイルやUQモバイルの認定中古品を買う
    一括で安くiPhoneが買える

ソフトバンクでは22歳以下の方がiPhoneを購入するとiPhone 15が2年返却で実質14,160円、iPhone 15 Proは1年返却で実質24円とお得に手に入ります。

また、ワイモバイルやUQモバイルの認定中古品は一括で安くiPhoneが買えるので、こちらも学生におすすめだと言えるでしょう。

本体だけ購入でiPhoneを安く買う方法は?

本体だけ購入でiPhoneを安く買う場合、本体価格最安値のAppleストアがおすすめです。

なお、端末返却ありなら楽天モバイルでiPhoneを買いましょう。

楽天モバイルのiPhoneはキャリア最安値でありながら2年返却の「iPhone買い替え超トクプログラム」が利用できます。

2年返却であれば最新iPhoneでも実質半額で購入できるので、少しでも安くiPhoneを手に入れたい方はぜひ検討してみてください。

SIMフリーのiPhoneを安く買う方法は?

なお、2021年10月以降に販売されているキャリア版のiPhoneはSIMロックがかかっていません。

今からキャリアやサブブランドでiPhoneを買う場合はシリーズ・新品・中古関係なくSIMフリー端末となっています。

中古ショップ等でiPhoneを買う場合はSIMロックが解除済みなのかをよく確認してください。

家電量販店でiPhoneを安く買う方法は?

家電量販店のiPhoneは、主に土日祝日にキャンペーンで安く買える傾向にあります。

内容としてはオンラインショップ同様のキャンペーンのほか、家電量販店独自のポイント還元や商品券プレゼントがメインです。

ただし家電量販店のキャンペーンは店舗ごとに内容が異なります。

また、店舗に足を運ぶ手間を考えると、結果的にオンラインから契約したほうが得であるケースが多いです。

iPhoneをタダで手に入れることはできるの?

iPhoneをタダで手に入れる方法はありませんが、限りなくタダで手に入る方法ならあります。

例えば、ソフトバンクやauのiPhoneの15・14を1年または2年返却した際の実質負担額は24円や48円程度です。

毎月の分割金は1〜2円であるため、タダと言っても過言ではないでしょう。

また、ワイモバイルのiPhone SE(第2世代)であれば乗り換えで一括1円なので、こちらもタダ同然だと言えます。

まとめ

この記事では、iPhoneを安く買う方法とどこで買うのが一番お得なのかを詳しく解説しました。

この記事のまとめ
  • iPhone15を安く買う方法はソフトバンクと楽天モバイルをチェック
  • iPhone14を安く買う方法はソフトバンクとauをチェック
  • iPhone13/12/SEを安く買う方法はワイモバイル・UQモバイルの認定中古品をチェック

iPhoneを安く買う方法は新品・中古・本体だけで購入するかによって変わります。

結論、各シリーズのiPhone最安値を比較すると、返却なしの一括または分割なら楽天モバイル、2年または1年で端末を返却するならソフトバンクかauが狙い目です。

また、中古品ならワイモバイル・UQモバイルから販売中のキャリア認定中古品を購入しましょう。

iPhoneを安く買いたいとお悩みの方は、ぜひこの記事をお役立てください!

▼【シリーズ別】iPhoneを安く買う方法3選

iPhone15(128GB)
端末返却なし楽天モバイル
一括or24分割で111,800円+12,000ポイント還元
公式サイトへ
端末返却ありソフトバンク
2年返却で実質14,160円
公式サイトへ

iPhone14(128GB)
端末返却なし
ソフトバンク
他社から乗り換えまたは22歳以下の新規契約で83,472円
公式サイトへ
端末返却ありau
2年返却で実質47円
公式サイトへ

iPhone13/12/SE
端末返却なしワイモバイル
iPhone13が一括47,880円〜
iPhone12が一括21,240円〜
iPhone12 miniが一括9,800円〜iPhoneSE(第2世代)が一括1円〜
公式サイトへ

この記事を書いた人

大手携帯キャリアの販売を5年経験後、通信業界専門のWebライターへ。
所有するスマホはiPhone・Android含めて6台以上、これまでに格安SIMやサブブランド・キャリアオンラインプランなど累計8社を契約。
格安SIM・光回線を10年以上使ってきた経験を活かし、執筆している。
格安SIMのキャンペーン情報をチェックすることが日課。

目次