「ahamoを使っているけど、家のインターネットもセットで安くならないかな?」
「ahamo光とドコモ光って何が違うの?どっちを契約すべき?」
ドコモのオンライン専用スマホプラン「ahamo」を利用しているなら、光回線もセットで見直すことで、毎月の通信費をさらに節約できる可能性が高いです。
しかし、ahamoユーザー向けの「ahamo光」と「ドコモ光」のどちらを選ぶべきか、その違いが分からず悩んでしまう人も多いでしょう。
この記事では、ahamo光とドコモ光の料金やサービス内容を7つの項目で徹底比較し、それぞれのメリット・デメリットから最適な選び方まで詳しく解説します。
結論から言うと、ahamoを利用している1人暮らしならahamo光、家族でドコモのスマホを使っているならドコモ光がおすすめです。
| ahamo光 | ドコモ光 | |
|---|---|---|
| おすすめな人 | ahamoを契約中で1人暮らしの人 | 家族でドコモを契約中の人 |
| 1ギガプラン月額料金(2年契約) | 戸建て:4,950円 マンション:3,630円 | 戸建て:5,720円 マンション:4,400円 |
| スマホセット割 | なし | あり(最大1,210円/台) |
| 通信速度 | 速い | やや遅い |
- ahamoユーザーなら月額料金が安いahamo光がおすすめ
- 家族でドコモを使うならセット割があるドコモ光がお得
- 通信速度はahamo光の方がドコモ光より速い
- ahamoを解約するとahamo光も自動解約になる点に注意
- ahamo光の申し込みはオンライン限定。現金キャッシュバックはなし
ahamo光の基本情報
ahamo光は、ドコモのオンライン専用スマホプラン「ahamo」の契約者だけが申し込める、シンプルで低価格な光回線サービスです。
ドコモ光と同じNTTの高品質な回線網を使いながら、月額料金が安く設定されているのが大きな特徴です。
| 戸建て | マンション | |
|---|---|---|
| 月額料金 | 4,950円~ | 3,630円~ |
| 事務手数料 | 4,950円 | 4,950円 |
| 開通工事費 | 22,000円 (キャンペーンで実質0円) | 22,000円 (キャンペーンで実質0円) |
| 契約期間 | 2年間 | 2年間 |
ahamo光は、新規申し込みで発生する22,000円の開通工事費がキャンペーンによって実質無料になります。初期費用を抑えて光回線を始めたい人にとって、嬉しいポイントでしょう。
\ 月額料金の安さが魅力! /
契約できるのはahamoユーザー限定
ahamo光の最も大きな特徴は、ahamoのスマホ回線を契約している人のみ申し込みできるという点です。ahamo光単体での契約はできません。
ahamoユーザーでない人がahamo光を利用したい場合は、まず先にahamoのスマホ回線に申し込む必要があります。
また、ahamoのスマホ回線とahamo光の契約は、申し込み後もセットで利用し続けるのが条件です。
もし、スマホをahamoから他の携帯会社へ乗り換えるなどしてahamoを解約した場合、ahamo光の契約も自動的に解約されてしまいます。
ahamo光は全国対応の光コラボ回線
ahamo光は「光コラボレーション(光コラボ)」というモデルを採用したインターネットサービスです。
光コラボとは、NTT東日本・西日本が全国に敷設した光ファイバー網「フレッツ光」を、ドコモのような事業者が借り受けて提供する光回線サービスを指します。
ahamo光もこのフレッツ光の回線網を利用しているため、提供エリアは日本全国です。一部の山間部や離島を除き、フレッツ光が利用できる場所であればどこでも契約できるので、エリアの心配はほとんどありません。
▼光コラボ回線のメリット・デメリット
| メリット | デメリット |
|---|---|
| 全国対応でエリアが広い 光コラボ同士の乗り換えが簡単 事業者の選択肢が豊富 | 独自回線に比べると混雑時に速度が低下しやすい 事業者によってサポート品質に差がある |
ahamo光はドコモ光セット割が適用されない
ahamo光を契約する上で最も重要な注意点が、「ドコモ光セット割」が適用されないことです。
ドコモ光セット割とは、ドコモの対象スマホプランとドコモ光をセットで利用することで、スマホの月額料金が永年割引されるサービスです。
2025年6月から開始された現在のドコモプラン「ドコモMAX」や「ドコモmini」の場合、毎月最大1,210円の割引が適用されます。
しかし、ahamoやahamo光はこのセット割の適用対象外です。そのため、ドコモユーザーがahamo光を契約してもスマホ料金の割引は一切されません。
ドコモ光セット割の割引額
| プラン名 | 割引額/月 |
|---|---|
| 現行プラン | |
| ドコモ MAX | 1,210円 |
| ドコモ ポイ活 MAX | 1,210円 |
| ドコモ ポイ活 20 | 1,210円 |
| ドコモ mini | 1,210円 |
| ahamo | 対象外 |
| 新規受付終了プラン | |
| eximo | 1,100円 |
| eximo ポイ活 | 1,100円 |
| irumo(3GB〜9GB) | 1,100円 |
| irumo(0.5GB) | 対象外 |
| 5Gギガホ プレミア | 1,100円 |
| はじめてスマホプラン | 対象外 |
ahamo光への申し込みはオンライン限定
ahamo光の申し込み窓口は、公式サイトからのオンライン手続きのみです。
ドコモショップや家電量販店といった実店舗の窓口では、契約手続きができません。これは、ahamoブランドがオンラインでの手続きを基本とすることで、店舗運営などのコストを抑え、低価格な料金を実現しているためです。
どうしてもオンラインでの手続きに不安がある場合は、ドコモショップで「ahamo光 WEBお申込みサポート」を1回2,200円で利用することもできます。これは、スタッフの補助を受けながら自分でオンライン手続きを行うサービスです。
ただし、あくまでサポートが目的のサービスのため、申し込み自体はオンライン手続きな点は変わりません。
\ ahamo光の申し込みはオンライン限定! /
ahamo光とドコモ光の違いを7項目で比較
ここからは、ahamo光とドコモ光の違いを7つの項目で徹底的に比較していきます。
月額料金やセット割の有無、通信速度など、光回線を選ぶ上で重要なポイントを一つずつ解説します。どちらのサービスが自分に合っているか、じっくり見極めていきましょう。
ahamo光とドコモ光の月額料金を比較
| 戸建て | マンション | |
|---|---|---|
| ahamo光 | 2年定期契約:4,950円 定期契約なし:6,600円 | 2年定期契約:3,630円 定期契約なし:4,730円 |
| ドコモ光 | 2年定期契約:5,720円 定期契約なし:7,370円 | 2年定期契約:4,400円 定期契約なし:5,500円 |
※ドコモ光の料金は21社から選べるプロバイダのうち、最も一般的な「タイプA(16社)」の料金を記載
ahamoユーザーなら、ahamo光がおすすめです。2年契約で比較すると、戸建て・マンションいずれのプランも月々770円、ahamo光の方が安く設定されています。
ahamoユーザーの場合、ドコモ光を契約してもスマホのセット割は適用されません。そのため、月額料金が安いahamo光を選んだ方が、毎月の通信費を確実に抑えられます。
一方で、ドコモの「ドコモMAX」や「ドコモmini」を家族で利用している人は、次に解説する「ドコモ光セット割」が適用されるドコモ光の方が、世帯全体の通信費は安くなる可能性が高いです。
ahamo光とドコモ光のセット割を比較
| スマホセット割 | |
|---|---|
| ahamo光 | なし |
| ドコモ光 | あり(最大20回線まで) |
ahamo光には、スマホの月額料金が安くなるセット割が一切ありません。
一方、ドコモ光には「ドコモ光セット割」があります。現在のドコモプラン「ドコモMAX」や「ドコモmini」を契約している人がドコモ光を契約すると、スマホ1台あたり1,210円が毎月割引されます。 eximoやirumoなど新規受付終了している過去プランの場合は、1,100円割引です。
この割引は、契約者本人だけでなく家族のスマホも対象で、最大20回線まで適用可能です。
そのため、ahamoユーザーはahamo光、ドコモのスマホを家族単位で契約している人はドコモ光を選ぶのが、通信費を節約する上での基本的な考え方になります。
\最大55,000円還元!/
ahamo光とドコモ光のプロバイダを比較
| プロバイダ | |
|---|---|
| ahamo光 | 選ぶ必要なし |
| ドコモ光 | 選ぶ必要あり |
ahamo光とドコモ光はどちらもプロバイダ一体型の光回線ですが、プロバイダの選び方においては対照的です。ahamo光は選ぶ手間がないのに対し、ドコモ光は豊富な選択肢から選べます。
ahamo光は、インターネット接続に必要なプロバイダの契約がサービスに一体化されており、使用しているプロバイダは非公開です。利用者がプロバイダを比較検討する必要がないの、手軽に光回線を始めたい人に向いています。
一方、ドコモ光は提携する21社のプロバイダから、自分で選んで契約する仕組みです。プロバイダごとにキャッシュバック金額や特典が異なるので、自分に合ったプロバイダを探せます。
特典内容をじっくり比較して、自分にとって最もお得なプロバイダを選びたいという人にはドコモ光がおすすめです。
ahamo光とドコモ光の工事費用を比較
| 契約方法 | 戸建て・マンション共通 | |
|---|---|---|
| ahamo光 | 新規 | 22,000円 (キャンペーンで実質0円) |
| 乗り換え | 工事不要 | |
| ドコモ光 | 新規 | 22,000円 (キャンペーンで実質0円) |
| 乗り換え | 工事不要 |
ahamo光・ドコモ光ともに、自宅に新しく光回線を引き込む場合、通常は22,000円の工事費が発生します。これは戸建て・マンションともに共通の金額です。
しかし、ahamo光とドコモ光はどちらも「新規工事料無料特典」を実施しているため、この22,000円が実質的に0円になります。そのため、初期費用の面で両者に大きな差はありません。
なお、フレッツ光からの「転用」や、他社の光コラボからの「事業者変更」で乗り換える場合は、そもそも工事が不要なため工事費は発生しません。
工事費が無料になるキャンペーンの詳細については、「【1ギガ・10ギガ共通】新規工事費実質0円」で詳しく解説しています。
ahamo光とドコモ光の契約期間を比較
| 契約期間 | 解約金(戸建て) | 解約金(マンション) | |
|---|---|---|---|
| ahamo光 | 2年間 | 4,950円 | 3,630円 |
| ドコモ光 | 2年間 | 5,500円 | 4,180円 |
ahamo光とドコモ光の契約期間はどちらも2年間の自動更新契約が基本です。契約期間の途中で解約した場合、解約金が発生します。
ahamo光は、2年間の契約期間内に解約や料金プランの変更をした場合、戸建てプランで4,950円、マンションプランで3,630円の解約金が発生します。これは、2年契約プランの月額料金1ヶ月分相当の金額です。
ドコモ光の場合も契約期間は同じく2年間ですが、解約金は戸建てで5,500円、マンションで4,180円と、ahamo光より少し高く設定されています。
どちらのサービスも、契約満了月とその翌月・翌々月の3ヶ月間は「更新月」となり、この期間内に解約すれば解約金はかかりません。
ahamo光とドコモ光の通信速度を比較
| 下り平均速度 | 上り平均速度 | |
|---|---|---|
| ahamo光 | 664.55Mbps | 586.12Mbps |
| ドコモ光 | 467.19Mbps | 401.10Mbps |
ahamo光とドコモ光の実際の通信速度を比較すると、ahamo光の方が平均的に速いです。
この速度差の理由は、プロバイダの仕組みにあります。ahamo光は、高速通信が可能な「IPoE(IPv4 over IPv6)」という最新の接続方式に完全対応しています。これにより、ネットワーク全体が最適化され、安定した高速通信が実現しやすくなっています。
一方、ドコモ光の平均速度は、品質にばらつきがある21社のプロバイダの測定結果を平均した数値です。中にはIPoE方式に標準対応していないプロバイダも含まれるため、全体の平均値としてはahamo光に及ばない結果となっています。
\ 速度の速さが魅力! /
ahamo光とドコモ光のルーターのレンタル料金を比較
| 料金(NTT東日本) | 料金(NTT西日本) | |
|---|---|---|
| ahamo光 | 1GB:330円 10GB:550円 | 1GB:825円 10GB:550円 |
| ドコモ光 | 無料 (一部プロバイダ) | 無料 (一部プロバイダ) |
Wi-Fiを利用するために必要なルーターのレンタル料金は、ドコモ光の方がお得です。
ahamo光でWi-Fiルーターをレンタルする場合、1ギガプランは月額330円、10ギガプランは月額550円のレンタル料金がかかります。(NTT東日本エリアの場合)
一方でドコモ光は、下記のような無料レンタルできるプロバイダを選ぶと、高性能なWi-Fiルーターを無料でレンタルできる上、一定期間の利用で返却が不要になるケースも多くあります。
- GMOとくとくBB
- @nifty
- BIGLOBE
- BB.excite
- andline
- hi-ho
- Tigers-net.com
- OCN インターネット
もちろん、ahamo光でも自分で対応ルーターを用意すればレンタル料金はかかりません。しかし、手軽にルーターを準備したい人にとっては、無料でレンタルできるドコモ光の方が初期コストを抑えられるので、おすすめです。
ahamo光とドコモ光の最適な選び方
| ahamo光が最適な人 | ドコモ光が最適な人 | |
|---|---|---|
| スマホプラン | ahamoを利用している | ドコモMAXやドコモminiを利用している |
| 家族構成 | 1人暮らし | 家族にドコモユーザーが2人以上いる |
| 料金視点 | 月額料金の安さを重視 | 家族全員の通信費を節約したい |
| 契約の手続き | プロバイダ選びに時間をかけたくない | 自分に合うプロバイダを選びたい |
ここまで比較してきた内容をもとに、ahamo光とドコモ光がそれぞれどのような人におすすめなのかをまとめました。
基本的には、「ahamoユーザーならahamo光」「ドコモユーザーならドコモ光」というシンプルな選び方で問題ありません。以下で、それぞれの理由を詳しく解説します。
1人暮らしでahamoを利用しているならahamo光がおすすめ
1人暮らしでahamoを利用している、またはこれから利用する予定の人には、ahamo光がおすすめです。ドコモ光よりも月額料金が安く、通信費を効果的に節約できるからです。
ahamoユーザーはドコモ光を契約してもセット割が適用されません。そのため、月額料金が安く、通信速度も速いahamo光を選ぶのがおすすめです。
\ 月額料金の安さが魅力! /
家族がドコモスマホを利用している人はドコモ光がおすすめ
自分や家族がドコモMAXやドコモminiなどのドコモのスマホプランを利用している場合は、ドコモ光がおすすめです。最大の理由は、「ドコモ光セット割」によって世帯全体の通信費を大幅に節約できるからです。
このセット割は、家族のドコモスマホ1台あたり最大1,210円が毎月割引され、最大20回線まで適用できます。
例えば、家族3人がドコモユーザーの場合、「1,210円×3人=3,630円」が毎月のスマホ代から割引されます。
光回線単体の料金はahamo光の方が安いですが、スマホ代を含めた通信費の総額で考えると、ドコモ光の方が圧倒的にお得になります。
\最大55,000円還元!/
ahamo光のメリット
ahamo光には、ドコモ光にはない独自のメリットがいくつかあります。ここからは、ahamo光を選ぶことで得られる3つの主なメリットについて詳しく解説します。
月額基本料金が安い
▼1ギガプランの月額料金(2年契約)
| 戸建て | マンション | |
|---|---|---|
| ahamo光 | 4,950円 | 3,630円 |
| ドコモ光 | 5,720円 | 4,400円 |
| 差額 | 770円 | 770円 |
ahamo光の最大のメリットは、月額基本料金の安さです。上記表のように、戸建て・マンションともに月々770円も安く利用できます。年間に換算すると9,240円もの差になり、通信費を少しでも抑えたい人にとってはメリットです。
ahamo光がこの低価格を実現できるのは、申し込みやサポートをオンラインに限定し、プロバイダを一体化することでコストを削減しているためです。
ahamoユーザーであればスマホのセット割が適用されないため、純粋に基本料金が安いahamo光を選ぶことが通信費節約に直結します。年間で見ると1万円近い節約ができるでしょう。
\ 月額料金の安さが魅力! /
通信速度が速い
ahamo光は、通信速度が業界トップクラスに速いことも大きなメリットです。
平均下り速度は664.55Mbpsと非常に高速で、ドコモ光を含む多くの光回線サービスを上回る速度です。
この速度の秘訣は、ahamo光が採用している最新の通信方式「IPoE(IPv4 over IPv6)」にあります。従来の方式と比べてネットワークの混雑が起こりにくいため、利用者が増える夜間帯でも速度が落ちにくいのが特徴です。
高画質な4K動画のストリーミング再生や、一瞬の遅延が勝敗を分けるオンラインゲームなどもストレスなく快適に楽しめます。
プロバイダ選びが不要で手続きが楽
ahamo光はプロバイダを選ぶ手間がなく、申し込み手続きが非常に簡単な点もメリットです。
ドコモ光の場合、21社ものプロバイダの中から自分で最適な1社を選ばなければなりません。自分に合ったプロバイダ選びができるというメリットがある反面、各社のキャンペーンやサービス内容を比較検討するのは、手間がかかります。
その点、ahamo光はプロバイダが固定されているため、プランと住居タイプを選ぶだけで申し込みが完了します。
「インターネットのことはよく分からない」「とにかく簡単に手続きを済ませたい」という人にとって、シンプルさは大きなメリットです。
ahamo光のデメリット
ahamo光には多くのメリットがある一方で、契約前に知っておくべきデメリットも存在します。後悔しないためにも、これらの注意点をしっかり確認しておきましょう。
ahamoを解約するとahamo光も強制的に解約される
ahamoを解約すると、ahamo光も強制的に解約されます。ahamo光の利用条件は「ahamoを契約していること」だからです。
つまり、ahamoから他の携帯会社に乗り換えると、ahamo光も使えなくなります。スマホ回線の乗り換えを検討している人は、この点に注意してください。
あわせて注意が必要なのが、解約金の発生タイミングです。ahamo光の契約更新月以外にahamoを解約した場合、ahamo光の解約金として戸建てで4,950円、マンションで3,630円が請求されます。契約更新月は、契約満了月とその翌月・翌々月の計3ヶ月間です。
解約金を避けるには、ahamo光の契約更新月に合わせてahamoを解約する必要があります。将来的にahamoから他社へ乗り換える可能性がある人は、契約更新のタイミングを事前に確認し、計画的に手続きを進めてください。
ahamo光にはセット割がない
ahamo光には、スマホとのセット割が一切ありません。
一方、ドコモ光では「ドコモ光セット割」が適用され、家族のドコモスマホ1台につき最大1,210円が毎月割引されます。たとえば家族4人全員がドコモを使っている場合、合計で月4,840円もの割引となり、通信費を大幅に節約できます。
そのため、家族の中にドコモユーザーがいる場合は注意が必要です。光回線単体の料金はahamo光の方が安くても、世帯全体の通信費で計算するとドコモ光の方がお得になるケースがあります。
特に、現在ドコモ光を契約して家族全員でセット割の恩恵を受けている人は注意が必要です。ahamo光に乗り換えると、家族に適用されていたセット割がすべて消失してしまいます。乗り換え前に、世帯全体でどちらが得になるか必ず計算しておきましょう。
ahamo光は現金でのキャッシュバックがない
ahamo光には、現金でのキャッシュバックがありません。
他社の光回線では代理店経由で申し込むことで、数万円単位の現金キャッシュバックが受けられるキャンペーンが豊富にあります。
しかし、ahamo光の公式キャンペーンでもらえるのは、最大10,000ポイント分のdポイント(期間・用途限定)などです。
dポイントはドコモのサービスや街のお店で幅広く使えますが、現金のように使い道が完全に自由なわけではありません。高額な現金キャッシュバックを重視する人にとっては、ahamo光の特典内容は物足りなく感じるでしょう。
ahamo光のキャンペーン内容については、「ahamo光のキャンペーン一覧」で詳しく解説しています。
ルーターをレンタルする場合は有料
ahamo光でWi-Fiを利用するには、「OCNバーチャルコネクト」という高速通信サービスに対応したWi-Fiルーターが必須です。
この対応ルーターを持っていない場合、ドコモからレンタルできますが、月額330円の有料オプションとなります。(1ギガプラン・NTT東日本の場合)
ドコモ光の場合、多くのプロバイダが特典として高性能なルーターを無料でレンタルしてくれるため、この点はahamo光のデメリットです。
店舗でサポートを受ける場合は有料
ahamo光のサポートは、原則としてオンラインのチャットサポートのみです。電話での問い合わせ窓口はありません。
- 有人チャット:9時~20時(年中無休)
- チャットボット:24時間対応(年中無休)
もしドコモショップで対面サポートを受けたい場合は、1回あたり2,200円の有料サポートを利用する必要があります。
| サポート内容 | 料金 | サポート内容 |
|---|---|---|
| ahamo光 WEBお申込みサポート | 2,200円/回 | ahamo光の新規契約や他社からの乗り換え手続きを、ドコモショップのスタッフがサポート |
| ahamo光 WEBお手続きサポート | 2,200円/回 | ahamo光契約後の各種手続き(プラン変更・オプション追加など)を、ドコモショップのスタッフがサポート |
ただし、これらはあくまで本人がオンラインで手続きする際の操作を補助するサービスであり、スタッフが代わりに手続きを行うものではありません。また、専門的な技術相談に詳しく対応するものでもありません。
「何か困ったことがあったら、すぐに電話やお店で相談したい」という人にとって、サポート体制がオンライン中心である点はデメリットです。
自分で調べて問題を解決するのが苦手な人は、手厚いサポートが受けられるドコモ光の方が安心できるでしょう。
ahamo光のキャンペーン一覧
ahamo光では、契約時の費用負担を軽減してくれるお得なキャンペーンを実施しています。現金でのキャッシュバックはありませんが、dポイント還元や月額料金の割引など、魅力的な特典が用意されています。
これらのキャンペーンをうまく活用すれば、ahamo光をよりお得に始められます。それぞれの適用条件や注意点を詳しく見ていきましょう。
「ahamo光 1ギガ」新規申し込みで10,000ptプレゼント
「ahamo光 1ギガ」(2年定期契約)に申し込むと、特典としてdポイント(期間・用途限定)が10,000ポイントもらえます。
このキャンペーンは、新規契約だけでなく、フレッツ光からの「転用」や他社光コラボからの「事業者変更」といった、すべての申し込み方法が対象です。ポイントは、ahamo光利用開始月の4ヶ月後に進呈されます。
ただし、ドコモ光からahamo光へのプラン変更や、契約期間の縛りがない「定期契約なし」プランでの申し込みは対象外なので注意しましょう。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 特典内容 | dポイント10,000ptプレゼント (期間・用途限定) |
| 対象プラン | ahamo光 1ギガ (2年定期契約) |
| 対象者 | 下記すべて対象 ・新規契約 ・転用 ・事業者変更 |
| 適用条件 | ・ahamo光 1ギガ(2年定期契約)を申し込む ・申し込み月を含む7ヶ月以内に利用を開始する ・利用開始2ヶ月後の時点でも契約継続中 |
| 対象外 | ・ドコモ光からのプラン変更 ・定期契約なしプランでの申し込み |
| ポイント進呈時期 | ahamo光利用開始月の4ヶ月後 |
「ahamo光 10ギガ」新規申し込みで最大6ヶ月間月額500円
「ahamo光 10ギガ」(2年定期契約)に申し込むと、利用開始月から最大6ヶ月間、月額料金がわずか500円になるキャンペーンです。
通常料金は月額5,610円なので、6ヶ月間で合計30,660円もお得になります。
複雑な適用条件は特になく、新規・転用・事業者変更のすべてが対象です。ただし、「ahamo光 1ギガ」から「10ギガ」へのプラン変更は対象外です。7ヶ月目以降は通常の月額料金に戻る点も覚えておきましょう。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 特典内容 | 利用開始月から最大6ヶ月間、月額500円で使える |
| 対象プラン | ahamo光 10ギガ (2年定期契約) |
| 対象者 | 下記すべて対象 ・新規契約 ・転用 ・事業者変更 |
| 適用条件 | ・ahamo光 10ギガ(2年定期契約)を申し込む ・申し込み月を含む7ヶ月以内に利用を開始する |
| 対象外 | ahamo光 1ギガから10ギガへのプラン変更 |
【1ギガ・10ギガ共通】新規工事費実質0円
ahamo光に新規で申し込むと、通常22,000円かかる開通工事費が実質無料になるキャンペーンです。新規工事費に相当するdポイントが、24ヶ月間にわたって分割で進呈される仕組みです。
こちらのキャンペーンは1ギガ・10ギガどちらのプランでも新規契約のみ適用されます。フレッツ光からの「転用」や他社光コラボからの「事業者変更」は、もともと工事が不要なため、このキャンペーンの対象外です。
注意点として、途中でahamo光を解約すると、その時点でdポイントの進呈は終了し、工事費の残債が一括で請求されます。
また、工事日を土日・祝日に指定した場合の追加料金(3,300円)や、ドコモ光電話などのオプションサービスに関する工事費はいずれも別途発生します。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 特典内容 | 新規工事費22,000円が実質無料 |
| 対象プラン | ahamo光 1ギガ ahamo光 10ギガ |
| 対象契約 | 新規契約のみ |
| 適用条件 | ・ahamo光に新規で申し込む ・申し込み月を含む7ヶ月以内に利用を開始する |
| 対象外 | ・フレッツ光からの「転用」 ・他社光コラボからの「事業者変更」 ※いずれも工事不要のため |
| 注意点 | ・途中解約時は残債を一括請求 ・土日祝日の工事追加料金(3,300円)は別途必要 ・ドコモ光電話等のオプション工事費は別途必要 |
【1ギガ・10ギガ共通】乗り換えで他社の違約金を負担
他社の光回線やホームルーターからahamo光に乗り換える際に発生する違約金などを、最大25,000円分のdポイントで還元してくれるキャンペーンです。1ギガ・10ギガプランいずれも対象です。
還元されたポイントは、他社サービスの解約金や撤去工事費、端末の残債などの支払いに充てることができます。違約金がネックで乗り換えをためらっていた人も、負担を気にせずahamo光を始められるいいチャンスです。
還元されるポイントは、証明書を提出した月の翌々月に進呈されます。なお、フレッツ光からの「転用」は対象外となるので注意してください。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 特典内容 | 他社解約金などを最大25,000円分まで還元 |
| 対象プラン | ahamo光 1ギガ ahamo光 10ギガ |
| 対象者 | 他社インターネットサービスから乗り換える人 (新規契約・事業者変更) |
| 適用条件 | ・他社サービスからahamo光に乗り換える ・申し込み月を含む7ヶ月以内に利用を開始する ・利用開始月の4ヶ月後の末日までに、他社サービスの解約金がわかる証明書を提出する |
| 対象外 | フレッツ光からの「転用」 |
| ポイント進呈時期 | 証明書提出月の翌々月 |
\ お得なキャンペーンが豊富! /
ahamo光の申し込み手順
ahamo光の申し込みは、ahamo公式サイトからオンラインで完結します。手続きは非常にシンプルですが、現在のインターネット契約状況によって手順が少し異なります。
ここでは、以下の3つのパターンに分け、申し込みから開通までの流れを解説するので、自分の状況に合った手順を確認してください。
- 新規申し込み:自宅に初めて光回線を引く場合
- 乗り換え(事業者変更・転用):フレッツ光や他の光コラボから乗り換える場合
- ドコモ光からプラン変更:ドコモ光から切り替える場合
新規申し込みの手順
「新規申し込み」は、自宅に初めて光回線を引く人や、auひかり・NURO光といったNTT以外の独自回線から乗り換える人が対象です。
新たに光ファイバーケーブルを引き込むための開通工事が必要になるため、申し込みから開通までの目安期間は、約2週間から1ヶ月程度です。
申し込みから開通までの流れは、以下の6ステップで進みます。
まずは、ahamo光の公式サイトにアクセスし、「お申込み」ボタンから手続きを開始します。画面の案内に従って、契約に必要な情報を入力していきましょう。
申し込みフォームを送信すると、後日ドコモの担当オペレーターから電話がかかってきます。この電話で、申し込み内容の最終確認と、開通工事日(工事業者が自宅に来る日)の日程調整を行います。
工事日が確定すると、ドコモから「開通のご案内」という書類が郵送で届きます。この書類には契約内容に関する大切な情報が記載されているので、大切に保管してください。
工事日までに、Wi-Fiを利用するためのルーターを準備します。ahamo光に対応した「OCNバーチャルコネクト対応」のルーターが必要です。
ドコモから月額330円〜でレンタルするか、家電量販店などで自分で購入しましょう。
予約した工事日になると、専門の工事業者が自宅を訪問し、光ファイバーケーブルの引き込みや光コンセントの設置作業を行います。
作業には1〜2時間程度かかり、契約者本人または家族の立ち会いが必要です。
工事が完了したら、設置されたONU(回線終端装置)と自分で用意したWi-FiルーターをLANケーブルで接続します。
ahamo光は面倒なIDやパスワードの設定は不要です。機器を接続して電源を入れると、自動的にインターネットに繋がります。スマホやパソコンでWi-Fi接続ができれば、手続きはすべて完了です。
\ 月額料金の安さが魅力! /
乗り換え(事業者変更・転用)の手順
「乗り換え」は、現在NTTのフレッツ光(転用)や、ソフトバンク光・ビッグローブ光などの光コラボ(事業者変更)を利用している人が対象です。
この場合、すでにNTTの光回線設備が自宅に導入済みのため、新たな工事は不要です。簡単な手続きだけでahamo光に切り替えられます。
まず、現在契約している事業者から「承諾番号」を取得します。この番号が、乗り換え手続きの許可証の役割を果たします。
■フレッツ光を利用中の人(転用)
NTT東日本・西日本の公式サイトまたは電話で「転用承諾番号」を取得します。
■他の光コラボを利用中の人(事業者変更)
現在契約している光コラボ事業者の公式サイトやコールセンターで「事業者変更承諾番号」を取得してください。
どちらの番号も、取得日を含めて15日間の有効期限があるため、取得後は速やかに次のステップに進みましょう。
承諾番号を取得したら、ahamo光の公式サイトから申し込み手続きを行います。
申し込みフォームの入力途中で、取得した「転用承諾番号」または「事業者変更承諾番号」を入力する欄があるので、間違えないように入力してください。
申し込みが完了すると、後日ahamo光への回線切り替え日を知らせる連絡が来ます。
当日は特に作業はなく、指定された時間に自動的に回線がahamo光に切り替わります。回線が切り替わると、以前契約していた光回線サービスは自動的に解約となります。
回線が切り替わったら、ahamo光に対応したルーターを接続します。以前のサービスで使っていたルーターをそのまま利用する場合は、一度初期化してから接続するとスムーズです。
機器を接続し、スマホやパソコンでインターネットに繋がれば乗り換えは完了です。
ドコモ光からプラン変更する手順
現在ドコモ光を利用している人は、ahamo光へ「プラン変更」という扱いで切り替えることができます。工事や承諾番号の取得も不要で、最も簡単な手続きです。
申し込みは「My docomo」から以下のステップで進めます。
まず、ahamo以外でスマホ回線を利用している人は、事前にスマホの料金プランを「ahamo」に変更する必要があります。ahamo光はahamoユーザー限定のサービスのため、この手続きが必須です。
スマホのプランをahamoに変更した後、ahamo公式サイトのマイページ「My docomo」にアクセスし、dアカウントでログインします。
メニューから「ご契約内容の確認・変更」に進み、「ドコモ光/ahamo光のプラン変更」を選択します。画面の案内に従って、ahamo光へのプラン変更手続きを完了させてください。
申し込み後、10日から3週間程度で自動的にahamo光へプランが切り替わります。切り替えが完了すると、SMSや書類で通知が届きます。
プラン変更にあたり、Wi-Fiルーターの確認が必要です。ドコモ光で利用していたプロバイダからルーターをレンタルしていた場合は、そのプロバイダへ返却しなければなりません。
ahamo光に対応したルーターを持っていない場合は、新たにドコモからレンタルするか、自分で購入する必要があります。プラン変更の申し込みと合わせて、ルーターの準備も進めておきましょう。
ahamoの光回線に関するよくある質問
ahamo光について、多くの人が疑問に思う点をQ&A形式でまとめました。契約前の最終チェックとして、参考にしてください。
- ahamo光はどのエリアで使えますか?
- ahamo光の問い合わせ先は?
- ahamo光はどのルーターが使えますか?
まとめ:ahamo光は月額料金の安さや速度を重視する人におすすめ
この記事では、ahamo光とドコモ光の違いを7つの項目で比較し、それぞれのメリット・デメリットから最適な選び方まで詳しく解説しました。
結論としてahamo光は、ahamoユーザーで月額料金の安さと通信速度を重視する人におすすめの光回線です。
ドコモ光よりも月額料金が770円安く、実際の通信速度も速いため、通信費を抑えながら動画視聴やオンラインゲームもストレスなく楽しめます。
\ 月額料金の安さが魅力! /
- ahamoユーザーなら月額料金が安いahamo光がおすすめ
- 家族でドコモを使うならセット割があるドコモ光がお得
- 通信速度はahamo光の方がドコモ光より速い
- ahamoを解約するとahamo光も自動解約になる点に注意
- ahamo光の申し込みはオンライン限定。現金キャッシュバックはなし
一方で、家族でドコモのスマホを利用している場合は、「ドコモ光セット割」が適用されるドコモ光の方が、世帯全体の通信費は安くなる可能性が高いです。
ahamo光は、ahamoユーザーの通信費をよりお得にするために生まれた、安さと速さを両立したサービスです。この記事で解説した内容を参考に、月々の通信費を賢く節約したい人は、ahamo光の公式サイトをチェックしてみてください。


